タカシのB級グルメ日記

2024高知市納涼花火大会

東京プロジェクトvol-1「7025 Franklin Ave.」

2007-11-13 23:25:40 | グルメ紀行(東京編)

東京メトロ千代田線乃木坂駅から原宿駅で→JR山手線に乗換→五反田駅に到着しました。
(16:35)


東京プロジェクト(vol-1)、5食目のお店「7025 Franklin Ave.」を目指して歩きます。
結構距離が有るように思えましたがそれでも10分位でしょうか、「ソリマチ」の看板が目印となり
お店は直ぐに見つかりました。


此方のハンバーガーをどうしても食べてみたかったのは業界紙「カフェ&レストラン」
2007・9月号(ハンバーガー特集)に書かれていた、こんな記事に感動したからなんです。


■日本での本格的ハンバーガー店の先駆けであり、ハンバーガーで独立したい人の多くが目標とする評判店
それが松本幸三さんの経営する「7025 Franklin Ave.」である■

     ~中略~

■そんな松本さんの夢は「日本に専門的なハンバーガー店が1万店できること」そのためにレシピは
全て公開する方針。その味づくりを学びたいと何人もがここの門を叩いてきた■












頂きましたのはオーダーが全てこれなら店は原価割れと言われているマッシュルームバーガー
(¥950)にスイスチーズ(¥100)をトッピング。
折角のグルメバーガーですからグラスワイン(¥650)も付けてディナー風に。


オープンスタイルでサーブされるのですが如何せん、初心者の泣き所、どういった段取りで頂くのか
解りません。後でY.M.氏にお聞きしたところ重ねて食べるのが正解だったようです。

が、バーガーペーパーも見当たりませんし、折角、ナイフ・フォークも用意されていますので
これを使って頂きました。なので全体像はさっぱり掴めておりませんが
逆に各々の素材の味は掴めたような気がします。


レタスの上に乗っているマヨネーズも、特に変わった様子は有りませんがパティーの生々しさ
(生焼けとは違います)スイスチーズがビヨーンと伸びるのが印象的でした。
味付けは最小限に留め、素材の良さを前面に出したバーガーと言えるのでは無いでしょうか。


何れにしろ、これまで頂いたバーガーとは一線を画した調理方法、見せ方食べらせ方だったですね。










--shop data--

店名:7025 Franklin Ave.(フランクリン・アベニュー)
所在:東京都品川区東五反田3-15-18
電話:03-3441-5028
営業:11:00~21:00L/O(日曜のみ19:30L/O)
定休:無休(正月休みを除く)
規模:100坪・66席







五反田駅に戻る道すがら、この↑看板が妙に気になりました(17:40)





最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
店名撮影 (ハンバーガーストリート)
2007-11-17 15:59:08
今までに見たこともない角度、見事です!

"正解"という言い方も変なのですがね。

現在、ハンバーガーに興味を持つ人が増え続けている状況であればこそ、「食べ方」についての基本的な説明が、もっともっと必要なのでしょう。どうしても当事者は「ソレが当り前」というアタマになりますから。ひと組ひと組丁寧な接客と説明が求められているのだと思います。

片や「食べる側」も、分からなければ訊かないとネ。食事の場においても双方向のコミュニケーションが不可欠ですよね。
返信する
難しい問題です (タカシ。)
2007-11-17 23:12:23
褒め所を探して頂いて恐縮です(笑)検索してみるとこの角度から撮られている方が一人おいでました。

「正解」→「正しい食べ方」と言うのもおかしいですよね、好きなように食べて結果、美味しければ良いのですが如何せん「グルメバーガー」という食物は間違った食べ方をすると、全く作り手の意図するところを味わう事が出来ません、やはり「食べ方の流儀」にも拘っていかないと「立派な肉料理」としての地位確保は遠いのではと・・・

なかなか忙しそうにしているスタッフに客側から教えを請うのは難が有ると思いますが、説明書を置くのも今一ですし、スタッフからの導きとなるとマニュアル化してすべからず声掛けしないと問題になるでしょうし、やはり解らない事は聞くと言う事しか解決策は無いようですね。

この歳になっても未だコミュケーションに難の多い私でした。
返信する
↑と、いうことを踏まえると (ハンバーガーストリート)
2007-11-18 02:30:08
やはりお店の側が率先してリードしてゆかないといけないということになるのでしょうネ。

それこそ一期一会。今日来たお客様が次いつまた来るかわからない。もう二度と来ないかも知れない――そう考えれば「ぜひとも最もおいしい、ベストな食べ方で食べていただきたい」と思うのが作り手の心情ではないかと思うんですよ。もしそう思うようなら、やはりソレはお店自ら進んで伝えるべきでしょう。

その「ベストな食べ方」が各店で違っても別にイイんです。ソコは大した問題ではありません。大事なのは「うちの店ではコレが一番だと思う」というものを、とにかくひとつ堂々と掲げることですよね。そうした懇切丁寧かつ地道なアピールをしてゆかないと、この食べ物はなかなか浸透してゆかないと思っています。

もっともっと作り手が思いを伝えてゆかないと。
返信する
テレビ「力」が一番 (タカシ。)
2007-11-18 08:56:01
街の巨匠(チュウボーですよ!)には出演されましたから次は、NHK「プロフェッショナル」に採用されることを気長に待ちましょう。因みに食関係のネタは此まで5回放送されています。↓

http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/index.html
返信する
飛び道具も有効ですが (ハンバーガーストリート)
2007-11-18 23:56:33
でも、それだけではタカシ。様のような方をお救い(?)できません。やはり現場のひたむきな努力こそ肝要かと。

とにかく「この人、初めてかな?」と思われるお客さんには積極的に声を掛けて、食べ方を説明してゆくんですね。「日本初上陸」の食べ物をイチから説明するような気持ちで。

その積み重ねあるのみだと思います――って私、お店の人間ではありませんけれど。
返信する
Unknown (メロンパンナ)
2007-11-23 19:19:33
はじめまして♪
フランクリンアベニュー大好きです。
お天気のいい日のテラスでのアボカドバーガーまじて欠かせません。
本当はとなりのヌキテパも行ってみたかったんですが、予算オーバー(笑)
私も高知県人ですが、
最近帰ってきたばかりで
ブログ今後も拝見させていただき、
参考にさせて頂きたいと思います^^
返信する
メロンパンナ様 (タカシ。)
2007-11-23 21:23:33
はじめまして、コメント有り難う御座います、そしてお帰りなさい♪貴ブログ始まりまで走り読みさせて頂きました「健康で有る故に美味しいと感じる事が出来る」というコンセプトに共感です。チャミスルチョワヨーかと思ったら上海だったりしてなかなかインパクトのある記事ですね、「つづき」なんぞ取材されているブログ初めてです、今後とも高知の「美食」を探求されること大いに期待しております。あっ、「フランクリンave」はお昼の明るい時間に取材するべきでした。そんな次第で今後ともヨロシク。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。