不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

記事一覧

2010-05-18 | 日記
沖縄独立を夢見た女傑”照屋敏子”より
(2010-05-08 17:53:15 | Weblog)
晩年、やがて訪れるであろうエネルギー危機...
「テーゲ」
(2010-02-18 20:06:27 | Weblog)
久しぶりに大笑いの本を見つけました。 ...
カタカナ英語拒否
(2010-02-06 22:14:40 | Weblog)
介護の専門家?(最も自分が嫌いな言葉)た...
効率という名の生産性
(2009-12-02 21:11:53 | Weblog)
効率とか経済的効果とかと使用される言葉は...
恐ろしい話
(2009-10-28 20:19:07 | Weblog)
ずっと以前に読んだのをも一度読み返して再...
我反省の章
(2009-10-14 19:22:14 | Weblog)
自分の感受性くらい・・・茨木のり子(詩集...
食にもの申す
(2009-10-13 20:46:02 | Weblog)
沖縄では、食は『ぬちぐすい』という『ぬち...
日本人なのに
(2009-10-01 18:59:40 | Weblog)
生臭い話になりそうですが・・・それは各人...
天地有機
(2009-08-30 06:41:19 | Weblog)
天地有機とはという文章からですが  「有...
自立とは
(2009-07-16 07:56:31 | Weblog)
誰がどう言おうと・・・自分は自立してるん...
作家田辺聖子さん
(2009-06-18 20:18:11 | Weblog)
座り心地の良いいすに座ると、曽於いすの中...
もうすぐ大型連休に思う
(2009-04-28 21:33:22 | Weblog)
カキクケコ  カ……感動   一日にせめて...
春爛漫に思うこと
(2009-04-09 11:07:41 | Weblog)
遂に春である・・・春も佳境に入ってきて周...
ある農業作家の文章(丸写し)
(2009-02-07 14:02:27 | Weblog)
工業が「モノ」を作っているのに対し、農業...
去年今年
(2009-01-15 20:35:05 | Weblog)
去年今年(こぞことし) 一夜明ければき...
おおつごもり
(2008-12-31 23:41:29 | Weblog)
遂に2008年はあと残り15分、最後の5日間で...
2008年年末になって
(2008-12-29 23:24:40 | Weblog)
ようやくというのか、やはりというのか、冬...
久しぶりのブログ記入
(2008-11-15 20:43:21 | Weblog)
2週間前に植えたたまねぎが半分くらい枯れ...
今日でようやく小屋根の葺き替え終了
(2008-11-02 20:43:03 | Weblog)
本日ついに小屋根の修理終り。雨漏りこれで...
日本人の平均寿命
(2008-10-28 08:52:41 | Weblog)
平近寿命とは、ゼロ歳児の平均寿命のことで...

ある本を読んで
(2008-10-25 20:52:00 | Weblog)
昨日、図書館で借りてきた本の題名は"壊れ...
久しぶりの東京で感じたこと
(2008-10-06 07:52:47 | Weblog)
久しぶりに上京に、久しぶりに汽車に乗り、...
腹の立つことはまた出てきた
(2008-09-20 19:01:27 | Weblog)
日本人はもうどうしようもないくらいに腐り...
さぁ、作るぞ
(2008-09-17 08:41:57 | Weblog)
一昨日、連絡を頂いて借りた軽四トラックで...
今日は朝ちょっと雨模様で
(2008-09-13 18:44:35 | Weblog)
喜んだのだが、車のワイパーを動かしたのが...
疑問?
(2008-09-08 21:27:32 | Weblog)
今回の三笠食品の件で思うことなのだが も...
少しずつ、ほんの少しずつ
(2008-09-07 19:52:24 | Weblog)
今日、ようやくダイコンを蒔いた。例年だと...
自己リフォーム半完成
(2008-09-04 19:35:26 | Weblog)
先週、先々週と我が家の裏の軒小屋にサッシ...
僻みじゃないが、漁師はいいよね
(2008-08-23 21:02:39 | Weblog)
情け無い現状
(2008-08-23 05:41:47 | Weblog)
障害者を恐喝しなおかつ反省もなく、何が悪...
久しぶりと言ったら、その後連続で
(2008-08-16 20:42:48 | Weblog)
毎日雷と雨で、なんだかもううんざり・・・...
お久しぶり
(2008-08-14 08:48:03 | Weblog)
真夏日のオンパレードで各種野菜は悲鳴を上...
2ヶ月ぶりの記載
(2008-08-10 09:26:50 | Weblog)
なんだかなんにもしないまま2ヶ月間皆様の...
まいったな
(2008-06-10 23:12:12 | Weblog)
ここ2週間くらい、ジャガイモの生育状態が...
大それたタイトルからいつ撤退
(2008-06-06 21:19:07 | Weblog)
最近は園芸の話になり、人さまのを拝見する...
いよいよ6月、これまた憂鬱な季節
(2008-06-01 18:57:16 | Weblog)
野菜の植え付けもほぼ終了し収穫を楽しみに...
今日は五月晴れ
(2008-05-17 21:59:44 | Weblog)
良い天気で、他のw採取する為に残しておい...
もう梅雨空?
(2008-05-14 07:26:21 | Weblog)
夕べから雨が落ち始め今朝は肌寒いどんより...
連休の過ごし方
(2008-05-07 22:09:00 | Weblog)
ゴールデンウィークも終了し、今年はどこに...
昨日今日で植え付けを終了
(2008-05-04 22:03:07 | Weblog)
二日続きの真夏日で野菜苗の植え付けを終了...

