管理人こばちゃんの今日一日!

夏には波乗りを嗜み『飲(酒)・飼(犬)・乗(波)・撮(電車)』を
地で楽しむお茶目なオールドサーファー

時代は変わった。。

2011-08-21 | 乗り物大好き(自動車)
自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


    【翻訳+印刷がワンセット! だから“簡単”だから“便利”】

・歓迎ジャパン.comは日本語で入力するだけ。『翻訳+印刷』がワンセット・・・
だから楽々だから便利
【外国人観光客の“おもてなし”販促物】



“こばちゃん食べログ”




今朝 IKEAで朝食を食ったあと自宅に一旦戻り、近所のスーパーへお買い物。。

その後、来月弊社の慰安旅行があるため、ええ機会やと思い最近近くに出来た家電量販店へ、

コンデジの値段のリサーチに行ってきました。


このお店が出来てまる1ヵ月半ほど。

その間に数回買い物にきましたが、その時は全然気が付かなかったもの。



 

それがこれ “電気自動車”の電気の充電ポイント   

 


(こんなものいつ出来てたんやろ?・・・ってオープンの時はあったはず)



確かに今後、大気汚染・酸性雨・化石燃料の枯渇・・・など地球環境にかかわる問題も山積み。

そんな中で現在は電気自動車などの普及が急がれていますが、そこでまず気にあるのがその「インフラ整備」

GS(ガソリンスタンド)の代わりのそんな充電場所が身近に出来ていくのか?



と、素人なりに心配はしていましたが、こんな身近に充電ポイントがあったなんて。。。

GSのように大きな設備がいらないので町中でもその気になれば出来るはず。


今ガソリンの高騰やハイブリッド車の普及などで今まで町に合ったGSもことごとく廃業をし、

わが町は大阪市内でありながら現在GSは僕が知ってるだけで4軒しかありません。

十数年前なら約20軒近くはあったはず。



いやぁ~ホンマに時代は変わりました。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へええ~~~ (KEI1957)
2011-08-22 00:47:59
まだ見たことない~

セルフのGSと同じくカードや現金
入れるといいんですか?

どのくらい時間かかるんだろ?
その間駐車場代わりに
お買い物とかできるのかな?
返信する
あの~ (豆柴)
2011-08-22 04:05:09
とっても素朴な恥ずかしい質問なんですが、
電気自動車の電気って、普通の電気ですか?
節電に関係ないんですか?
恥ずかしいっ!σ(^◇^;)
返信する
そこまでは・・ (こばちゃん)
2011-08-22 08:44:09
KEIさん おはようございます。

昨日は僕もここを初めて発見したので
詳しいことはまったくわかりません。
でも、これがあれば電気自動車に乗ってる
お客さんを確実に集客できますよね。

いまその台数はわずかですが今後期待できるでしょうね。

電気自動車とまではいきませんが、
ハイブリッドの車が欲しい こばちゃんです。
返信する
それはねぇ~ (こばちゃん)
2011-08-22 08:49:33
豆芝さん おはようございます。

電気自動車の電気は家電と同じ電気です。
なおで三菱のEV(電気自動車)のCMでは
家のコンセントに“プラグイン!”
現状のEVの台数はまだほんのわずかなので
現状の節電対策・・・などというものには
まったく関係ないはずです。
(今後はわかりませんが・・・)

ハイブリッドか・・・
EVか・・・
それとも水素自動車か・・・

これからどうなっていくんでしょうね。。
返信する

コメントを投稿