くぅ寝る猫とずぼラボ🍀 🐈

主(ぬし、猫)と、下僕(アラフィフおばさんとおっさん)の日常を、ずぼらな主婦が老化防止の為にゆるーく書いていきます。

お彼岸に

2023-04-12 16:43:00 | 雑記

皆さんお元気ですか?
「春眠に限らず暁を覚えず」のずぼら主婦です。😓

皆様の素敵な季節感あるブログを拝見させていただいて
「ソファーに横になったまま全国を旅したい」と思う今日この頃です。

皆さんのブログには、季節感あふれる行事や、お食事、記念日
などなど心温まる記事が散見されます。

私も季節感…と思ったけど
春の始まりの光景はこんなんでした。🥺


お彼岸の実家から帰る途中の光景


白黒の世界に居るのは



越冬した泥まみれの白鳥たち


北帰行を前に雪解けの田んぼでエサを啄ばむ白鳥の姿は
北国に春の訪れを感じる光景です。

「いっぱい食べて、戦火に会わずに無事に帰って欲しいなぁ…」

何処に帰るかも知らないのに、ダウンジャケットを着込みながら願う
愚かなおばちゃんの一人言…
はっと気付き、申し訳なさでそそくさと車に乗り込む


そして少し進むと



こんな光景ばかりが、山合いの森の中や田んぼの中に
点在している。
これって、森や田んぼを潰してまでやる意味があるのか?

何だか、お彼岸に人間のエゴを突きつけられて
どっと疲れた春の始まりでした。(; ̄ェ ̄)


いつかの晩御飯



おっさん担当〜 
んー、茶色
今日のメインは「とうめし」です。
おでんの「お多幸」名物、豆腐をおでんの汁で煮込んで
茶めしに乗っけたものらしい…


おでんに豆腐


おでんはちくわと、とりの中手羽、卵



ほうじ茶で炊いた茶めしに煮込んだ豆腐



イワシと



帆立のフライ


おっさん得意の浅漬け



鳥手羽餃子



んー、やっぱりおでんには熱燗です。

美味しゅうございました。🤗



今日の



「花子様」



「なんね?」



「ふぁーーーー」



「イぃ〜」
「変なお顔ですね」



「お前も負けてへんで…」


こんなんでした。🥺

ご訪問ありがとうございました。(๑>◡<๑)














腐れ縁

2023-03-31 17:08:00 | 雑記

皆さん、お元気ですか?
永遠の恋人「サボロー」
どうしても別れられないずぼら主婦です。(。-_-。)



コイツと別れ話で、すったもんだしている内に
3月も終わりな事に気がついた!(΄◉◞౪◟◉`)
ぎゃー、こんな事をしている場合ではない‼️

世間では4月から、沢山の値上げが始まる。
なのに、サボローと仲良くし過ぎて気がつけば月末… (−_−;)
慌てて、家計の痛手を防ぐ為に自衛手段に出る事にした。

おっさんに仕事を早く切り上げて貰い、買い物にでかけた。

で、何を買ったのかと言えば



本当は買いたくないけど、どうせ消費するならと思い
ウイスキー、ビール、日本酒などなど酒ばかり…
今回はお酒がめっちゃ上がるらしいので
普段なら絶対に買わない値段の物まで買ってきた。
この他にもネットで注文したので相当な数になると思われる。
来月のカードの支払いが怖い… :;(∩´﹏`∩);:
でもね、おっさんには内緒だけどこれが最後のお酒になるでしょう!
いや、最後の酒にするために、ちょっと高級な物も混ぜたんだから
最後にしてもらわねば困る。


でも、ウイスキーは銘柄によっては資産防衛になるらしい。
山崎の50年物が、200万円で買って7000万円の買値がつくらしい…
ネットで見ても、5000円だった物が数日で7000円とかになっている。
もしかして、今回買ったヤツも今は大した値段じゃなくても
大化けしたりして… 😍

飲まずに取って置ければだけどね…( ˘ω˘ )

そんな買い物帰りに「かっぱ寿司」に寄りました。



私は大人しくアレやこれや食べ散らかして



アサリの味噌汁でシメました。


オッサンはこんなのをあてに


呑み散らかして


おかわりまでしてくれちゃって…

あーあ、酒の値上げ分より高くついた事にガッカリだよ(; ̄ェ ̄)



