gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

同音異義

2012-06-05 06:55:56 | 英語


英語 同音異義語(homonym)

英語の同音異義語(homonym・ホモニム)も日本語同様たくさんあります。ここでは異綴同音異義語を99組掲載しています。訳の要らないような単語も多多あります。動詞の過去・過去分詞・現在分詞形や名詞の複数形,形容詞の比較級等が同音異義語に当たるものも幾つかありま
単語 意味 同音異義語
air  【1a】 空気[eər] heir:相続人 [eər] 【1b】



aloud [əláud]声を出して allowed[əláud]:allow[əláu]の過去・過去分詞形

altar [ɔ́ːltər]祭壇 alter:変える[ɔ́ːltər]

‐ster
音節‐ster 発音記号/stɚ|stə/



ascent [əsént]登り assent:同意する

bad [bæd]bade[bæd]:bid(命ずる)の過去形

bare [beər]裸の bear:熊

bear1
音節bear 発音記号/béɚ|béə/音声を聞く
【動詞】 【他動詞】
(音節bore 発音記号/bˈɔɚ|bˈɔː/;音節borne 発音記号/bˈɔɚn|bˈɔːn/,音節born /bˈɔɚn|bˈɔːn/ ⇒A1a)
A
1a〈…〉産む,出産する 《★【用法】 受身で「生まれた」の意味を表わす場合にはあとに by… が続く時は borne を用い,それ以外は過去分詞で形容詞的に born を用いる; 従って後者の能動態はない; ⇒born 【形容詞】 1a》.
用例
She bore three children. 彼女は 3 人の子供を産んだ 《★【比較】 She had three children. のほうが一般的》.
Cain was borne by Eve. カインはイブの産んだ子であった.
b〔+目+目〕〈母親が〉〈人との間に〉〈子を〉産む.



baron [bǽrən]男爵 barren[bǽrən]:不毛の 不妊の, 実のならない, (土地が)やせた,


base  [beis]『a1』 基部 bass[beis]:低音  『a2』

bean [bi(ː)n]豆 been[bi(ː)n]:beの過去分詞形

bee [biː]みつばち be[biː]:be動詞の原形

berry [béri]ベリー(を摘む) bury[béri]:埋葬する、埋める

blue [bluː]青い blew[bluː]:blowの過去形


board 板、会議 bored:boreの過去・過去分詞形


bow お辞儀する bough:大枝


bread パン bred:breedの過去・過去分詞形


break 壊す brake:ブレーキ(をかける)


buy 買う by:~のそばに


ceiling 天井 sealing:sealの現在分詞形


cent セント scent:香り


clause 条項、節 claws:claw(つめ)の複数形


complement 補足、補語 compliment:お世辞、賛辞


core 果心、核心 corps:軍団、集団


course 課程、進路 coarse:きめの粗い、粗末な


cue 手がかり queue:弁髪、列


dear 親愛な deer:鹿


desert 見捨てる dessert:デザート


die 死ぬ dye:染料、染める

due 正当な dew:露、滴

eight 8 ate:eatの過去形

fair  【2a】 公正な、見本市 fare:運賃  【2b】


fir モミ(の木) fur:毛皮


flower  『b1』 花 flour:小麦粉  『b2』


forth 前へ fourth:第4の


foul 不潔な、不正な fowl:鶏


four 4 for:~のために


groan うめき声 grown:growの過去分詞形


guest 客 guessed:guessの過去・過去分詞形


hair  【3a】 髪、毛 hare:野うさぎ  【3b】


hear 聞く here:ここに


heel かかと heal:癒す


herd 群れ heard:hearの過去・過去分詞形


hire 雇う higher:highの比較級

hole 穴 whole:全…

holy 神聖な wholly:全く、完全に

hour 時間 our:私たちの


idle 怠惰な idol:偶像


in ~の中に inn:宿屋

isle 島 aisle:通路


key 鍵 quay:波止場

knot 結び目、ノット not:~でない


lead 鉛 led:leadの過去・過去分詞形

lesson レッスン lessen:少なくする

lightning 電光、稲妻 lightening:ligthenの現在分詞形


loan 貸す、貸付け lone:孤独な


maid お手伝い made:makeの過去・過去分詞形


mail 郵便 male:男性(の)

