
↑分校ラーメン(¥590)+高菜焼き飯(¥200)
GWの九州グルメ紀行を計画中に「松山分校」の記事が目に留まった。
久留米の「大砲ラーメン」系のお店らしいという事なので早速取材に行
って参りました。
ちょっとご無沙汰中に「博多一風堂松山店」も出来ちゅうやいか、こりゃあ
「真鍋さん」に教えちゃらんといかんよ(知り合いかっ!)
松山道はただ走るだけで面白く無いし、時間的にも余裕が有るので夜の
国道33号線を一路松山向け。暖冬のお陰で「三坂峠」もチェーン要らず。
カーブの度にブレーキを踏むCフィールダーに引っ張られながらも約3Hで
到着。土曜19:00過ぎの店内、お客さんの回転は非常に宜しい。


高菜焼き飯が美味しそうだったので「分校ラーメン」とセットに。
卓上には冷たい緑茶の入った「やかん」、辛子高菜、トンコツには
欠かせない「紅ショウガ」と全て揃ってまるで九州のラーメン屋さん
に来たみたい。

ベースが「大砲ラーメン」のトンコツと有ってネット上の評判は流石に
「賛否両論」ですが豚骨臭は控えめ「脂で揚げたクルトン」(と私は見た)
もくどく無くスープの塩梅も適度、堅麺にすべしとのコメントも有るが
私は普通の麺で丁度美味しい。(卵麺は終了していました)
更に+ポイントはお口直しにピッタリの「冷たい緑茶」
※高菜焼き飯は特段記することは有りません(値段相応)


下手をすると「やらせ」ぽくなる昭和初期風の造作も機能性とセンスの
面でギリギリセーフ。二回目の可能性充分のお店でした。
p/s.弥二朗さん、松山に出張の折には是非立ち寄り下さい、写欲が沸く
かもです。
住所:松山市中央2-38-6(Yahoo!地図)
電話:089-923-1992
営業:11:00~23:00
定休:年中無休
駐車:15台+α

GWの九州グルメ紀行を計画中に「松山分校」の記事が目に留まった。
久留米の「大砲ラーメン」系のお店らしいという事なので早速取材に行
って参りました。
ちょっとご無沙汰中に「博多一風堂松山店」も出来ちゅうやいか、こりゃあ
「真鍋さん」に教えちゃらんといかんよ(知り合いかっ!)
松山道はただ走るだけで面白く無いし、時間的にも余裕が有るので夜の
国道33号線を一路松山向け。暖冬のお陰で「三坂峠」もチェーン要らず。
カーブの度にブレーキを踏むCフィールダーに引っ張られながらも約3Hで
到着。土曜19:00過ぎの店内、お客さんの回転は非常に宜しい。


高菜焼き飯が美味しそうだったので「分校ラーメン」とセットに。
卓上には冷たい緑茶の入った「やかん」、辛子高菜、トンコツには
欠かせない「紅ショウガ」と全て揃ってまるで九州のラーメン屋さん
に来たみたい。

ベースが「大砲ラーメン」のトンコツと有ってネット上の評判は流石に
「賛否両論」ですが豚骨臭は控えめ「脂で揚げたクルトン」(と私は見た)
もくどく無くスープの塩梅も適度、堅麺にすべしとのコメントも有るが
私は普通の麺で丁度美味しい。(卵麺は終了していました)
更に+ポイントはお口直しにピッタリの「冷たい緑茶」
※高菜焼き飯は特段記することは有りません(値段相応)


下手をすると「やらせ」ぽくなる昭和初期風の造作も機能性とセンスの
面でギリギリセーフ。二回目の可能性充分のお店でした。
p/s.弥二朗さん、松山に出張の折には是非立ち寄り下さい、写欲が沸く
かもです。
住所:松山市中央2-38-6(Yahoo!地図)
電話:089-923-1992
営業:11:00~23:00
定休:年中無休
駐車:15台+α