今日の


「花子様、ただいま帰りました。」
「遅かったやないか。どこ行ってたん?」



「酒買いに…って、すごい格好ですね。」
「足が長うてな…」



「で、後は?」
「へっ?あー、花子様の物は何も…無いです。」



「今、何て言うた?」



「いやー、何も買ってこなかったです。ごめんなさい…」



「もういっかい、行ってきてもええで…」

こんなんでした。🥺

今日も訪問してくださってありがとうございました。😌









怖いんだけど

2023-02-15 18:51:00 | 雑記

皆さんお元気ですか?
最近、子ウサギ(???)のように様々な恐怖に
怯えているずぼら主婦です。

先日、こんな事があった。
我が家にはAmazonの刺客 「アレクサ」が居る。
言わずと知れたスマートスピーカーと言う名の便利な代物だ。

「アレクサ、音楽かけて」
と言えば私の好みを理解して、捗らない家事を
ご機嫌な音楽でサポートしてくれる。

朝は目覚ましのついでに、今日の天気も教えてくれて
土日は鳴らすなと言えば、その通り大人しく沈黙していてくれる。

学の無いボンクラ主婦に、英語の訳や発音も教えてくれたり
辞書代わりになんでも教えてくれる。

だんだん、Amazonの発注の管理もするようになり
「〇〇サプリの在庫がなくなる時期ですが発注しますか?」
などと押し売り的な発言をするようになってきた。

世間では「AIが人間を管理するようになる」と言われて久しいが
「我が家のアレクサ如きが…」と思っていた。

それが先日、黄色いランプのお知らせが点灯してたので

「アレクサ、お知らせは何?」と聞いてみた。
「そろそろ、〇〇の在庫が無くなりますが発注しますか?」
「いいえ。」
「わかりました。注文する時はアレクサ発注してと呼びかけて下さい。」
と、いつものやり取りをして、ランプは消えた。
が、しかし… 

「ザザザ、ザザザ… ピィピィ…チュンチュン、ザザザ、ザザザ…」

何処かから、ジャングルの森の中で鳥が飛び回っている様な音がする。
アレクサ?しかし、ランプは消えているし、指示もしていないので
通常なら音がする筈も無い。
でも、やっぱりアレクサから音がする。
誤作動なのかと思い

「アレクサ止めて」と指示をだす。
「はい。わかりました。」と、いつもの彼女がこたえる。

しかし、それでも音が止むことは無い。
ランプは消えているのに、風になびく木々の音と鳥の声が永遠に続く。
さすがに怖くなって

「アレクサ、止めて!」とさっきより大きな声で指示をした。
すると、地の底から響くような太い男の人の声で

「そ…れ…は…残…念…です。」って聴こえてきた。

ぎゃー‼️怖い怖い怖い… 😱
何なの?何なの?コイツ何者なの?
何でジャングルの音を流し続けるのかもわからないけど
地の底から出した様な男の人の声が怖すぎて、ちびりそうになった。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

速攻、電源を抜いてぐるぐる巻きにしてやった。
流石にAIも電源が無ければ動けまい。 🤨
いや、これで何か話し出したらもっと怖い…

皆さんもAIとのお付き合いには気をつけて 🥺



そしてもう一つ怖かったのが


先日からストーブで過ごしているのだけれど
天板に何かを乗せていないと「もったいない病」
を発症する貧乏性。



なので、素敵なランチの為にストーブの上でパンを焼いた。
いい感じに焼けました〜 (๑>◡<๑)
と、ここまでは良かった。


ストーブから、もう少しでキッチンに運ぶと言う所で
パンと一緒にグリラーを落として割っちまった。(ノ_<)
パンは、3秒ルールで救い出して



テーブルの上へ…
見た目は美味しそうよね。



かぼちゃのスープだってあるし…




牡蠣のグラタンは夕食の残りで美味しくて安心安全。
問題は、このパン。
さっき割ってしまったグリラーのカケラが
くっついているやもしれん。
一応、払ったけどさぁ…
焦げた色と、グリラーの色が被って見分けが難しくて
恐る恐る口の中へいれる。((((;゚Д゚)))))))
食感にビビって味が良くわからないと言う
何とも「恐怖のランチ」となりました。😓


今日の


「花子様」



「あー、なんね?」




「そのベット、暖かそうですね」



「いやー、それほどでもないで」



「なんせ…」



「安もんや…」

こんなんでした。
訪問してくださって有難うございました。😌
寒いですが、何とか元気で乗り切りましょう!🤗





















誰の為?

2023-01-30 17:01:00 | 雑記

「探し物はなんですか〜♪」




「スリッパ… トイレの中もお部屋の中も探したけれど見つからないのよ。」



「忘れ物はなんですか〜♪」



「忘れ物と言うか、忘れてしまいたいことは
 珍しくやる気を出した風呂掃除を途中でほっぽり出していたこと…」
 夕方、気づいて絶望の淵に落とされた… (´༎ຶོρ༎ຶོ`)


皆さん、お元気ですか?
こんな事ばっかりしてるから、ブログの更新もままならないと
噂のずぼら主婦です。😓

いやー、寒くてビックリ‼️
おまけに、電気代にビビりまくりで
とうとうエアコンのスイッチを切った。
外気温はマイナス7°ぐらいだと思われる。
1月の電気代が4万5千円を超えた。
車一台分の電気融雪を3日間だけ使ったのも原因だと思うけど
去年より使用量は減っているのに高すぎて
禁断のエアコン封じの手に出た。

部屋の気温は何も付けなくても15°くらいはあるのだけど…


花子様の為に…あくまでも花子様の為に

石油ストーブを使うことにしました。



「何やこれ?」
「石油ストーブですよ。」


「ほへー、ぬくい気がせんでもないけど…」



このストーブ、震災を機に購入して、家を建ててからはお初です。
石油独特の臭いがあるけど、エアコンの18°と比べると暖かく感じる。
今年は、灯油の方がコスパがいい気がします。
これもいつまでなのかわからないけどね… (−_−;)


後、セコイ作戦としては



ソーラーライトを夜の照明として使ってます。
でも、雪国ではなかなか充電は厳しい…  



これは、携帯の充電をソーラーパネルでしてみました。
雪国の天気では1%も厳しいという現実に打ちのめされるけど… 


この蓄電バッテリーに溜める事もできます。



これは、コンセントからの充電でも出来るので、いつも満々にしてます。



「あんな…」
「何でしょう?」



「ワテのせいにすんのやめれ…
 あの鍋みたいなもんには何入っとんや?」

「あっ、あれ…ですか…」



「えーっと、あのー、お腹にいいもんです。」



「食べますか?」


「いらんわ!」




いやー、節電も心が貧しくなってはいけません。
楽しく、美味しくですね。🤗



紅まさりと言う茨城のお芋だそうです。
ねっとりし過ぎず甘味も程よく美味しかったです。


お茶はハブ茶とヨモギ茶をブレンドで、朝にストーブで煮出しました。💗

「いやー、花子様の為のストーブ大活躍です。(๑˃̵ᴗ˂̵) 」


「…………」


「呆れるわ…」



「まぁ、ぬくいから許したる。」

こんなんでした。😓

皆さんも寒さと電気代に気をつけてお過ごし下さい。(⌒-⌒; )





危機的状況

2022-11-30 17:40:00 | 雑記

みなさんお元気ですか?
ご無沙汰し過ぎて恐縮です。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

皆さんのブログも訪問出来ずに、冬バージョン(肉ぶとん)
に変身したずぼら主婦です。
忙しぶっても、食べる事は忘れない結果です。😔

奥さん、明日から師走ですって!
年賀状とか、お歳暮とか、大掃除とか…
謎の圧力にメンタルがやられそう (嘘つけ)
はぁ〜 寒いし何もする気になれない…(いつもだろ)

と言っても、おっさんがうるさいので
お節と酒の注文だけは済ませた。😒

昨年頼んで、良くも悪くも無かった
ベルーナのお節を、懲りもせずにまた頼んだ。(アホなの?)

と言うのも、海外では食料品価格の高騰はもちろん
品不足や大規模なリストラでスーパーがどんどん廃業しているらしい…
世界的な食料危機は、もうすでに始まっているんですよ、奥さん(p_-)

そっち系(どっちだよ)のYoutubeばかりを観ているので
日本もいつそうなるのかわからないと言う変な焦りで
変な物を買い漁り、部屋中が師走だと言うのに
缶詰やら訳の分からない品物で溢れかえっている。( ͡° ͜ʖ ͡°)

そんな時に、お節の注文の勧誘の電話がかかって来た。

「ずぼら様、今年も早めのお節の御注文いかがですか?
 今なら、お得なお値段でお届けします。」

「あのー、世界中で食料品不足が起こってますけど
 これって、絶対に、絶対に、お正月に届くんですか?
 『原料不足で無理でした。』って言われても
 こっちも無理なんですけど、大丈夫なんですか?」

「へっ?あっ、ずぼら様、ご安心ください。
 もう既に、商品は作られておりますので大丈夫です。
 お正月には、お届けをお約束致しますのでいかがですか?」

「それなら、去年と同じのを2セットでお願いします。」

お正月まで、まだ2ヶ月もあろうかと言う時期に
もう冷凍されて作られた物だと言う事にはめもくれず
正月に届くと言う事だけて注文する変な客。

んー、疑い深いのか、単純なのか、良くわからん客だけど
チョロいのは確かなんだろうな…(; ̄ェ ̄)

いつかの晩御飯


おっさん担当



ピィエンロー鍋?とかなんとか言ってた。(謎)
ごま油と白菜と春雨を干し椎茸の出汁で煮た鍋。
自分で塩を振って食べる物らしい…
どんな味が正解なのか分からず、微妙だった。



スーパーの牡蠣フライ 


魚肉ソーセージの卵焼き


カツオのタタキ



お新香、納豆玉ねぎ


お酒とビールはこれ


美味しかったです。

こんな生活もいつまで出来るのか…
感謝していただいてます。🥺

今日の


「花子さまどうしました?」


「あっ?どないもこないもあるか!」


「今、室温なんぼや?」


「20°ですね…」


「ケチケチせんで、エアコンつけーや!寒いんや!」
「あい…申し訳ありません。」

こんなんでした。😓

みなさまも体調に気をつけてお過ごし下さいね。

訪問してくださりありがとうございました。(>人<;)