↑新装成った「えびす橋」でおます。クリックで拡大
予定では高麗橋で「まむし」を食すんやったけど、やっと探し当てた店頭には
朱色で書いた張り紙が……HPの定休日情報(5月~10月の土曜日は休み)
を逆に読んどったんやなあ、しゃあ無い自己責任や。
そんな次第で急遽代わりを探しましたら、有りましたえ、難波に老舗洋食屋さ
んが。偶然やけど、今回全てのお店が御堂筋線沿に在りましてホテルも中津
のラマダにして正解でおました。
熟年カップルや女子のグループに混じって男性のお一人様も結構多いみたい。
私はタイミング良く、奥の二人掛けテーブルを独占することが出来ました。
相席で前に座られますと撮影に支障を生じますさかいに、ほんまこの店では
奇跡的ですなあ。
「池波正太郎氏が足繁く通った伝々」と紹介文を書くんやったら
同じメニューを食べてみんかい!
という勢いでオーダーしましたのはテキ(牛ヒレステーキ)¥3,500
表のサンプルは出ていませんが、メニュー表にはしっかり載っています。
食べてみたら解ります、池波先生がこのメニューばかり食べていた訳が。
ヒレ肉(テンダーロイン)ちゅうのは、サシや筋が少ない部位でとても柔らかく
てあっさりした赤身なのです。と言うことは食べていても飽きがこないので量も
多く食べられるちゅうことですね。
これをオーダーする際には「焼き方」を聞かれますが「普通」所謂ミディアムで
留めるべきでしょう。
若い人達は好んでフライものをオーダーされていますが、年寄りはコレを食べる
べきやと思いますねえ。かえって躰に良さそうですよ。
ソースもデミのように見えますが玉葱と甘めの醤油風味、いわゆる「テリヤキ
ソース」ですな、これがまた嫌味無く美味しい。
それといつも言うてますのやけど「洋食には美味い白飯」ですわなあ。
今日はこれも当たりです、壁に「新米入りました」ちゅうて張り紙出てまんがな。
この艶を見て頂いたら間違いないですわね。
今後当分の間、この旨さは私の「海馬」に記憶されることでしょう。
一組一組のお客さんに「おおきにありがとう」「長いこと待たせてすみません」
「狭い所へすみません」と親しく挨拶をしている奥さんが、私には「気を付けて
お帰り下さい」と。何処から見ても「旅人」に見えますんやろか、恐れ入りました。
--shop data-
店名:欧風料理「重亭」
所在:大阪市中央区難波3-1-30(Yahoo!地図)
電話:06-6641-5719
営業:昼11:30~15:00 夜17:00~20:30
定休:火曜(祝祭日の場合は翌日休み)
喫煙:不可(全面禁煙)
最新の画像[もっと見る]
- 初バーキンでイートイン 1ヶ月前
- 初バーキンでイートイン 1ヶ月前
- 初バーキンでイートイン 1ヶ月前
- 初バーキンでイートイン 1ヶ月前
- 初バーキンでイートイン 1ヶ月前
- なめてました「がもううどん」でも…… 2ヶ月前
- なめてました「がもううどん」でも…… 2ヶ月前
- なめてました「がもううどん」でも…… 2ヶ月前
- なめてました「がもううどん」でも…… 2ヶ月前
- なめてました「がもううどん」でも…… 2ヶ月前
子供のころ母親と母の叔母との3人で、
狭くて急な階段を登りました。
大抵、叔母が途中で「もう食べられへん、ちょっと手伝うて」
と鰻を分けてくれまして、
叔母の優しさなんやねぇ。
花月の近くの「地球軒」やったかな?
バウムクーヘンみたいなカレー、まだあるかな?
近いうち大阪へ行こ!
2008年3月末で閉店されてましたね>いづもや
そういう意味合いもあって老舗巡りを優先しているのですが今回は間に
合わなかったですね、最後の一軒が閉店では。
名前が示しているように元来は宍道湖のうなぎを仕入れていたようです。
島根にも名店が有るようですので次回の参考にします。
宮島口の穴子弁当もそうですが「冷めても美味しい」或いは「冷めた味が
好きだ」等の味の記憶はよく聞く話ですが、これはアリでしょうね。
やはり、洗ったら、値打ち無いですかね(笑)>杉折
包装紙付きでの保管に希少性を感じますが、日の目を見ることは有るんだ
ろうか。「杉折り弁当のうなぎ」私も意識して捜しておきましょう。
いつの間にか鰻話になった序でに江戸の小咄を
「鰻屋の店先で蒲焼きの匂いを、おかずに飯を食べていた男が匂い代を請求
され、それなら銭の音で払うと言った噺」(大御世話)
千日前いづもやさん、2年前に閉店されました。母親の同級生がやっていたお店です。
その昔「天王寺のおっちゃん」という我が縁者が母親の実家に遊びに来るときは必ず、この「いづもや」のまむしがお土産でした。もうコレが幼心に病みつきで。
お店で食べると何てことないのですが、ところがおみやにすると杉の折なんですね。これは晩年に至るまで変わらなかったようです。タレが染みて色の着いたごはんに杉の香りが乗って、おみやでないと味わえない独特のニオイがしました。コレがたまらない!店で食べるとそのニオイがしない……全く物足りません。
実はその折が今でもとってあります。
数ヶ月、いい加減捨てようと一度ゴミ袋に投げ入れたのですが、直後に「閉店していた」旨を知りまして、あわてて袋から救出しました。もう捨てられません。中も洗えません。画像を貼っておきます。1枚目、ホテルの撮影で暗いですが。2枚目、保存している折です。さすがにもうあのニオイはしません。
http://hamburger.jp/photo/idumoya01.jpg
http://hamburger.jp/photo/idumoya02.jpg
その後、都内有名デパ地下にて都内有名うなぎ店の「重」を注意深く見て回っているのですが、どちらも発泡スチロール製の「容器」で、杉ないし木材の「折」を使っている気概ある店は一店もありません。もう味わえないかなぁ……。
http://www.jyutei.com/cgi-bin/jyutei/siteup.cgi?category=1&page=0
仰有るとおりですね、テキとヘレ。
今回文中では池波先生が注文したであろう、呼称を使用致しました(笑)
ほほう「いづもや」ねえ、チェックしてみましょう。おおきに。
食べ付けると食生活がかわるでしょうね、高いですけど一食の価値あり。
これ、関西(大阪近郊)での呼び方でんねん。
ビーフステーキ → ビフテキ → テキ
と成ったんやろねぇ。
ポークソテーを「トンテキ」っちゅう人もいてまんなぁ。
ついでに、ヒレは「ヘレ」ちゅうのんが地元の言い方でんねん。
「ヘレかつ」て言いまんねん。
「まむし」やったら千日前の「いづもや」が懐かしおまんなぁ。
鶴は千年、亀は万年、て言いまんねん。
もうええわ!
デミでなく醤油風味ソースに
ググツとそそられます。
ヒレというのもドツボです。
浪速で精力的に取材されてますな。
うらやましいですぞ。
いつのまにやら大阪弁でんがな