![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ef/9158eceac4d46e0dfd5a1c3b32d95993.jpg)
↑筆山公園のソメイヨシノ
恒例の「お花見ランチ」、今年は4月3日と成りました。
前日のお城下は北山が見えないほどの黄砂で心配しており
ましたが当日はこれ以上無い「ポカポカ陽気」で新桟橋小町
達も期待通りの「お花見」を楽しめました。
さすが「肩の強い」不二子ちゃんの設定はお見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4e/0c5588c02482dde6c17f326cf40864d0.jpg)
その頃、T田に届いた泊ちゃんからの宅急便はこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/55/e2afee07e3b675945ae18fdc55c28d7b.jpg)
浅草「舟和本店」の「あんこ玉」は甘みを抑えた餡を寒天で
くるんだ舌触りがとても心地良い和菓子です。
右奥に見えるのが元祖「芋羊羹」これがまた美味。
甘みを極力抑えたお味は、まるで「お芋」そのもの。
有名らしいですが私共は初めて口にするお味です。
と言うことで「泊ちゃん」しっかりご相伴させて頂きました
貴女のプレゼントで高知では約4名ほど「幸せな方」が居た事を
ご報告させて頂きます。ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/59/8d581cf99e6d0a4807e5b578a5d8fa9e.jpg)
店名:「舟和本店」(創業明治35年)1902
所在:東京都台東区駒形1-9-5
電話:03-3842-2703
其の他:「みつ豆」も元祖
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31_darkgray.gif)
恒例の「お花見ランチ」、今年は4月3日と成りました。
前日のお城下は北山が見えないほどの黄砂で心配しており
ましたが当日はこれ以上無い「ポカポカ陽気」で新桟橋小町
達も期待通りの「お花見」を楽しめました。
さすが「肩の強い」不二子ちゃんの設定はお見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4e/0c5588c02482dde6c17f326cf40864d0.jpg)
その頃、T田に届いた泊ちゃんからの宅急便はこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/55/e2afee07e3b675945ae18fdc55c28d7b.jpg)
浅草「舟和本店」の「あんこ玉」は甘みを抑えた餡を寒天で
くるんだ舌触りがとても心地良い和菓子です。
右奥に見えるのが元祖「芋羊羹」これがまた美味。
甘みを極力抑えたお味は、まるで「お芋」そのもの。
有名らしいですが私共は初めて口にするお味です。
と言うことで「泊ちゃん」しっかりご相伴させて頂きました
貴女のプレゼントで高知では約4名ほど「幸せな方」が居た事を
ご報告させて頂きます。ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/59/8d581cf99e6d0a4807e5b578a5d8fa9e.jpg)
店名:「舟和本店」(創業明治35年)1902
所在:東京都台東区駒形1-9-5
電話:03-3842-2703
其の他:「みつ豆」も元祖
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31_darkgray.gif)