北朝鮮と一緒や!
(2008-05-01 18:46:48 | Weblog)
グーグルアースで北朝鮮の山間部を見てると...
ハンカチの木に花が咲きました
(2008-04-27 14:28:33 | Weblog)
今年はどうだろうな て思っていたら一昨日...
ごたごた言う前に
(2008-04-23 22:44:31 | Weblog)
ドイツ、フインランドは止めたということが...
種の撒き直し
(2008-04-21 08:12:19 | Weblog)
昨日、ニンジン、ゴボウの蒔き直しを行う、...
やりましょう。やりましょう
(2008-04-18 23:58:33 | Weblog)
もっともっと高くしてタバコでささやかれて...
ブログの統一を
(2008-04-14 20:04:17 | Weblog)
昨日の日曜日に、ダイコンの蒔き直しを行う...
国民に選ばれた国会議員ではないのか?
(2008-04-10 19:33:49 | Weblog)
自眠党であろうが、眠酒党であろうが、斜眠...
一体どこから通勤してるの?
(2008-04-09 19:56:50 | Weblog)
誰かこの金額になる距離を教えてくれません...
久しぶりに菜園仲間と語る
(2008-04-08 22:27:49 | Weblog)
今日久しぶりに菜園仲間(3人で)と自分の...
今日の発見
(2008-04-06 22:06:58 | Weblog)
今まで種を撒いたのに、ちっとも芽が出てこ...
いよいよ北陸も桜が咲き始めました
(2008-04-04 18:58:19 | Weblog)
肌寒いのですが、桜開花宣言も出て、春です...
本当に誤報なの?
(2008-03-29 00:28:21 | Weblog)
近年国、地方自治体、等の発してることが信...
ボカシつくりで
(2008-03-24 20:31:46 | Weblog)
畑でプラスッチックコンテナーでボカシを作...
民主党のアホ
(2008-03-23 22:59:49 | Weblog)
民主党が全国的に全面的な支持を受けれない...
彼岸の中日で、もう寒いのは終りだと思ったが
(2008-03-20 22:38:00 | Weblog)
すっごく北風が強く裏手の海のしぶきが我裏...
今日は天気のい日曜でした
(2008-03-16 20:09:23 | Weblog)
時期じゃないのにニンニクの植え替えをしま...
先日仕込んだボカシ肥料は順調に仕上がっている
(2008-03-07 22:18:08 | Weblog)
昨日、温度を測ってみると約45度まで上昇...
自分の無智さを知りました
(2008-03-03 18:49:15 | Weblog)
我国の自衛艦が他国の港で接触事故を起こし...
春が来た
(2008-03-02 16:14:03 | Weblog)
いよいよ春らしい日になり、家庭菜園用のボ...
シーマンシップの欠如について
(2008-02-25 22:33:21 | Weblog)
今回のイージス艦事故はこの精神が自衛官達...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去記事(1~

