なぜこんな写真が自信作かと言いますと、実はキベリタテハが私の周りを飛び回りました。そこでジッとして体に止まるのを待ってカメラを構えていました。ところが構えたカメラを持つ手にキベリタテハが止まったわけです。カメラを持った手をひねって撮ろうとしましたが無理なことです。そこで左手で右ポケットに入っている別のデキカメをそっと取り出して、左手で電源を入れて左手の親指でシャッターを押しながら撮影したわけです。その間、体をじっとさせてキベリタテハが逃げないように撮影をすることは至難のわざと自分で勝手に思います。と言うわけで久しぶりの自信作になったわけです。
goo blog おすすめ
カテゴリー
- 自然発見(48475)
- 幼稚園(2279)
- 山行き(338)
- 自然遊び(543)
- 自信作(59)
- 自然発見昆虫編(872)
- 観察会風景(1405)
- 動物(754)
- 無題(659)
- お知らせコーナー(92)
- 教育自然園(52)
- 小石川植物園(74)
- 沼津アルプス(84)
- 八ヶ岳行き(363)
- 上高地から涸沢へ(159)
- 文化財視察(126)
- さった峠(72)
- 雪の越前岳(43)
- 雪の黒岳(67)
- 私の楽器(26)
- 簡単に奥穂高岳に登る方法(173)
- 入笠山紀行(158)
- 夏の甘利山(105)
- 初秋の乙女高原(47)
- 浮島ケ原自然公園(315)
- スミレ(156)
- 槍ヶ岳への道(168)
- シダ植物類(1065)
- コケ類(1227)