本当なら西海岸から松崎・大澤温泉あたりから車で登って〇〇の森あたりの駐車場に車を置いて登るのですが、河津七滝あたりから山道を車で行くところまで行って登ることにしました。ところが道が荒れていて車が立ち往生です。大変な思いをして、そこを抜け出し車を引き返して万二郎・万三郎岳へ登ることにしました。アマギシャクナゲは、万三郎岳周辺で満開でした。今日は、そのアマギシャクナゲは明日にして、迷い込んだ長九郎山付近での植物、特に北限のナチシダの群落・伊豆天城地方にしか見られないコガクウツギ、初めて確認したハコネシロカネソウ、初めて見て感動したハットリチョウチンゴケ等を紹介します。
goo blog おすすめ
カテゴリー
- 自然発見(48475)
- 幼稚園(2279)
- 山行き(338)
- 自然遊び(543)
- 自信作(59)
- 自然発見昆虫編(872)
- 観察会風景(1405)
- 動物(754)
- 無題(659)
- お知らせコーナー(92)
- 教育自然園(52)
- 小石川植物園(74)
- 沼津アルプス(84)
- 八ヶ岳行き(363)
- 上高地から涸沢へ(159)
- 文化財視察(126)
- さった峠(72)
- 雪の越前岳(43)
- 雪の黒岳(67)
- 私の楽器(26)
- 簡単に奥穂高岳に登る方法(173)
- 入笠山紀行(158)
- 夏の甘利山(105)
- 初秋の乙女高原(47)
- 浮島ケ原自然公園(315)
- スミレ(156)
- 槍ヶ岳への道(168)
- シダ植物類(1065)
- コケ類(1227)