meat 肉 meet:~に会う

mist (薄)霧 missed:missの過去・過去分詞形

morning 朝 mourning:喪、哀悼


night  『c1』 夜 knight:騎士、ナイト  『c2』


one 一つの won:winの過去・過去分詞形


or または oar:オール


pain 痛み pane:窓ガラス


pair 一対 pear:洋梨


pale 青白い pail:手桶


peace 平和 piece:一片

peel 皮 peal:響き、とどろき

pier 桟橋 peer:貴族、同僚、仲間

plain 明白な、簡素な plane:飛行機、平面

pole 棒、極 poll:投票

pray 祈る prey:えじき、犠牲

rain 雨 reign:治世、統治する

right 正しい、権利 rite:儀式、慣習  write:書く

road 道 rode:rideの過去形

role 役、役割 roll:転がる、巻物

root 根 route:道筋

sail 帆 sale:販売

scene 場面 seen:seeの過去分詞形

sea 海 see:見る

seem ~のように思われる seam:縫い目

sell 売る cell: 細胞、小部屋

seller 販売人 cellar:地下室

sew 縫う sow:種をまく

site 敷地、位置 sight:視力、視界、光景  cite:引用する

some いくらかの sum:合計

son 息子 sun:太陽

soul 魂 sole:唯一の、足裏


stair 階段 stare:じっと[じろじろ]みる

steal 盗む steel:鋼鉄

straight まっすぐな strait:海峡

sweet 甘い suite:ひと続きの部屋

tail 尾 tale:話

through ~を通って threw:throwの過去形


vain 無駄な vein:静脈、血管

wait 待つ weight:重さ

waste 浪費(する) waist:腰

way 方法、道 weigh:重さをはかる、目方が~ある

week 週 weak:弱い


wrap 包む rap:コツンとたたく(事)


同音異義語




同音異義の漢字クイズ(日本語能力試験1級レベルの漢字)

FLASH版

いし : 意志・意思・遺志

いどう : 移動・異動・異同

かいてい : 改定・改訂・海底・開廷

かいとう : 回答・解答・解党・解凍

かいほう : 解放・開放・快方・介抱・会報・快報

かがく : 科学・化学

かてい : 過程・課程・家庭・仮定

かんしん : 感心・関心・歓心

きかい : 機械・器械・機会

さくせい : 作成・作製

しょうがい : 傷害・障害・生涯・渉外

しんちょう : 深長・慎重・身長・新調・伸張

しんにゅう : 進入・侵入・浸入・新入

せいねん : 青年・成年・生年

そがい : 阻害・疎外

たいしょう : 対象・対照・対称

てきせい : 適正・適性

でんせん : 伝染・伝線・電線

どうし : 同士・同志・動詞

ふじゅん : 不純・不順

ふじん : 夫人・婦人

へいこう : 並行・平行・平衡・閉口

ほけん : 保険・保健

ほしょう : 保証・保障・補償

ようけん : 用件・要件

HTML版

いし : 意志・意思・遺志

いどう : 移動・異動・異同

かいてい : 改定・改訂・海底・開廷
かいとう : 回答・解答・解党・解凍
かいほう : 解放・開放・快方・介抱・会報・快報
かがく : 科学・化学
かてい : 過程・課程・家庭・仮定
かんしん : 感心・関心・歓心
きかい : 機械・器械・機会
さくせい : 作成・作製
しょうがい : 傷害・障害・生涯・渉外
しんちょう : 深長・慎重・身長・新調・伸張
しんにゅう : 進入・侵入・浸入・新入
せいねん : 青年・成年・生年
そがい : 阻害・疎外
たいしょう : 対象・対照・対称
てきせい : 適正・適性
でんせん : 伝染・伝線・電線
どうし : 同士・同志・動詞
ふじゅん : 不純・不順
ふじん : 夫人・婦人
へいこう : 並行・平行・平衡・閉口
ほけん : 保険・保健
ほしょう : 保証・保障・補償
ようけん : 用件・要件


1.In addition to the general curriculum there are tutorials in the essentials of machinery, training is also carried out for skills in and learning how to use the various types of machinery.
普通科目の他に機械についての基礎的な事柄を学習し、 各種の機械の使用法や技術を身につける実習などを行います。

