goo blog サービス終了のお知らせ 

ハチの家文学館

ハチの家写真館(http://hachinoie.exblog.jp/)の文芸版

浅草に行ってきました

2020年02月01日 11時55分34秒 | ハチパパのひとり言

銀行職場仲間との会食は、OB全体の新年会を筆頭に同期会など数々あるが、私の場合は入社同期の仲間との会食と、浜松支店在籍20年という特殊事情もあって、浜松支店で知り合った各年代との会食が4つもある。

それぞれ年1回から年3回と回数も場所も様々だが、昨日は恒例の正月最終金曜日浅草に集う元職場仲間の新年会に出席した。「浜一会」と称して浜松支店開設(昭和30年)から昭和38年まで在籍した人で構成していたが、亡くなった人も多く、今回は風邪を引いた家族の看病と、新型肺炎が怖いなどの理由で3人欠席、出席者は4人だけとなった。ちなみに年令構成は85歳から75歳の私まで平均79歳。

来週月曜日にも東京丸の内の蕎麦屋で午後1時半から入社同期会がある。こちらは年2回ありK君と幹事を引き受けているが、ここ1~2日で風邪による体調不良を理由にキャンセルする人も出てきて、ここでも新型肺炎の恐怖があるのではと推察したくなる。

相変わらず観光客で賑わいを見せている浅草だが、今年は新型肺炎の大流行で中国からの観光客が激減しているのか大賑わいという程でもなかった。

地下鉄銀座線浅草駅で降り、地上へ出るのにいつもなら階段を上がるのだが、ズルをしてエレベーターを利用しようとしたら、中国からのグルーブ観光客が大きなトランクを引きながら乗ろうとしたため引いてしまった。そのグループは全員マスクをしていたものの、正直感染を恐れての咄嗟の行動だった。

電車の中でも8割程度の人がマスクをしていて、マスクが薬局にないなどという会話も聞かれた。中国本土は感染者数、死者ともに急増しており、今朝の新聞でも東京オリンピック中止などというショッキングなデマが飛んでいると報じている。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