2010-05-18 | 日記
カタカナ英語拒否 2010年02月06日


介護の専門家?(最も自分が嫌いな言葉)たちの座談会

「福祉法人と企業とのイコールフィッテイング」「老人達をネグレフトする」・・・・イコールフィッティング、ネグレフトはそれぞれ「福祉法人と企業の対等な関係」「老人の放置(ほったらかし)」といいたいのだろう・・・・英語を勉強しすぎて、日本語を忘れてしまっているのだろうか?
この連中が福祉の現場で働く人たちを教育すると、90歳のおばあさんは、介護の人から英語
で、いわれてびっくりするかもしれない。
現在介護を受けている年齢層はきっと学歴(これも嫌な言葉である)が低い(高学歴必ずし
も崇高であらず)・・90歳以上の日本人のほとんどは小学校卒であろう。その人たちが「あ
なたネグレフトされてますか?」などと言って、理解されると思うかな・・・イコールフィッティングといわれても、ちんぷんかんぷん、わかる人は一体日本人の何割、いや何パーセントいるだろうか?同じことが「コンプライアンス」という言葉も同じことであろう。・・・あるお医者様のエッセイより

日本の言葉で話せなくて一体どこの言葉で話したら自分の国のことが理解できるのでしょう
かね・・・この国は?


「テーゲ」 2010年02月18日


久しぶりに大笑いの本を見つけました。


抜粋ですが

1、「オバァ、このパン、かびてるよ」

   オバァは 「早く食べないからさ」

2、「オバァ、オバァのいびきがうるさくて眠れないよ」
  
  「何を言ってるか。オバァぐらいの年になったら、眠っている間に死ぬかもわからんか

   らね。寝てる間でも、まだ生きてるよ!、まだ生きてるよ!と合図をしているわけ

   さ」

3、沖縄というところは、「あの世とこの世が近い島」と語られている。このことについて

  理論的に話すことができても、経験を通して無意識のうちに身を持って証明して見せる

  と言うことは到底できる技ではない。それをいとも簡単にやってのけるオバァなのであ

  る。

  あるオジィの葬式で、悲しみにくれている弔問客がオナラをしてしまった。もちろん、  

  その客はなんともばつが悪く、困り果ててしまった。するとオジィの連れ合いであるオ

  バァが、

  「オジィも生きてるときゃ、ヒーヒャ(屁こき男)だったよ。あの世で今のヒーヌ音聞

  いて笑っているはずよ」

  こう言ったそうである。更にこのオバァはその話が終わると、弔問客の前で大きなオ

  ナラをして、

  「どうぞ皆さんも遠慮なく」   と言ったというのである。

4、祝いの席でカチャーシーを踊っていたときのことである。

  無礼講の踊りであるカチャーシーは老若男女が喜びも悲しみも分かち合いながら乱舞す

  る、もちろん決められて型など無いが、しかし老練なオバァが踊ると、間違いなく誰が

  見ても卓越した優雅な舞に見える。そんなオバァたちとカチャーシーを踊ると自分の人

  生の重みの無さで自己嫌悪に陥るそうである。

  ある祝いの席でいつものように老若男女が入り乱れて、興奮状態のなかカチャーシが

  踊られていたときに、余りにも楽しそうに踊るオバァに思わず声をかけたときの話・・

  「オバァ、こんなやって毎日カチャーシーが踊れたらいいのにね」

  するとオバァから帰ってきた返事は

  「兄さん、人間は毎日カチャーシーばかり踊っていたらバかになるよ」

  の一言だったそうである。

    

  我感ぜられずにはおかれない・・・再度さかのぼって小学生からやり直したいと反省~
  
  反省の連続でした。


沖縄独立を夢見た女傑”照屋敏子”より 2010年05月08日

晩年、やがて訪れるであろうエネルギー危機や食糧危機を見据えていくつかの発言を残している1984年「見直しのとき」「作る生活に喜びと誇り」をから

豊かな太陽と海、私達の周りには素晴らしい自然があるじゃないですか。問題は自然の富をどう産業に結びつけていくか、ですが。政府に援助を頼むにも、戦争で痛みつけられたところ、占領下で送れたところをこうしたいから、しばらく手をかしてくれ、と説得力を持った上で堂々と主張すればいい。そうするためには、しっかりと調査研究に裏付けられた計画性がないとダメです。21世紀は、200海里時代という食糧危機説もさることながら、食糧危機時代がきますよ、きっと。海を例に取ると、沖縄はどんなところにいても一里も歩けば海に出られる。太陽に熱を使えば、ニガリも取れるし塩も作れる。それを使えば、漬物も魚の塩漬け、干物も作れるじゃないですか。つまり、これかkらの地球で生き延びられる人類の一人になれ、ということですよ。