ソース www.kingsoft.jp
2.I don't know how to use an art file (.art).
アートファイル(.art)の使用法がわかりません。

machinery
[məʃíːnəri]
名詞
(<補説>集合)機械, 機械装置, (機械の)運転部
(政府などの)機関, 機構
組織
(劇などの)仕組み
(劇など)超自然的事件[人物].


machinery
[məʃíːnəri]
[名]
1(集合的)機械, 機械類
2機械装置
3舞台装置[からくり]
4(詩などの)しくみ, 奇抜な趣向, (叙事詩などで)超自然的力[人物, 事件]
5(社会などの)機構, 機関, 組織;制度

1.In addition to the general curriculum there are tutorials in the essentials of machinery, training is also carried out for skills in and learning how to use the various types of machinery.
普通科目の他に機械についての基礎的な事柄を学習し、 各種の機械の使用法や技術を身につける実習などを行います。


2.Our factory needs a lot of machinery.
我々の工場にはたくさんの機械が必要だ。


3.Machinery dispenses with much labor.
機械は多くの人手を省く。


4.Efficient machinery replaced manual labor.
効率的な機械が肉体労働に取って代わった。


5.Something must be wrong with the machinery.
どこか機構が悪いに違いない。


6.The factory decided to do away with the old machinery.
その工場は古い機械類を廃棄することにした。


7.The machinery was produced by American company.
その機械はアメリカの会社が作った。


8.Machinery rods work of creative interest.
機械は仕事から創造的な興味を奪う。


9.We specialize in the import of machinery parts.
弊社は機械パーツの輸入を行っています。


10.The company asked the bank to loan them some money to buy new machinery.
新しい機械を購入するためのお金を貸してくれるようにその会社は銀行に依頼した。



http://choidebu.com/bunpou/setubiji.htm
1 人を表す名詞を作るer, ar, ee「~される人」, eer, ian , ist, or

例えば、teach「教える」に接尾辞erを付けてteacher 教える人→「先生」となります。

swimmer(泳者)
scholar(学者)
employee(使用人)
volunteer(志願者)
technician(専門家)
pianist(ピアニスト)
actor(俳優)

「人」を表す-erと-ee
trainerとtrainee、
employerとemployeeのように、
『~する人』を-er、『~される人』を-eeで表すことがあります
addresser
addressee

examiner
examinee

indicter
indictee

interviewer
interviewee

presenter
presentee

payer
payee

英語で「~する人」を表す場合、「~er」と「~ist」に分かれますよね。
いろいろな例を見てみると、
動詞には「er」が(runner、beginner、designer、buyer など)
名詞には「ist」が(solist、columnist、finalist、alpinist など)

基本的に動詞だとer 名詞だとlist
piano cello guitar は動詞に使えませんが、drum, trmpetは動詞もあります。

panelerは和製英語でpanelistが正解です。

analistはalalyzeが動詞だけどlistですね。
analuzerだと器械になってしまうからですかね。

technician employee recipient の様に erやlistがつかないのもあります

http://lsa.dialog.jp/qaboard/qab-show-answers.php?no=112
より
英語で「~する人(もの)」を表す接尾語として -er/-or がありますが、
その使い分けについて教えてください。

例えば、computer, writer, reporter などでは -er が使われ、

一方 actor, elevator, educator などでは -or が使われています。
どのように使い分ければいいのでしょうか。
また、paneler/panelist についても、どっちが正しいのでしょうか。
-er/-or と -ist との関係についてもご教授願います。

【回答 】
 英語の「~する人(もの)」を表す接尾語は、元々は -er だけだったのですが、1066年を境とする中期英語時代に入って、「征服王ウイリアム」(William the Conqueror)と共に流入してきた(古期)フランス語を通して、ラテン系の接尾語 -ar/-or を含む語が大量に使用され始めました。

その結果、英語では -er/or の混交が起こり、
英米人でもその使い分けには戸惑っていると言われるほどです。

日本人が混乱するのも無理からぬところと言うべきでしょう。

 そこで、ご質問の -er/-or の使い分けに入りますが、その前に、-er は今もどんどん使われている living suffix であるのに対して、-or の方は、既に -or を付けた語として確立している語(例えば、actor, author, collector, conductor, editor, governor, professor, tutor など)にしか現れない、いわゆる dead suffix であることを知ってください。

