
国道名まで追い打ちを掛けなくても、「田舎」です。
でも、この川、この山の青さはどうだ!何物にも代え難き自然が悠々と存在する。
早明浦ダム直下の河畔広場では少年がスケボーで一人遊び。
大豊ICを出て左折、約15分はそんな自然を楽しめる国道が続く。
緑に囲まれたその店を見つけるのに、それ程苦労は無いでしょう。
此方「カフェ・ミシシッピー」はカメラオジには堪りません。
「田舎臭せえ、カフェだろう」との想像は見事に払拭され、オーダーが
サーブされるまでの間、ず~っと撮影を続けていました。
ちび太はんの記事を参考に選んだのは「タイカレー」(¥750)
辛さは全く感じません、ココナッツの甘さと野菜の甘さ、牛肉の旨みが
凝縮された「ルー」が絶品。あんまりルーが美味しいので、自然、ルーを
多めにすくってしまい、終盤ライスとのバランスを崩しそうになりました。
ライスに掛けられた「ゆかり」、ちゃうちゃう「ハーブ」も良い感じ。
付け合わせの「らっきょう」も上手に漬かっちょります。
奥にはこんな、パーティー空間もあって、夜のオトナタイムも楽しめそう。
何系と問われても「返答に困るBGM」は耳障りでは無く、ぼーっと表を眺めて
いる時間が心地良い。
多分、皆に勧めていると思われる向かいのギャラリー展示閲覧は無料ながら
全く理解不能。「私の感性とは噛み合わなかった」とだけ。
でも、しかし、ギャラリー前を流れる小さな川の幽玄さは、自然の芸術品だ。
早明浦ダムをチェックして帰りに店前を通ったら、駐車場満車って
「知っている人は知ってるんだ」ねえ。
--shop data--
店名:カフェ・ミシシッピー
所在:高知県長岡郡本山町1102-1(Yahoo!地図)
電話:0887-76-2069
営業:昼未確認(夜は18:00~21:00)
定休:火曜
駐車:3~4台
距離:高知ICから片道40km
タイカレーとらっきょうがたまらなくおいしいですよね。
これ見てたらまた行きたくなったっす。
SOHOは開店当時には何度か行きましたけど、いつの間にかマスター頭切れて終わってました。良いお店だったっス。私の場合はYORKが何時も〆でした。
素敵な所だなーーっと思っておりました。
早速、行かれていたのですね~♪
2枚目の写真…。
何か模型を見ているような不思議な
感じっで惹きつけられました!
さすがです☆
”タイカレー”をぜひ、食べに行って
みようと思います♪
変換まつがい、了解っす。
>福ちゃんさん
二枚目のチルト写真、気が付いて頂いた御礼にネタを開かしましょう(ネタ元は弥二朗さん)
1)俯瞰写真を普通に撮影しPC上に保存(gooの画像フォルダーで可)
2)下記サイトから保存画像を選択(上段の参照窓使用)
ttp://tiltshiftmaker.com/
3)UPLOAD PICTURE(クリック)
4)▲で位置決め>上下幅はFocus sizeで調整
5)PREVIEWを(クリック)
6)GET FULLSIZEを(クリック)
7)その下、CLICK HEREを(クリック)すると
8)加工画像がダウンロードされて来ますので、任意のフォルダーに保存します。
今日は、チキン・ジョージ・プレートを食べました~。
嶺北はまだ行ってみたい場所があってすごく気になる場所ながですジョ♪
そうですか、私はあまり嶺北方面の情報を持って無いので、楽しみにしています。後追いに値する情報が少ないので貴女ブログ情報はとても貴重です。今後とも宜しく。