二十数年前にこの女性は日本のエネルギー危機、食糧危機を予想していたわけである・・・それからみると専門家という学者や・国の憂いを常に考える責務を持っている政治家や・官僚達はアホ集団としか言いようがないですね・・・どうしてこんな国にになってしまったのでしょうね・・・これも全て自分を含めて国民のなせる業なのでしょうね。
遅いかもしれないが今からでも一人一人の自覚がひょっとすると救えるかもしれませんね。



|
2010-05-19 18:24:44 査入院し、本日退院いたしました・・・心筋梗塞でないかとの疑いで心電図は半分は確実とのこと・・・カテーテル検査が実施されて問題なしとの分類。
では不整脈や心電図の乱れはなんだったのでしょうか?素人ゆえに、何ともはやクエッションマーク????
でも入院中のお医者様、看護婦さん、薬剤師さん、全ての方が素晴らしい状態で何十年ぶりの病院生活での変化にびっくりでした・・・その上に朝、昼、夕の各食事の美味しいこと、美味しいこと・・・五つ星ホテル並み・・・下手なホテルは見習ったほうが良いのでないかと思われるほど・・・でした。
病院の名前は済生会病院・・・・皆さんお世話になりました・・・またの節はよろしくお願いいたします・・・ということでまた入院したくなってしまいました。
でも、入院患者の中にはなんでもないのに部屋に何度もなんども呼びつけ奴、廊下に出て呼びつける奴・・・・浅ましいことに年配者が多いのがさもしい気配でした・・・嫌な奴が多すぎますよね・・・・自己反省をした日々でした。

菜園のタマネギ2010-06-02 21:09:25

今年こそと意気込み春先から順調に育っていたタマネギが、連日茎が倒れ始め今日現在で3分の2が倒壊・・・文字通り倒壊現象である。
まれにみる成長の良さであったのに、球がまだピンポンからラムネ玉状で倒れてしまうともうお手上げ・・・・やはり天はわれを見放した。
なんだかここ1週間自分のまわりが歯車がずれ始め、ちぐはぐちぐはぐとしてる・・・変なこじつけだが、検査入院からわずかの時間にもうお二人目の葬儀に参列しなきゃならぬことに・・といい、一体どうしたことだあろうか?  どれもこれもなんだかすっかりと落ち込んでしまう。

よく人事を尽くして天命を待つというが、大げさではあるが”時には天も変な声を発する”と言った総理大臣がいた・・・が、自分にとっては匹敵するほどの大事なる事件である。

これも我の修行と精進が不足してる故、再度平から出直しなとの天命であろうか?
先般あった大相撲の某親方の二階級降格が適当との判断・・・を下されたようなものである

まだ生かされているだけ感謝しなきゃ・・・と思うここ二日間である。



限界かな2010-07-03 10:25:16 |

昨日ついにタマネギを収穫するも、今春約1000本植えたのがほとんど途中にも消滅せ

ず・・・・我ながら見ほれるほどに完璧に成長していたのが1ヶ月前まで・・・あっという

まに玉は成長しないままに茎が倒れ始め、その後も玉の成長は無く、草が生い茂り痺れを切

らし今回草と格闘しながら収穫してみた。

結果は見るも無残なピンポン玉大の連続、中にはラムネ玉大すらも、テニスボール大一つ、

二つ、三つと数えれるほどの小数・・・なめとんかぁ!と叫びたくなる気持ち・・・それで

もなんとか涙をちょちょん切りながら草取りとたまねぎ?の収穫を終え、コンテナかごに一

箱半・・・・小さいのが集まってもそれなりにかさばることは再発見・・・・と何にもなら

ない勉強の労働でした。救いはどれもが硬く引き締まった玉であったことでしょうか。


反省点は、成長途中までは人様のものと比べても格段の茎の見事さであったし、芽が出るこ

とも無くよく言われる時期はずれの肥料のやりすぎでも無し・・・・やはりボカシの配分の

間違いか?ぼかしにならないままの偽ボカシか?・・・新たなる課題を持っての有機、無農

薬家庭菜園・葛藤10年目に入ろうとしています。ちなみにスーパーで売ってる価格が一袋

198円・・・がっくりのダメ押日でした

清々するだろうな2010-07-21 08:42:11

ホンダ自工の社長はえらい!