そのことは、beggar, liar, scholar などにおける、やはり「~する人」を表す -ar についても同様です。ですから、今も例外的に elevator, educator, mediator など、-ate で終わる動詞には -or が使われますが、その他は writer, speaker, computer, commuter, reporter のように、英語本来の -er を付けるのです。

 ところで、adviser/advisor などのように、-er/-or の両方が混在する例もありますが、このような場合には -or を含む方が古い形で、advisor は「(役職としての)顧問」、adviser の方は「(一般に)助言者」という意味でした。しかし、今では区別しないことが多いようです。

また、-ist という(ラテン系の)接尾語も「~する人」を表しますが、-er が主に「動詞」に付けられるのに対して、cyclist, pianist, journalist, panelist のように、「名詞」の語尾として使われます。従って、よく言われる paneler は間違いです。


ウィリアム1世(William I, 1027年 - 1087年9月9日)は、イングランド王(在位:1066年 - 1087年)。通称は征服王(William the Conqueror)。ノルマンディー公(ギヨーム2世、在位:1035年 - 1087年)でもあった。イングランドを征服し(ノルマン・コンクエスト)、ノルマン朝を開いて現在のイギリス王室の開祖となった。
ウィリアムは英語読みであるが、むしろフランス語読みのギヨーム(Guillaume)と呼ぶ方がふさわしいだろうという見解もある(彼自身はフランス出身であり、彼自身も周囲の人もフランス語を使っていたので)。彼の墓にはラテン語風にGUILLELMUSと綴られている

1.We exchanged phone numbers at the end of the gathering.
我々は親睦会の最後に電話番号を交換した。


2.What is the exchange rate for dollars now?
ドルの交換レートは、いまいくらですか。


3.Would you like to exchange links?
リンクを交換しませんか。


4.Our exchange students are leaving Japan next week.
私たちの交換留学生は来週日本を発つことになっている。


5.This fluorescent lamp is starting to flicker. We'll have to replace it.
蛍光灯がチカチカしてるな。新しいのと交換しないとダメかな。


6.This is the operator.
交換台でございます。


7.Operator, I'm trying to get through to Boston.
交換台、ボストンに電話しようとしているんですが。


8.The operator put me through to Canada.
交換手は電話をカナダへつないでくれた。


9.The operator put me through to New York.
交換手が電話をニューヨークへつないでくれた。


10.I would like to return it to you for replacement.
交換のために返却したいと思います。


English-Japanese 例文 (3件)



1.If you've got time to play around on an acoustic guitar, practice your bass!
アコギなんか弾いて遊んでる暇があったらベースの練習しろ!

ソース www.kingsoft.jp
2.George was describing a 30 pound bass he'd caught recently after fighting it for three hours.
ジョージは、最近、3時間の格闘の末に釣った重さ30ポンドのバスの話をしていた。

ソース www.kingsoft.jp
3.She likes that bass.
彼女は、あのベースが好き。

English-Japanese 例文 (10件)



1.We've just got to first base.
何とか足がかりをつかんだ程度ですよ。

ソース www.kingsoft.jp
2.The runner stole third base.
その走者は3塁に盗塁した。

ソース www.kingsoft.jp
3.You stand the axis on the base and then proceed to stack up each part, staggering their position.
台座に心棒を立てて、各パーツをずらしながら重ねていきます。

ソース www.kingsoft.jp
4.I don't recall ever wanting to be a fireman or a base ball player as a youth.
若い頃、消防士や野球の選手になりたかったことなどなかったと記憶している。

ソース www.kingsoft.jp
5.We found it very hard going back to our base camp in the blizzard.
我々は吹雪の中をベースキャンプに戻るのに苦労した。

ソース www.kingsoft.jp
6.What do you base your theory on?
君は君の理論の基礎をどこに置いているのか。 [M]

ソース www.kingsoft.jp
7.Comedians base their jokes on tragic situations like violent death or serious accidents.
コメディアンは無惨な死や大事故といった悲劇的状況を冗談のネタにしている。

ソース www.kingsoft.jp
8.There is a military base near here.
この近くに軍の基地がある。

ソース www.kingsoft.jp
9.You will be paid a stable base salary plus commissions on sale.
あなたの給与は一定の基本給に販売手数料が加算されます。

ソース www.kingsoft.jp
10.With first base open, he walked the batter.
1塁があいていたので打者を歩かせた。

English-Japanese 例文 (10件)



