ハチの家文学館

ハチの家写真館(http://hachinoie.exblog.jp/)の文芸版

おせち料理

2017年01月02日 06時24分24秒 | ハチパパのひとり言

大晦日にせんざんのおせち料理が届いた。元旦から家族全員でいただく。

おせちとは、正月に食べるお祝いの料理で「御節料理」と書く。おせちとは、暦上の節句(節供)のことを指すそうで、その節句に作られる料理のことであるが、現在では節句の一番目にあたる正月の料理を表す言葉として使われている。

おせち料理は、五節供と言われる一月一日の『元旦』、三月三日の『ひな祭り』、五月五日の『端午の節句』、七月七日の『たなばた』9月9日の『重陽』(ちょうよう)の5つの節供(節句とも書く)のひとつでもある。

五節供の料理とは、平安時代から行われていた朝廷行事『節会(せちえ)』で神様に供えたり、食べたりしたご馳走の事で、そのご馳走を御節句といい、それが後に『おせち』と略され、江戸時代に今の正月料理を意味するようになったと言われている。
 
それからもうひとつ、カミサンの大分の友人からカンパチ一匹が大晦日に届いた。お裾分けしたり、刺身にして食べたが、身が締まっていて油の載りもよく美味しかった。
 
 
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