
関東地区のあちこちで、測候記録以来最大の大雪となった。道路はあちこちで通行止め、航空機や電車は運休が相次ぎ、マヒ状態になっている。
今朝4時頃、ふと目が覚めて大変なことに気が付いた。片屋根式カーポートの支柱の取り付けを失念していた。台風のときは必ず取り付けていたのに、雪に関しては全く頭になかった。
夜明け前の庭に出てびくっり、膝まであるロングブーツもすっぽり隠れてしまうほどの雪で、カーポートが明らかに撓んでいた。これはまずいとばかりに、カミサンを起こして二人で支柱を取り付けようとしたが、スライド式の支柱が屋根の垂れ下がりではまらずギブアッブ、結局梯子をかけて雪おろしをすることになった。
小雨降る中での作業で手の指先の感触がなくなり、凍傷になりかねないと、屋根の半分程度の雪をおろしてやめておいた。また、無理して転倒でもしたら大けがとなりかねない。
この程度でふうふう言ってるようでは、雪国ではとても暮らせない。豪雪地帯の人たちも高齢化で大変らしい。太陽が顔を出してきた。みるみる雪が溶け出している。
自宅前の道路の雪掻きも近所の人とカミサンと午前中に終え、今日は熱海に郷里浜松の小学校の一泊クラス会に出かける。浜松組と関東地区在住組が久しぶりに顔を合わせる。夕食までには行けるだろうが、東海道線の遅延が続いており、早めに家を出ることとした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます