今日は、ある幼稚園の自然遊びに行ってきました。 2011-06-30 18:36:20 | 自然発見 やったことは、①メヒシバの葉を握って切り取る遊び②セイタカアワダチソウの茎の皮むしりと茎指飛ばし③ヤハズソウの葉ちぎり④オオバコの葉の筋伸ばし(2人で協力して)⑤ヨシのブブー笛⑥ツクバネウツギのガク回しなどです。 初めての自然遊びに挑戦しましたが、子供達は結構楽しんでくれました。
富士市の天然記念物のムクロジ 2011-06-30 18:29:46 | 自然発見 とにかく我が家のムクロジと比べてみようと思ってやってきました。そして、葉を観察したり花を観察したりしましたが・・・さて
左:木の元神社のムクロジの葉、右:我が家の謎の木の葉 2011-06-30 18:23:29 | 自然発見 まったく同じです。我が家に突然生えてきたムクロジの木ですが、私が植えた覚えが無くいつの間にか、この数年で大きく成長した謎の木です。木の元神社のムクロジの葉を拾ってきて比べてみるとまったく同じです。当たり前と言えばそうですが、やはりいつの間にか出現したムクロジの木です。今年は、市の天然記念物のムクロジよりもたくさんの実をつけてくれるようです。 近所の名物のなるかも?