「動物的な勘」とでも申しましょうか「フェニックスバーガー」のカレーは
「美味しいだろうなあ」漠然とそんなふうに思っていました。
今日も意識はしていなかったのですが、お店に入りT田女史に「カレーにすれば」
と言われて「ハッ!」としたのは金曜だったからです。
そうなんです、此方の「カレー」は金曜日だけの限定メニュー!
迷わず、「ドリンク・サラダセット」¥1,000を注文していました。
T田女史の話に耳を傾けながら新聞・雑誌コーナーに行くと……
「K+」が置いてあり中程の連載記事に↓
紹介されているでは有りませんか。
文字が読みにくいでしょうから記事の一部をご紹介しますと。
----------------------------------------
ここ「フェニックスバーガー」のカレーの要となっているのはたっぷりの
野菜。ニンジンやタマネギ、セロリ、トマトなど、無農薬栽培した季節
の野菜をジュース状にしたものがベースとなっており、少しだけココナ
ッツミルクと牛乳を加えています。まるでポタージュのレシピのよう。
ここに生姜、ニンニク、辛さの元となるブリッキーヌ(タイ産の激辛唐辛
子)さらに無農薬栽培のレモンの皮を入れて味に刺激をプラス。
一口運んでまず最初に訪れるのは野菜の甘み。その後はまろやかな
うま味がきて……
----------------------------------------
さすが、プロの書くレポートは「そつが無い」ですねえ。
実際食べてみて全くその通りなんで感心することしきり。
辛みは全く感じません(あれっ激辛は?)野菜の旨みにポークが深みを与え
最後の一口まで退屈させません。
久しぶりに「美味しい」と言えるカレーに巡り会えました。
種類は何種か有って週替わりという事ですので当分、「金曜
はカレーの日」として通ってみましょうか。
ナイフ・フォークを手に初めての「フェニックスバーガー」と悪戦苦闘しながら
も平らげてしまったT田女史「やっぱ違うわ、バンズもふかふか、パティーも美味
しい」と久しぶりにお褒めの言葉を頂きました。
★3っでつ。
例の「美味しい珈琲」を味わった後、今日は「H&H BAGLE」の「EGG」を
お土産に購入。
そうそう、閉店時間に変更が有りましたのでお知らせしておきますね。
(月~土 20:00が閉店となりました)
--shop data--
店名:フェニックスバーガー
所在:高知市本町5丁目2番13号(Yahoo!地図)
電話:088-872-8657
営業:月~金12:00~18:00(に変更)
定休:土・日・祝日
駐車:近隣有料P有り
最新の画像[もっと見る]
- 初バーキンでイートイン 4ヶ月前
- 初バーキンでイートイン 4ヶ月前
- 初バーキンでイートイン 4ヶ月前
- 初バーキンでイートイン 4ヶ月前
- 初バーキンでイートイン 4ヶ月前
- なめてました「がもううどん」でも…… 5ヶ月前
- なめてました「がもううどん」でも…… 5ヶ月前
- なめてました「がもううどん」でも…… 5ヶ月前
- なめてました「がもううどん」でも…… 5ヶ月前
- なめてました「がもううどん」でも…… 5ヶ月前
「金曜日限定」というのがツボですね。
我々やっぱり日本人なんで、「パン」より「ごはん」に惹かれちゃうんですよ。つまりごはん置くと、肝心のバーガーが出なくなるんですネ。だからだと思います。金曜限定。
なので各店ライスやるにしても、ひーっそりと置いてたり、あるいあんまりにもライスばっかり出るので、思い切ってライスメニュー切っちゃった――なんて話も聞かされたことあります。
だから、ま、週一だけカレー出して、おいしく思ってくれたお客さんが「次はバーガーも食べてみよ」と思ってくれればOK……ということなのかなぁ、と。ご苦労が忍ばれます。そしてカレーの人気が出過ぎて、カレー屋に転身しないことを祈りつつ。少なくとも私が伺うまでは……。
いえホントいつか行きたいです……と、お店にもお伝え下さい。行ける日を楽しみにしております。
これから、バックナンバー見に行くのがたのしみです。