1.Had it not been for your help, I would have been fired.
もしあなたが手伝ってくれなかったら、私はクビになっていたでしょう。

ソース www.kingsoft.jp
2.If it had not been for your foolishness, we would never have been in that trouble.
あなたのばかげた振る舞いがなかったら、私たちはあんな面倒にあわなかったろうに。

ソース www.kingsoft.jp
3.Had it not been for your advice he would have been ruined.
あなたの忠告がなかったならば、彼は駄目になっていたでしょう。

ソース www.kingsoft.jp
4.If it had not been for his help, might have been drowned.
もし彼の助けがなかったら、彼女はおぼれていただろう。

ソース www.kingsoft.jp
5.Had it not been for your raincoat, I would have been drenched to the skin.
君のレインコートがなかったら私はずぶぬれになっていただろう。 [M]

ソース www.kingsoft.jp
6."Where have you been?" "I've been to the barber's.
「どこへ行ってきたのですか」「床屋へ行ってきたところです」

ソース www.kingsoft.jp
7.It was very pleasant. But it would have been more pleasant if I had been able to speak English Fluently.
とても楽しかったわ。でも、英語が自由に話せたら、もっと良かったとおもうわ。 [F]

ソース www.kingsoft.jp
8.If I had been able to speak English then, I would not have been made fun of.
そのとき英語が話せていたら馬鹿にされなかっただろうに。

ソース www.kingsoft.jp
9."Have you ever been to New York?" "Yes, I've been there a couple of times.
「ニューヨークへ行ったことがありますか」「ええ2、3度行ったことがあります」

ソース www.kingsoft.jp
10."Where have you been?" "I have been to the station to see a friend off.
「どこへ行ってきましたか」「友人を見送りに駅へ行ってきました」

English-Japanese 例文 (3件)



1.Bean sprouts are eaten as a salad in America.
アメリカではもやしをサラダにして食べる。

ソース www.kingsoft.jp
2.I don't care a bean.
ぜんぜん気にしない。

ソース www.kingsoft.jp
3.Jerry is the bean counter for our company.
ジェリーは僕らの会社でお金の計算だけしている。 [M]

English-Japanese 例文 (10件)



1.Women ought to be as glad to be women as men are to be men.
女は女であることを、男が男であることを喜ぶように喜ぶべきである。

ソース www.kingsoft.jp
2.Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.
通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。

ソース www.kingsoft.jp
3.If I could be reborn, I would want to be the child of a rich family, then I'd be set for life.
もし生まれ変われたら、金持ちの家の子になりたい。それで何不自由なく暮らしたい。

ソース www.kingsoft.jp
4.That would be twenty-seven words instead of four, and while the bare message of the longer statement would be understood, the persuasive force would be lost.
そんな風に言うと4語で済むところが27語も必要になるし、長たらしい表現の伝えるストレートな内容は理解してもらえるだろうが、説得力は失われてしまうであろう。

ソース www.kingsoft.jp
5.I told her that if could be of any use to her I should be very glad.
何かお役にたてればいいのですがと私は彼女に言った。

ソース www.kingsoft.jp
6.If I were to be born again, I would be a musician.
仮に生まれ変わるようなことがあれば、音楽家になりたい。

ソース www.kingsoft.jp
7.Low-lying lands will flood. This means that people will be left homeless and their crops will be destroyed by the salt water.
海抜の低いと地は水浸しになるだろう。このことは、人々が住むところがなくなり、農作物は塩水によって損害を受けることを意味する。

ソース www.kingsoft.jp
8.Whoever the pitcher may be, he will not be able to strike out our best hitter.
ピッチャーが誰であろうと、うちのナンバーワンバッターを三振させることはできないだろう。

ソース www.kingsoft.jp
9.Be a man ever so rich, he should be diligent.
どんなに金持ちであっても、勤勉であるべきだ。

ソース www.kingsoft.jp
10.However late you may be, be sure to wake me.
どんなに遅くなっても起こしてください。

ソース www.kingsoft.jp

English-Japanese 例文 (10件)



1.The phrase "make a bee line for" expresses the look of how a bee heads straight for food with speed and energy.
「ねこまっしぐら」というのは、飼い猫がエサに向かってまいしんする様子を表している。

ソース www.kingsoft.jp
2.My father is busy as a bee every day.
私の父は毎日とても忙しい。

ソース www.kingsoft.jp
3.You are always as busy as a bee.
君はいつも蜜蜂のように忙しくしているね。 [M]

