奈良の高畑町界隈を散歩していて、奈良ホテルから天理街道(R169)をはさんで東へ少し入った住宅地に瑜伽神社(ゆうがじんじゃ)というのがありました、高台にあって50段程の石段を上りこじんまりとした境内に本殿があって歴史などを読んでいるとなかなか由緒のある神社らしい、もちろん参拝客はいませんでした、ここから東へ行くとまたまた天神社というのがあります、ここを過ぎて北へ行くと浮御堂がある池、鷺池にでます。
この日の散歩コースは 近鉄奈良駅ー猿沢池ー奈良ホテルー瑜伽神社ー浮御堂ー興福寺ー近鉄奈良駅です。年寄にはちょっと長かったかもしれません。
疲れたので近鉄奈良駅構内にある豊祝という飲み屋で酒を飲んで疲れをとり帰路に。
瑜伽神社
天神社
天神社の境内から高円山方面
天神社を出たところに案内板があってそこには山ノ上町となっているがこれはおそらく通称でしょう。
浮御堂
反対の池(R169から)
鳥が10羽ほど泳いでいました。
興福寺
豊祝 (画面をクリック)