いくつかの似非代(大)企業は社内での会話は全て英語でということを強制しているようである・・・・これを見て、あるいは聞いて、日本の人々はなんとも思わぬでのあろうか?あるいは疑問に思わぬのであろうか?   

強烈なこじつけであるが、南米~中南米はスペイン語とポルトガル語のどちらかがが各国の母国語であろう・オーストラリア、ニュージランド、北米・インドは英語・アフリカは?中東諸国は?ヨーロッパは?中国は?韓国は?・・・・それぞれが歴史を誇り、あるいは誇らない国も(誇れない国・・たとえば米国・カナダ・オーストラリア・・・歴史が他の国から見ると極端に少ない)時刻の文化は非常に大切にしているであろう、それが愛国心ではないだろうか?

ちなみに日本はすさんだ国、若者に希望が持てない国と言われるようになって20年余・・・何故であろう?国民皆で考えなきゃならないでしょう・・・ね、こんなにいらぬ人数を構成してる国会議員の皆さんはじめ、経済界の重鎮(獣珍)の皆さん、えばるだけが毎日の日課と思っている官界の木っ端役人の皆さん、人を教える資格すら無くしてきている人集団の教育界の皆さん、そしてうごめく蛆にも成り下がった自称各ローカルの役員の皆さん、・・・少しは考えてくださいね。
自分は何にも考えないですけどね・・・腹が立つだけだから・・・ご同様の方はおそらく大半ではないですか?

税金を大量導入されて2010-08-04 18:44:49

へそ曲がりな言い方ですが、車両減税と言うのは国民の支払っている税金から拠出されている。これが自動車業界と家電業界で消化されて、購入者が増えて企業利益が増大・・・結構な話ですね。一企業に向かって三車線高速道路が造られて、輸出しやすいように道路網が整備されて埠頭までずいぶんと早い時間でいける・・・・これも結構な話ですね。
みんな税金で作れたんですね。それで利益が出たら、円高で利益縮小でまた税金補填・・・いい話ですね。
エコだわ、なんだわと言いながら・・・行き着くところはやはり税金を使っての自然破壊と、私企業中心の公共投資・・・・いい話ですね。
そのくせ、人員削減だ、派遣員だと、切り捨てゴメンの自社利益誘導型企業補助だけはちゃんと得ている・・・・いい話だわな。
このままだと日本の地位は世界からはどんどん下がってしまい、ますます三面記事が象徴するような事件が増大するでしょうね・・・・なんとかなりませんかね。


政府の弱腰は一体なんなのか?2010-09-24 18:15:24

パトカーにわざとぶっつけてきたドライバーをたいした傷ではないし、警察官にも障害が無かったので嫌疑不問にして釈放するのですかね。

自分は近隣諸国は友好的であるべきと思って、中国の餃子事件までは好感度一位の外国と考えてきたのですが、あの事件から曇り始めその後の諸般の対日状態を見るにつけ、今では嫌悪度№1の国になってます。

中国のみならず、各国は外交のテクニックは自国第一で、いかなることがあろうとも自国を卑下しどんなトラブルであろうとも決して譲らない・・・ことは世界中の常識であろう。
また、自国籍の人間をどんな悪であろうとも守ろうとするのも当然のことである・・・だが、言い古されたことであるが、日本の常識は世界の非常識・・・と文字とおり、ますますバカな博愛精神を表示し、狂った国家に向かっていくのを何とかして留めることはできないのであろうか?

今回のこの釈放の経緯も、恫喝に屈し、尻尾を垂れた漫画が世界中のマスコミに取り上げられ、また日本は一歩も、一歩半も下がって貴重なる国民の領土を献上する姿はもう見たくない・・・とも思うのは自分一人ではないでしょう。

それとも右翼を任じる連中はこの件に関して表面に出てこないのは何故なんでしょうかね?いつもこういう意見には噛み付いてくる輩どもは、何処の隅っこでドブ鼠みたいに隠れているのでしょうかね・・・誰か知っていますか?

政党はどれがなっても変わらないということを日本人は再確認しましたね・・・今後この国は根無し草のように何処に漂って行くのでしょうか・・・この状態が続く限り21世紀の世界の漂流民族に成り果てるでしょう・・・・日本人なら・・・言うだけ無駄でしょうか?