ソース www.kingsoft.jp
4.But the compass isn't in the head of the bee, it's in the body.
しかし方位磁石は頭にはなくからだの中にあった。

ソース www.kingsoft.jp
5.Bee stings can be very painful.
蜂に刺されるととても痛い。

ソース www.kingsoft.jp
6.If you want to go there in time, you'd better make a bee line for your class right away.
授業に遅れたくないなら、今すぐに駆けつけた方がいいよ。

ソース www.kingsoft.jp
7.The bee alighted on the flower.
ミツバチが花にとまった。

ソース www.kingsoft.jp
8.Work like a bee.
甲斐甲斐しく働く。

ソース www.kingsoft.jp
9.When he got to the party, Sam made a bee line for the food.
パーティー会場に入るなり、サムは食べ物めがけて脇目もふらず突進した。

ソース www.kingsoft.jp
10.My mother is busy as a bee every day.
私の母は毎日とても忙しい。

ソース www.kingsoft.jp

English-Japanese 例文 (1件)



1.This berry is good to eat.
この実はたべられます。

English-Japanese 例文 (2件)



1.Bury one's head in the sand.
現実のことを見ようとしない。

ソース www.kingsoft.jp
2.Dogs often bury bones.
犬はよく骨を地面に埋める。

English-Japanese 例文 (10件)



1.The sky is as blue as blue can be.
空はあくまでも青い。

ソース www.kingsoft.jp
2.Boy, did she have egg on her face when she showed up at the formal party wearing blue jeans!
何とまあ、フォーマルなパーティーにジーンズで現れるなんて、彼女は顔から火が出る思いだったろうね。

ソース www.kingsoft.jp
3.Scientists have come up with many explanations for why the sky is blue.
科学者はなぜ空が青いのかいろいろな説明を考え出してきた。

ソース www.kingsoft.jp
4.If we pay the rent to the landlady, we won't have any money for food; we are between the devil and the deep blue sea.
家主に家賃を払えば、食物を買う金がなくなる。進退きわまったというところだ。

ソース www.kingsoft.jp
5.You look very good in blue.
ブルーがよく似合いますね。

ソース www.kingsoft.jp
6.How blue the sky is!
なんて青い空だろう。

ソース www.kingsoft.jp
7.If I were you, I would paint it blue.
もし、私があなたなら、それを青く塗るだろう。

ソース www.kingsoft.jp
8.My father has a blue and gray tie.
私の父は青と灰色のネクタイを持っている。

ソース www.kingsoft.jp
9.You can talk until you're blue in the face, but you'll never convince me.
君がいくら話をしたところで私を納得させることはできないよ。 [M]

ソース www.kingsoft.jp
10.Sky is blue.
空は青い。

English-Japanese 例文 (10件)



1.The sky blew darker and darker, and the wind blew harder and harder.
空はますます暗くなり、風はますます激しく吹いた。

ソース www.kingsoft.jp
2.Immediately after it caught fire, the chemical factory blew up.
火がつくとすぐに、その化学工場は爆発した。

ソース www.kingsoft.jp
3.A whistle blew, and the boat slowly began to pull out of port.
汽笛が鳴って船はゆっくりと港から離れていった。

ソース www.kingsoft.jp
4.A strong wind blew all day long.
強い風が1日中吹いた。

ソース www.kingsoft.jp
5.The media blew the whole thing out of proportion.
マスコミが何もかも大げさに言いたてたのです。

ソース www.kingsoft.jp
6.The policeman blew his whistle for the car to stop.
警官はその車が止まるように笛を吹いた。

ソース www.kingsoft.jp
7.The wind blew against the sail.
向かい風が帆に吹きつけた。

ソース www.kingsoft.jp
8.My uncle blew in from Kobe.
おじが神戸よりひょっこりやってきた。

ソース www.kingsoft.jp
9.That wind blew out our last candle.
その風が最後のろうそくを消した。

ソース www.kingsoft.jp
10.The door blew shut.
ドアが風で閉まった。

ソース www.kingsoft.jp
.Bury one's head in the sand.
現実のことを見ようとしない。

ソース www.kingsoft.jp
2.Dogs often bury bones.
犬はよく骨を地面に埋める。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