先の愛知万博の時からやっているサツキとメイの家ですが、万博終わってもまだ残ってて、
まだ営業しておりまして一回行って見たいと思っていたのですが、愛地球博記念公園のHPを
みたら結構すいてるようでしたので、応募したらあっさり当選しました。(予約は2ヶ月くらい先)
案外当日でも行ける様ですが(HP見て空きがある日であれば)、予約ありのが確実ですよ。
-----------------------------------------------------------------------
予約時間に受付に行き、入場料大人500円小人250円を払い簡単な注意事項を係りの人
から説明を受けたのち、家まで案内されていきました。映画となりのトトロの設定は昭和30年
代だそうで、自分より少し前の設定のようでその頃の暮らしぶりのわかる家となっていました。
部屋のなかの家具なども開けて見ていいそうでしたので、中の服や台所の茶箪笥なんかをあけ
て見てみました。あと季節によって、箪笥の中の服を入れ替えるらしいのでまた夏にでも行っても
いいかなあ。あと2Fは急階段なのでNGでした。なお写真撮影は家の外からはOKでした。
家



まだしばらくここにあるようでしたので興味がある方はぜひ見にきてください。予約をとっておくと
いいですよ。駐車場(1日500円)もあり、昨日はお昼に行きましたが結構空いてました。
まだ一年生なので、サザエさんとこのようなドタバタはないです(^-^)
今日の晩ご飯は手抜きで外食のラーメンですぜ。丸源ラーメンってとこの、ねぎ肉そばにしました。
立山黒部アルペンルートその3
2日目
アルペンルートを通り抜け、扇沢から再度バスで大町温泉郷
のホテルへ
ホテルの施設はまあまあ良かったのですが、エアコンの効きが悪くちょっと暑かったっす
真夏以外は恐らくエアコンなくても過ごせるのでしょうから問題ないのかもしれないけど
もうちょっと効きがよかったらと・・
3日目
朝食を食べ、再度バスで信濃大町駅へ移動
で、電車に乗り換えようと駅までいったら40分待ちとか 都会の便利さに慣れてると
ちょっとしんどいですが、まあローカル線ならではなんでしょうね・・・。電車に揺られて
1時間ほどして松本駅へ
松本といえば松本城しか思いつかないので、やっぱり松本城へ


とってもいいっす。かっこいい~
松本城は国宝の城の1つで(他は姫路城、彦根城、犬山城)1504年に築城され幾度の
改築を経て現在に至っております。 詳細はこちら
昼食を食べ、帰りは特急しなのに乗り込み名古屋まで帰りましたと。
今年はこんな感じでガソリン高もあり、車を使わない旅へいってきました