泥縄のそしりを免れず2010-10-01 21:47:14

なんとまぁとあきれ返るくらいの経産省の対応・・・ですな。
世界に日本の政府の愚かさを撒き散らして嘲笑を浴びることでしょう。何も発表までして行なうことでもないでしょうが・・・ひそかに行なったらどうなのでしょうかね・官僚個人のことなら何でも臭いものに蓋で隠してきた人々が、何を好き好んでわざわざ・・・と思いませんか?

電気自動車が無くても・人々は飢えませんし、携帯電話が無くても人々はパニックにはなりません。
しかし生活用品が無くなると人々はパニクリます・・・・以前の石油ショックでのトイレットペパーの大騒動が、今でも国民の脳裏にはしっかりと刻まれているでしょう。
これがもし食料ならば、一体どうなるのでしょうか?トイレットペーパー騒動なぞ吹っ飛んでしまうほどの国内戦争になるかもしれませんよ。どなたか想像されたことがありますか?一時期食糧安保というテーマで表面化したことがありますが・・・いつの間にか尻つぼみ・・・ですね。

でもその後タブーのように出てこなくなりましたよね・・・・どうしてなのでしょうか?
どなたか教えてくださいませんか?

平成も二昔が過ぎ、あといく昔順調にナンゴトも無く我々は暮らせるのでしょうかね?


もう余り深く考えないようにしようと思います・・・それが極楽トンボに暮らせる極意なのでしょうね・・・ではないですか?政界、官界、財界、自治体酋長の方々よ・・・わが身の幸せだけを考えていればいいからお幸せですね。


何を寝ぼけたことを・・・と思いますがね2010-10-03 13:35:46 |

”グローバリゼーションにふさわしい姿を中国にもとってもらいたい、国際社会における大国としても責任を要請するのが基本だ。

とのことですが、要請されるだけなのですかね・・・極道に因縁をつけられた人が、社会的に違法なことだからお止めになったら・・とか、いじめを行なってる奴らに決して人間としてふさわしい行動ではないから、人間社会の行動にふさわしい責任を要請する・・・とのことですましてる、学校や教育委員会の記者発表会や、町内会や自治体の担当部局のようなコメントですね。

それで相手が”ごめんなさい、もうそういった類のことは二度としません、悔い改めます”と言って全て問題なく収まるのでしょうか・・・と思っていらっしゃるのでしょうかね・・・・一度本音を各関係諸氏に聞いてみたいものですね。

公式に発表すれば、あとは時間が経っていつも間にかうやむやで終わっている国内の状態は国際社会には通用しないのではないですかね・・・・そう思うのは自分一人だけなのかな・・・と自問自答いたします。

政府であろうが、経済界であろうが、はたまた各界であろうが、地方自治体であろうが・・・要請とはなんなんでしょうね、教えて下さい。国内で要請すれば各所にスーッと末端まで届くのが当たり前だと思ってる人が官房長官では日本はますます世界から不可思議な国民だと????となること必定でしょうね。

日本国の恥ではないでしょうかね・・・・自分はそう思いますが、間違ってますでしょうか?教ええいただけませんでしょうか・・・・。


自白を強要された?
拾った人様の財布を猫糞すれば誰でも攻められるのが当たり前・・・何処がおかしいのでしょうか?
もしまったく無実で有ったなら当然公明正大に告訴すればよいのではないでしょうかね・・・・なんだか理由がはっきりしないわけの分からない出来事ですね?

何故にそのことが自白強要になるのか?泥棒にも三部の理というが、自分の行なった行為を棚上げて、さもし過ぎるのではないでしょうか。

現在の日本は、いいたくないが(言うしかない最近の当局のごり押しゆえに言います)中国人が行なう、余りにも目に余る自己主張のを見習いすぎでなかろうか?

日本人古来持っていた奥ゆかしさは、何処に行ってしまったのでしょうか?

単なる泥棒が取調べが厳しかったと当局を訴える異常さを、もっとまともな日本人なら不思議と思いましょうや・・・決して悪が横行する社会を許さないで元の住みやすいに日本に再構築しませんか?   心しましょうよ日本のかたがたよ。

懲りない議員連中ですね2010-10-08 18:52:03


今度の地方選で、立候補の公約にしたら・・・といいたいです。いまや日本中禁煙が当然のこと・・・理由はいまさら言う必要が無し。

なのに屁理屈を並べ立てる県議達・・・・・来年でしょう?地歩統一地方選は。

絶対にその時に県民に訴えて下さいね・・・自分は煙草を吸って多額の税金を払っているんだ、だから禁煙制度には大反対だ!禁煙反対!と選挙中に街宣車でがなってみたら、県民の皆さんはきっと応援してくれて、各人の得票数は大幅に増えて喫煙議員たちは全員当選でしょう・・・・間違いなく、そのパラドックスは全国のニュースで流されて県名を全国に広めてくれたと県民不名誉賞を受賞することでしょう。

