映画『メリー・ポピンズ』の「チム・チム・チェリー」が聴きたくなった
きのうの野田佳彦の党首討論と岸田文雄の金融規制緩和の提言書が気になる
森永卓郎に敬意を表する、膀胱がんになって
アメリカをまねる時代は終わった、最善最適の独自の道を進むときがきた
赤沢亮正経済再生担当大臣、ドナルド・トランプ大統領と会う
病人になって気づいたこと
トランプ大統領の関税政策はそんなに悪か、自由貿易が正義か
宇野重規の朝日新聞『論壇時評』最終回
トランプ大統領の「相互関税」発動でかすんだ韓国大統領罷免のニュース
デモクラシーとは何であるか宇野重規の『西洋政治思想史』
『ガルブレイスの大恐慌』とトランプの相互関税発動
経尿動的膀胱腫瘍切除術とインスリン治療
宇野重規の『西洋政治思想史』は薄くて便利だが注意深く読んだ方が良い
きのうは東京大空襲から80年、きょうは東日本大震災から14年
アメリカのリベラリズムは特殊な用法である、岡山裕の『アメリカの政党政治』
中卒の祖母をバカにした不登校の男の子
子どもがドラえもんを見ることを禁ずる親がいた
ドナルド・トランプが3期目も大統領になるか
77歳になりました。会社を退職してから、NPOで子どもたちの相手をしてきました。去年の暮れの血尿が膀胱がんによるものとわかり、いまはNPOの仕事を休んでいます。
フォロー中フォローするフォローする