
黄金色に誘われて蜂さんが...........
日中は日光が気持ちいい秋の空です♪
夜には寒いくらい。。。。暖かい食べ物が美味しい季節になりました。
今日も我が家の献立は「お・で・ん」♪寒くなったので、
熱々だいこんが美味しいですねぇ~(^_-)-☆
ハチさんも黄金色のマリーゴールドは美味しいのかなぁ~(笑)
【マリーにハチさん♪】
<>
「マウスオンチェンジクリックで見てねぇ~♪」
「マリーゴールド」Tagetes patula Tagetes erecta
キク科・・・別名がマンジュギクって面白い名前なんだね(笑)
花期が6月~11月と長く楽しめる花です。。。
寒くなるまで........黄金色だねぇ~♪
今日はスタイルシートを秋風味で黄金フレームにして
マリ~とハチさんを入れてみました(^_-)-☆
夜などめっきり寒くなりました。
nanaさんのいろんな画像加工に影響されています。。。(笑)
いろいろ弄ってみると新しい発見もありますねぇ~♪
秋風味で。。。食欲の秋を想像します。。。(笑)
鍋物も美味しい季節ですねぇ~(^◇^;)アハッ!クイシンボウママデスゥ~♪
σ(^◇^;)ゴンパパさんに褒められてデレデレ照れちゃいます♪
ハチさんでなくアブさんですか。。。ありがとうですぅ♪
小バエがなかなかの脇役でした。。。アハッf(^ー^;
涼しくなって昆虫さんもめっきり減りました。。。
先日、オオスカシバだと思います。。。凄い早さで、一瞬しか見られなかったのですが、
ママのお花に飛んできたのです。。。
絶対に写真など撮ることはママには無理ですぅ~(笑)
秋も深まって来ました。
とっても素敵なスタイルシートです~。
ミツバチさん、美味しい蜜で
チェンジクリックの画像は、大きいハナアブ(たぶん…蜂ではないと思います)に対峙するかのような小ちゃなアブ(ハエ?)の存在が抜群に効果的ですよ!
出羽ママさんの今までの昆虫写真の中で、ストーリー性がある(昆虫の気持ち?が伝わりそうな)最初の作品になりましたね!
ケイトウの花を植えたのですか?
最近はケイトウの花の種類も豊富になりました。
元々、日当たりの好む丈夫な植物ですが、
ケイトウの花期が春まきの一年草で夏の花ですよね!
10月頃までが見頃となっています。そのせいで葉が黄色くなったのですよ!
そろそろ終期なのではないでしょうか?
種を採って来春に蒔いてみてはどうでしょう!
ママもよく見た目だけで購入して失敗することあります。
これからですと、冬越しのパンジーなどが楽しめますよ!!
頑張ってみてねぇ~(^_-)-☆
これからまた一仕事に行ってきまぁ~す
マリーゴールド・・・ホントに花期が長いですね!
何処にでも・・・この花は公園に植えられた花でした。。。
我が家でもよく植えたのですが......今頃になると.......
花の姿が乱れて綺麗でなくなりますものね、
日光のよくあたる、広々とした公園などに植えられたのは何時までも綺麗です♪
最近は名前の解らない種類も増えていろいろ目移りします。。。(笑)
先日、車庫の周りにケイトウの花を植えたのですが、日当たりが悪いせいか、元気がありませ~ん ^ ^;
葉っぱが黄色くなってしまいました。
やはり私は。。。グスン
出羽ママさんのお花を見ていた方が良い様な気がします!
また楽しみにしていますね♪
半年も 咲いているのですね、長いですね~。
昔 我が家にもありました。
香りが イマイチだったような?
昔は 何処の家にも同じような花が
咲いていましたが?
最近は 花の種類が多いので
新しい花に目が行きますね!