名古屋市の市議といい、議員と名のつく連中は特権階級だと自認してるんでしょうね。

北欧諸国の議員制度をしっかりと勉強させたらどうでしょうかね・・・・何も高い旅費と出張手当を払って視察に行く必要は無いです・・・インターネットの時代、ゆっくりと勉強はできますよね・・・そうではないですか賢明に頑張っているこの主題にならない議員の皆さん・・・・そういう人を県民に市民は絶対的に支持してますよ

何故に国民の目を逸らそうとするのでしょうね2010-10-09 18:45:31


自民党時代も民主党時代もやってること、なしてることは本質的には同一ですね。

自民党時代はアメリカ様にへいこらへいこらとの御機嫌取りにに終始し、まるで幇間そのもののスタイルであったし、民主党になれば少しは変わるかなと思えば、まるで仕える親分が変わったかのように相手の言いなり・・・・

どっちも同じ構想と同じ行動で、何処に主権国家、独立国家としての権威があるのでしょうね。

汚くたとえとしては最低であるが、目くそが鼻くそを笑い、便所の蛆が、ハエになる日を持ち望み・・・その結果飛べたものの何処でも嫌われ者で銀蝿なのか小蝿なのかの違いだけで・・・小汚いと蔑みをされるだけの存在で無いだろうか?

何故にもっとしっかりとした構想と行動を取れないのであろうか?

ビデオの公開は国民が怒るから、うやむやにしておこうなんてのは、国民を愚弄するにもほどがある、それでなくっても怒ってる国民はもっともっと怒るでしょう・・・怒り狂う?・・・・ダメでしょうね
それは今の国民にはまず無いでしょう・・・求めることすら難しいでしょうね。

なぜなら何処に対してもへいこらすることしかできぬ政治屋さんや下々に対してえばることしか知らぬ中央、地方を問わずの官僚屋さん達を選び支えているのは、怒らない・・・いや怒れない日本の国民の皆さんですからね。

そう言われるのが癪に障るなら、もっと発奮しましょうや皆さん方よ。

暗闇で後ろから棒で殴ることしかできない、右か、左か、上か、下か、の黒い鉄格子で囲まれた車でがなってる方々は・・・この際、全員尖閣列島まで行ったら・・・今までの諸君らの行動から考えて、泳いででも行けるんじゃないですかね・・・そうすれば、少なくとも国民からの目線がちょっとは変化するのではないですか?


ツルボケなのか・・・はたまた本ボケなのか?2010-10-12 09:05:18

昨日はスポーツの日でよい天気であった。

春に植えた50本のサツマイモがひょっとすると・・・と思ってほりあげてみた。
約5ヶ月掛かって延びてきた蔓はまあまあ順調だし、ほかに問題点はゼロ・・・・なのにサツマイモは土中の中には一個も無し・・・ネズミにでも・・思ってもかけらも無し・・・ただただ赤い根っこが膨らみも無しに紐のように土中を這っているだけ。
なんとまぁ情けない状態で・・・そうならばせめて土の上に張ってる蔓だけでも貧弱であってくれたら、期待もしなかったのに・・・。

よく肥料配分のミスでのツルボケとはまったく違う現象・・・一体今年の作物はどうなったのであろうか?天候の所為なのか?はたまた耕作者が3度もの入退院を繰り返し、毎日朝夕の薬を強制されてる哀れみなのか?ひょっとすると本年の野菜の全てはわが身に対しての同情であったのだろうか。

なんとも情けない近近の畑事情です・・・それでも懲りずに繰り返し冬野菜にフーフー言いながら取り組んでるが・・・これまたでてきたものはまるでつづれた着物みたく葉っぱは虫に喰われてぼろぼろ・・・・ほほぼ収穫は困難な状態を演じている。これで本年の家庭菜園の野菜作りはほぼ全滅であった

なんでなんだろうか?どれほど我は世間様に悪なことをし天罰を与えられたのであろうかと自問する一日でした・・・スポーツの日にはスポーツをしろとの天の声なのだろうか?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする