今日の山形はやっと少し緩んで、雪もお休みのようです。
ママもお休みの日曜日........
米沢への道中、ブログフレンドのtaeさんのお膝元赤湯の田園風景です。
真っ白の雪が眩しいくらいに美しいですね~
この道から米沢へ、毎年恒例の、米沢上杉灯籠まつりを見にいきます。
今年は32年ぶりの豪雪だとか?雪が多すぎるのもどうだろう~
お天気が一転して猛吹雪の時もありました。⊂(_ _⊂⌒⊃ ドテッ!!!
思ったより凄い雪で驚き、寒いけど灯りが灯ると心が温まります。
宜しければデジブックも覗いてみてくださいね。
デジブック 『雪灯籠まつり』
今年のテーマは「絆」です。
今年は雪の多い年になりました。30年ぶりの大雪だそうです。
東京でもちょくちょく降りましたね。
南房総では降らなかったですか?
この日も米沢だけ凄い吹雪でした。。。寒くてどうしようかとおもいましたけど、
雪灯籠まつりの灯りを見てホッとしましたよ。
今年のテーマは絆です。もうすぐ3,11 早くて1年ですね。
嬉しいコメントありがとうございました。
雪に反射してとても綺麗です。
南房総では絶対みれないです。
あこがれますよ。
今年は凄い豪雪になりました。米沢の雪灯籠まつりも雪が多すぎて
会場も狭くなっていました。
道路は圧雪状態で、ほんとに道路と歩道の区別がつかないくらいでしたよ。
我が家も積もった雪が今でも氷になって歩くのが怖いです。
駐車場もスケートができそうだね!!!(笑)なんて笑い話でなくなってきました。⊂(_ _⊂⌒⊃ ドテッ!!!
今年は酒田の方も凄かったようですよ。東京も降ったもんね~
最近は雨が降ったりして道路の雪はなくなりましたよ。
デジブックも見てくださってありがとうございました。
多いでしょうね
こうして雪灯篭まつり見るときれいですね
なんともいえないくらいすばらしい
しかし子供のころ吹雪で田圃と道路が区別つかなくなり川に落ちそうになったこともあります
あの吹雪にはまいりました
雪にはさんざんなめにあいました
これも思い出です
素晴らしい画像見させていただきありがとうございました
雪灯籠まつりも多すぎはね~ほどほどが良いです。
青空が見えたので、嬉しくなったのですが、
現地に来てみれば、凄い雪で驚きました。
雪景色は綺麗なのですがね~(笑)
早く暖かい春が来ると良いですね。
デジブックも見てくださって嬉しいです。
ありがとうございました。
蝋燭の灯り「絆」、柔らかい温もりを感じます。
(現実は寒いんでしょうが・・・・爆)
青い空に続く雪原、雪を冠した山形の連峰・・・
とても大らかな気分になれますネ。
雪が舞う中での連太鼓も気迫が篭ったナイスショット!
まだまだ春遠き山形の様ですが御自愛下さい。
って事で今日も元気に Happy ! Bye.
雪景色、ママも眺めるのは大好きです。
でも家の周りにはまったくいらないですぅ~(笑)
少し緩んで溶けてきたと思っていたのですが、
今朝は山形も雪でした。松江も寒いですね。
まだまだ寒い日が残るようです。風邪など引かれませんようご自愛くださいね。
デジブックも見てくださって、嬉しいコメントありがとうございました。
こんにちは~♪
一面真っ白足跡もないのですね,
見てるのは銀世界綺麗と思いますが大変ですね~
とても幻想的ですね。
絆のテーマにピッタリですね。
今朝は、松江も雪ですよ冬に逆戻りで寒いです。
比べようも無い位の雪です。
デジブックも見せて頂きました
全部ロウソクの灯りなんですよ。
札幌雪祭りとは全然 規模が違いますが、素朴な雪灯籠が良いですよね。
雪灯籠まつりも雪が多ければ良いわけじゃありませんでした。
山のように積もった雪がじゃまをして、会場はいつもより狭くなっていました。
何時までも寒くて、早く暖かい春が来ると良いですね。
円山のミーちゃん楽しみに見せて戴いています。
ご訪問コメントありがとうございました。
今年は雪が多いのでどうしようかと思いましたけど、
行って良かったですぅ~
暖かい灯りを見ているとホッとしますね。山形の風物詩です。
うさこちゃんはいろんな事にチャレンジされて素晴らしいですね。
またいろんな所へ行かれて、ブログ楽しませていただいています。
ママもうさこちゃんみたいに、いろんな所へ体験できたらいいな~
嬉しいコメントありがとうございました。
でも見た目は美しい景色ですが、
ママがすっぽり埋まってしまうほどに積もっているのですよ!!!!(笑)
我が家の家の周りも氷の世界みたいです。⊂(_ _⊂⌒⊃ ドテッ!!!
何時になったら溶けて無くなるのかしらねぇ~
デジブックも見てくださって嬉しいコメントありがとうございました。
灯篭のあかりは やさしく暖かく 心に沁みます
今年はやはり 雪が多いようですね
札幌は幸い 雪はそれほど多くなくて助かっていますが とにかく寒いです
明日も 最高気温がマイナス5度の予報です
雪国は雪国でいいことがありますね。
私もつい先日岡山県の北の方へ行って出羽さんの
雪景色と同じような景色を観てきました。岡山県の南部に住んでいるので、雪はめったに見ることがないので、たっぷり楽しんできました。
一面真っ白足跡もないのですね。
見てるのは銀世界綺麗と思いますが…
豪雪地帯の方にはご苦労が有りますね?
この雪が解けるのは何時になるのでしょうね???
今年のテーマは勿論絆でしたね。
これからデジブックを見せていただきます。
誰の足跡も無く真っ白な風景は1メートル以上は積もっているようです。
ここはtaeさん家の近くで~す。
こんな雪深い時に出かけてしまいました。
米沢の風物詩ですものね....毎年行ってみたくなるママです。(笑)
今年は特に雪が多く、雪灯籠まつりも多ければ良い訳では無いようです。
多すぎて、会場も狭くなってました。凄い吹雪もあったしね~
でも幻想的な灯りが灯ると、なんだかホッとしました。
行って良かったかな~
デジブックも何度も見てくださって嬉しいです。ありがとうございました。
豪雪は大変ですが雪景色は最高ですね
このような景色は縁遠いですから見入ってしまいます。
米沢市の冬の風物詩雪灯籠まつり
デジブックで楽しませていただきました。
オレンジの灯りが幻想的で絆の文字の灯りは
胸が熱くなりますね
雪が舞う中で太鼓の演奏は迫力が・・凄いです
夜の撮影それに寒いところの撮影ですが
上手に撮られていて魅了されています。
デジブック何度もみせて頂きましたよ・・
一度だけでは見て回れませんものね。。ふふっ~
ありがとうございました。