?
今日は曇り空でめっきり涼しくなり絶好のいも煮日和ですぅ~♪
毎年恒例の9月第一日曜日に開催される
「日本一のいも煮フェスティバル」を覗いてきました♪
山形の風物詩でもありますが。。。
涼しくなったせいでしょうか、もの凄い人・人であふれています。(笑)

煙が立ちこめる馬見ヶ崎河川敷には、ゲートがいくつもあって、
迷路のように順路がいも煮を求める人の行列。。。
何処が最後尾なのかちっとも解らないくらいだよ~!
ここで使われているショベルカーは驚きでしょ!ヾ(℃゜)々
でも心配しないでね!毎年、新車導入だそうです。
いも煮の中に入るショベルにはオイルじゃなくバターが
塗られているんです。。。(笑)
裏方の方もちょっと取材してみました♪
メニュー画像クリックで拡大画像を堪能してみてねぇ~♪
もっと詳しくは「いも煮ドットコム」ホームページをみてd(^-^)ネ!
「日本一のいも煮会フェスティバル」
山形県のいも煮はその地域や家によって
さまざまないも煮があるんですよ。。。
ママのいる山形では醤油ベースの牛肉いも煮です♪
日本一の大鍋(直径6メートルもあるんだって)で
作られているのも同じ山形牛肉入り。。。
30000食分作られます.......それでも足りないのですが!
河川敷の反対側では庄内の豚肉・味噌ベースのいも煮も
大きな鍋(7000食)で作られていました。。。
他にもラーメンだの・・・どんどん焼きなど・・・
うぅ~ん♪食欲の秋だねぇ~~~~(^○^)/
今日は曇り空でめっきり涼しくなり絶好のいも煮日和ですぅ~♪
毎年恒例の9月第一日曜日に開催される
「日本一のいも煮フェスティバル」を覗いてきました♪
山形の風物詩でもありますが。。。
涼しくなったせいでしょうか、もの凄い人・人であふれています。(笑)

煙が立ちこめる馬見ヶ崎河川敷には、ゲートがいくつもあって、
迷路のように順路がいも煮を求める人の行列。。。
何処が最後尾なのかちっとも解らないくらいだよ~!
ここで使われているショベルカーは驚きでしょ!ヾ(℃゜)々
でも心配しないでね!毎年、新車導入だそうです。
いも煮の中に入るショベルにはオイルじゃなくバターが
塗られているんです。。。(笑)
| << |

メニュー画像クリックで拡大画像を堪能してみてねぇ~♪
もっと詳しくは「いも煮ドットコム」ホームページをみてd(^-^)ネ!

山形県のいも煮はその地域や家によって
さまざまないも煮があるんですよ。。。
ママのいる山形では醤油ベースの牛肉いも煮です♪
日本一の大鍋(直径6メートルもあるんだって)で
作られているのも同じ山形牛肉入り。。。
30000食分作られます.......それでも足りないのですが!
河川敷の反対側では庄内の豚肉・味噌ベースのいも煮も
大きな鍋(7000食)で作られていました。。。

他にもラーメンだの・・・どんどん焼きなど・・・
うぅ~ん♪食欲の秋だねぇ~~~~(^○^)/
大規模なイベントなんですね~!
三万食ってどんだけ~!って思いました!
想像がつかないです!凄いですね~!
やはり食欲の秋ですねぇ~♪
TVでやっていましたよ!
出羽ママさんも食べれましたか~(*⌒-⌒*)
昔を思い出します。
中学の時に、材料を分担して鍋っこ遠足をしましたよ!
山形はなかったですか?
そちらは大分凉しくなられたようですが、こちらはまだ34.7℃・・・
「いも煮フェスティバル」凄いですね。一大イベント
出羽ママさんのスライドショーで本当に大掛かり、びっくり。
裏方さん達も大変ですね。
皆さんこの日を待ち望んでいるんですね~。
それにも増して人の数は6万人?どんだけぇ~!ですよ。。。
山形のいも煮は美味しいですよ♪
これから寒くなるとちょくちょく我が家でも食べます♪
県外からもわざわざ食べに来る観光もあるくらいです。
お父さんも是非・・・いも煮と蕎麦を堪能しに来てみてください(^_-)-☆
この日は涼しいので、絶好のいも煮日和ですねぇ~♪
一段と美味しいですよ。。。
今日はまた、暑くなりました。。。残暑!!!
鍋っこ遠足?・・・子供の頃から、芋煮会はしましたよ\(^O^)/♪
この山形のいも煮会は江戸時代ころからの伝統ある鍋っこ遠足ですぅ(笑)
wakaさんもいろんな土地に観光されているようですね。。。
今度是非、山形のいも煮会も観光されてみてくださいd(^-^)ネ!
まだ、残暑が復活しそうですねぇ~(^_^;
「いも煮会フェスティバル」は。。。
夏の花笠踊りに次いで、年に一度の大イベントです。
県内外からも山形名物のいも煮鍋は有名になりました。
大がかりのイベントだけに、1日だけしかできないですよね!
これからの秋は、この河川敷で個人のグループがわんさか....
あちこちで煙を上げていも煮会です。。。面白いでしょ!
山形人は宴会好きなのか!アウトドア好きなのか!ですね(笑)
m(__)m アリガトォ
テレビでも紹介されてましたが日本一の芋煮かいですね
一度は見てみたいです
偉い方の辞任のニュースもありましたね
今年も出ましたぁ~!!!
フェスティボォ~♪ ワンダフォ~♪ ビュゥ~ティフォ~♪の。。。
年一回の開催でも♪芋2回ですねぇ~(笑
家のお米と冷蔵庫の中身を空にしたうえ!
6メートルの大鍋まで!完食するとは。。。
(;¬_¬) オソルベシ…
ショベルカーのバターは。。。
なめないでね!(笑
rokomamaです。
フェスティバル、
楽しそうですねぇ♪
イモ煮美味しそう。
HPにレシピが載っていましたので、
しっかりコピーしました、
こんど作ってみます♪
イモニレンジャーの側に、
イモニマンがいました。
こんなキャラクターがいるのですねぇ♪
でも日中はまだ残暑ですぅ~(笑)
庄内のいも煮もありましたよ!味噌味だったのですd(^-^)ネ!
そちらでも食べていますか?これからは美味しい季節になりました♪
是非!観るだけでなく食べてみてねぇ~♪1ッパイ300円です(笑)