ささやかな記憶を記録

何年後かには忘れてしまいそうな些細な事を
このブログに書き留めていこうと思っています

初めてのひとりきりキャンプ料理 1

2023-02-07 22:29:36 | 趣味
初めてのひとりきりキャンプ料理。

大泉さくら運動公園 野外炊事広場に自転車で行った。





どうしてもやりたかったのはご飯。
ご飯を炊くこと!
お水とお米を一緒にして
持って行った。
そして飯盒に入れて炊く。





お米は、お家から、水につけて、パックに入れ持っていったので、1時間位は、お水の中でした。

炊き始める

10分すると吹きこぼれが始まる。

そのまま火が消えるまで放置

火が消えたら革手袋を着用し、


蓋をしっかり押さえながら

ひっくり返します。






布などに包み15分ほど蒸らします。

美味しいご飯の完成です。



その間に、お湯を沸かす

大好きなカップを持ってきてあった。


珈琲とシュガー

お湯を注ぐ

こんなこと書いてると何もなくスムーズにうまくいったと思うでしょ!

でも違うんだ。


ご飯は2/3はうまく行ったんだ。

美味しかった。

でも残り1/3がまだ芯が残ってた。

飯盒を裏返したとき水が出てきた。

うん?と思ったんだ。

それから大好きなコーヒー緩かった。

でも固形の燃料は三つしかなくて二つを使ってしまっていた。

それで、もう一つやろうと思っていたインスタントラーメンは諦めて

ご飯を食べて、残りをもう一度火にかけた。

お米に、ちょっと、熱湯を入れて炊きだしたら美味しく食べられました。


残り火でコーヒーも温めた。

美味しい♥

洗い物をするところもあるのがいい。


隣にある埼玉県営和光樹林公園に行く。蝋梅が見たかったのだ!

ぐるりと探してやっと見つかった。

香りが凄い。

ずっと見たかったんだ!

はっと上を見ると松。

松の木を見ると、

種火に思えてくるのは、

キャンプにハマりだしたのだと思う

松ぼっくりと蝋梅の花

隣の大泉さくら運動公園に戻ると

梅が咲いていた。

表紙に使ったのは、

ホット赤ワインのサングリアです。
https://blog.goo.ne.jp/google321/e/99d9c059532243cc0437e37e48e5187d

に続きます






お味噌作り会 於いて目白

2023-02-07 19:44:58 | 趣味

☆こだわりの材料を集めました☆

・北海道産白目大豆


つぶすつぶす…


・九州産100%の麹を使用


味噌に使う麹を選んでいただきたいです。
・米麹
・麦麹
・合わせ麹(米と麦を合わせた麹)

特徴としては、米麹は甘味があります。

麦はさっぱりとコクがある仕上がりになります。

何故か3人共に合わせ麹を選んだ。



・国産自然海塩「天草の塩」

・ドテラ社 ミネラルー 70種以上の

微量ミネラルを含んだ植物系ミネラル


まぜるまぜる…

赤いWelcome ドリンクは

これ↓でした。

こねるこねる…

話しながら和気あいあい



つめるつめる…

お味噌汁も美味しかった!


そして、マジックで

文字を書いてみました。






一陽来復を貼る

2023-02-04 12:02:42 | 日記
昨日がラストチャンスだったんです。

24時ちょうどに。
一陽来復を貼りました!


今年は成功かな?
去年はポロリと落ちちゃったんですよね。
台紙を使ったり…
(露店で売ってるんですよね。)
だけどそれは駄目だって書いてあるんです。



それで去年はセロテープでぐるぐる巻きにしたんだけど数日後ポロリと。



今回はヤマト糊で頑張りました。
去年は、方角も間違えていたみたい…
だから、落ちちゃったのかなぁ〜
今年の穴八幡宮参り




手ぶらでOK!初心者のためのキャンプ講座 【焚き火・火おこし編】

2023-02-02 14:39:44 | 趣味
バトニングってなんだ?
薪割りだったんですねぇ〜!
斧やナイフで薪を割る。



色々なナイフやカッターや斤や本当に色々な物をたくさん使わせていただく。
切れ味とか使い心地とか面白い…
私が気に入ったのはナタさんでした。

焚き付け用のフェザースティックの作り方は、難しかったけど、キャンプパー気分!



ファイヤースターターを使った着火も難しかったよ。

イスの前に一人分の材料が置かれていた。
最初に説明をしてくださり
実地。

でもフェザースティックもファイヤースターターもやってるうちになんか少しずつ少しずつ上手になるんだ。
だからとっても面白かった。





焚き火台もたくさんあって、選ばせてもらえた。

すごい風のある日だったんだけど、
こんなタープを張ってくれたから
とっても楽に過ごせた。





ラストがポトフ。



リストにコンソメを入れて出来上がり。



そしてソーセージのパンは焚き火で焼いた。





焚き火…最初に火がつくまでも難しいし
煙が出てくる。



そこでパンを焼こうとしたら…
臭くなっちゃうよ!って。
火が出てくる。



そこでも駄目!
結局、火がおさまり炭のようなのがチカチカ温かい…
そこで焼くんだって!
そうすると煙臭くない、って。
確かに。
カリカリで美味しいパンを食べられた。
色々あってこの状態は…とか。
余分に色々なことを実地だからこそ教われた。





炭の処理もちゃんとしようねって。

ミスをするとそこが又教われたりした。
ラストまでとっても楽しかった。
あっという間の時間でした。