
京都 仁和寺
断捨離3といっても、断捨離実行第3弾という訳でもない。過去に数回小規模の片付けはしたことがあるものの。大胆且つ大量に実行したのは今年10月が初めてである。
断捨離という言葉に触れるたびに、過去2回感じたことを書いてきただけで、一度に終わらせてしまえばいいものを、思い切りの悪さもあってなかなか実行出来なかった。
しかし、今回はカミサンと俄然「使わないモノは捨てる」に徹して、大量のモノを処分した。ホントに スッキリ気分爽快である。人間74年も生きていれば、モノはたまるものとタカを括っていたが、日ごろからモノの整理に気を使っていれば、断捨離などすることはなかったはずである。
ここ数年モノを買わなくなった、買いたいと思わなくなった、どうしても必要というときに、必要なだけ買うようにするという当たり前のことを今更ながらしている。空いたスペースはそのままにして、モノを入れない、置かないに徹して、ゆとりの空間を楽しむようにしたい。
秋の京都旅が楽しみで、記事に関係のない写真を載せてしまった。紅葉の見ごろには早いかもしれないが、「そうだ、京都行こう」のCMに惹かれてしまう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます