【元素記号】
Ac アクチニウム (actinium)
Am アメリシウム (americium)
As ヒ素 (arsenic)
B ホウ素 (boron)
Ba バリウム (barium)
Be ベリリウム (beryllium)
Bi ビスマス (bismuth)
C 炭素 (carbon)
Ce セリウム (Cerium)
Cr クロム (chromium)
Cf カリホルニウム (californium)
Cm キュリウム (curium)
Co コバルト (cobalt)
Cd カドミウム (cadmium)
Cs セシウム (caesium)
D 重水素 (deuterium)
Es アインシュタイニウム (einsteinium)
Fe 鉄 (iron)
Fm フェルミウム (fermium)
Ga ガリウム (gallium)
I ヨウ素 (沃素) (iodine)
In インジウム (indium)
Ir イリジウム (iridium)
K カリウム (potassium)
Kr クリプトン (krypton)
Li リチウム (lithium)
Mn マンガン (manganese)
Mo モリブデン (molybdenum)
Na ナトリウム (sodium)
Ni ニッケル (nickel)
Np ネプツニウム (neptunium)
Pb 鉛 (lead)
Pd パラジウム (palladium)
Po ポロニウム (polonium)
Pu プルトニウム (plutonium)
Puf 核分裂性プルトニウム (fissile plutonium)
Ra ラジウム (radium)
Rb ルビジウム (rubidium)
Rn ラドン (radon)
Ru ルテニウム (ruthenium)
Os オスミウム (osmium)
Sr ストロンチウム (strontium)
Sb アンチモン (antimony)
T トリチウム、三重水素 (tritium, 3H)
Tc テクネシウム (technetium)
Th トリウム (thorium)
Tl タリウム (thallium)
U ウラン (uranium)
Xe キセノン (xenon)
Y イットリウム (yttrium)
Yb イッテルビウム (ytterbium)
Yt Y に同じ
Zn 亜鉛 (zinc)
Zr ジルコニウム (zirconium)
【数量単位】
y ヨクト 一杼分の1 (10-24)
z ゼプト 十垓分の1 (10-21)
a アト 百京分の1 (10-18)***
f フェムト 千兆分の1 (10-15)
p ピコ (pico...) 一兆分の1 (10-12) =ppt
n ナノ (nano...) 十億分の1 (10-9) = ppb
マイクロ (micro...) 百万分の1 (10-6) = ppm
m ミリ (milli...) 千分の1 (10-3)
k キロ (kilo...) 千 (103)
M メガ (mega...) 百万 (106)
G ギガ (giga...) 十億 (109)
T テラ (tera...) 一兆 (1012)
P ペタ 千兆 (1015)
E エクサ 百京 (1018)
【放射線・放射能の測定単位】
線量の種類 旧単位 新単位 換算
放射能量 キュリー Ci ベクレル Bq 1 Ci = 37,000,000,000 Bq
(放射能の強さ)
照射線量 レントゲン R クーロン C/kg 1 C/kg = 3,880 R
(放射線があたった量)
1 R = 0.00025773196 C/kg
吸収線量 ラド rad グレイ Gy 1 rad = 0.01 Gy
(吸収した放射線の 1 Gy = 100 rad
エネルギー量)
線量当量 レム rem シーベルト Sv 1 Sv = 100 rem
(放射線の人体への 1 rem = 0.01 Sv
影響度をあらわす)
実用的な換算 1 ピコキュリー (pCi) = 0.037 ベクレル (Bq)
370 ベクレル (Bq) = 10,000 ピコキュリー (pCi)
照射線量と吸収線量の関係 (X線の場合) 1 R = 0.91~0.96 rad
1 C/kg = 約 35.3 ~37.25 Gy
吸収線量と線量当量の関係 X線、ガンマ線 1 rad = 1 rem
アルファ線 1 rad = 20 rem
高速中性子線 1 rad = 10 rem
【地名・国名・地域名・核施設名】
アイルック環礁 Ailuk Atoll, Micronesia
アルゴンヌ国立研究所 Argonne National Laboratory (ANL)
イグナリア原発 Ignalia NPP (2RBMKs, Lithuania)
ヴァッカーズドルフ → バッカースドルフ
ウィンズケール Windscale
ウクライナ Ukraine (adj. Ukrainian)
エニウェトク環礁 Enewetok Atoll, Micronesia
オークリッジ Oak Ridge
オフィサーベイスン Officer Basin (= Mulga Rock)
オリンピックダム鉱山 (= ロクスビーダウンズ) Olympic Dam uranium mine, South Australia
カザフ Kazakhstan
カルカー Kalkar
キエフ Kiev
ギネー原発 Ginna NPP
クリュンメル原発 ■■ (southeast of Hamburg)
クンガラ鉱床 Koongarra orebody, Northern Territory, Australia
ゴアレーベン Gorleben (ドイツの高レベル廃棄物処分場侯補地)
ゴメリ Gomel
コンラート ■■ (ドイツの低レベル廃棄物処分場侯補地)
サスカチェワン Saskatchewan
サバンナリバー Savannah River
サリー原発 Surry NPS (Virginia, USA)
ジャビルカ鉱山 Jabiluka Uranium Mine, Northern Territory, Australia
ショーラム原発 Shoreham NPS (New York, USA)
セラフィールド再処理工場 Sellafield reprocessing plant (Cumbria, UK)
セーラム原発 Salem NPS (PWR, New Jersey, USA)
セミパラチンスク Semipalatinsk
タラプール原発 (建設中, PHWR 2基) Tarapur Atomic Power Station (TAPS), near Nombay, India
チェリャビンスク Chelyabinsk (on Tetcha River)
チェルノブイリ Chernobyl
チンシャン (金山) Chin Shan NPP (north Taiwan)
チンシャン (泰山) Qinshan NPP (Zhejiang Province, China)
トムスク Tomsk-7 nuclear complex (Siberia, Russia)
ドレズデン原発 Dresden NPP (Illinois, USA)
トロージャン原発 Trojan NPP (Oregon, USA)
ドンレイ Dounreay
ナミビア Namibia
ネバダ Nevadah
白ロシア → ベラルーシ
バターン原発 Bata'an NPS (Philippines) 620MW PWR
バッカースドルフ再処理工場 Wackersdorf reprocessing plant (Bavaria, (west) Germany)
ハニムーン Honeymoon Uranium Mine, South Australia
ハンフォード Hanford
パロベルデ原発 Palo Verde (##, USA)
ピカリング原発 Pickering Nuclear Generating Station (PNGS) (Canada), CANDU
ビキニ環礁 Bikini Atoll, Micronesia
ビバリー Beverley Uranium Mine, South Australia
フォントネオローズ原子力研究センタ Centre d'Etude Nucleaire de Fonteney-aux-Roses (CENFAR)
ブキメラ Bukit Merah (village), west Malaysia
プリピャチ Pripyat
ベラルーシ (白ロシア) Byelorussia, Belarus (adj. Belarus)
ベロヤルスク原発 (高速増殖炉) Beloyarsk FBR (in Ural, Russia)
マラリンガ (旧核実験場) Maralinga, South Australia
マルガロック (動燃のウラン試掘場) Mulga Rock (= Officer Basin), Western Australia
ムリア半島 Muria Peninsula
ムルロア (=モルロア) Moruroa
ミンスク Minsk
ミュールハイム・ケーリッヒ原発 Mühlheim-Kährlich NPP, Germany
ヤンキーロー Yankee Low
ユッカ山 Yucca Mountain (southern Nevada) (米国の高レベル廃棄物貯蔵施設の立地計画地)
ラアーグ Cap La Hague
ラジャスタン原発 Rajastan Atomic Power Station (RAPS) (India) PHWR
ラワッバータ原発 Rawatbhata (= ラジャスタン原発)
レンジャー鉱山 Ranger Uranium Mine, Northern Territory, Australia
ロクスビーダウンズ Roxby Downs (= Olympic Dam)
ロッシング鉱山 Rossing uranium mine
ロプノール核実験場 Lop Nur test ground, Xinjiang-Uygur district (northwest China)
ロンゲラップ環礁 Rongelap Atoll, Micronesia
●漢字圏 (中国・台湾・韓国・北朝鮮) の核施設名 (日本語読みの50音順)
蔚珍 (ウルジン) 原発 (韓国東部) Uljin NPS (2 PWRs)
塩寮 (イェンリャオ)原発 (台湾北部) Yenliao NPP = 龍門 (Lungmen) 原発 = 貢寮 (Kungliao) 原発; 台湾での正式名称は「第四核能発電廠」(核能四廠), the proposed 4th NPP in Taiwan, of which the construction is being suspended due to opposition
瓦房店 (■■) 原発 (遼寧省) ■■ (VVER-1000型2基, 1000MW each)
広東(グァンドン)原発 Guangdong NPP; 現在の名称は大亞湾 (Daya Bay) 原発
金山 (チンシャン)原発 (台湾北部) Chinshan NPP; 台湾での正式名称は「第一核能発電廠」(核能一廠)
掘業 (クロプ) 島 (韓国西岸, 核廃棄物処分場立地点) Kurop Island
月城 (ウォルソン)原発 (韓国東部) Wolsong NPS (1 CANDU)
貢寮 (クンリャオ) 原発 → 上記「塩寮(イェンリャオ)原発」を見よ
国聖 (クオシェン)原発 (台湾北部) Kuosheng NPP; 台湾での正式名称は「第二核能発電廠」(核能二廠)
古里 (コリ) 原発 (韓国南島部) Kori NPS (4 PWRs)
山東 (シャンドン) 原発 Shandong NPP (計画中)
順川 (北朝鮮) ■■
秦山 (チンシャン) 原発 (中国東部, 浙江省海塩県) Qinshan Nuclear Power Plant (Zhejiang Province, China; Qinshan-1はPWR, 300MW; Qinshan-2と3はPWR, 600MW each; Qinshan-4と5は Candu, 700MW)
新浦 (北朝鮮) ■■
泰川 (テチョン) 原発 (北朝鮮) Taechon (計画中、GCR)
大亞湾 (ダーヤーワン) 原発 (中国南部, 広東省深■市) Daya Bay NPP (Shenzhen City, Guandong Province, China; two 984MW PWRs, Framatome model) = 広東原発 ---- **■ = 田 + 川 (= 土 + 川)
大田 (テーチョン) 韓国原子力研究所 National Nulear Research Institute, Taejon, South Korea
田湾 (ティエンワン) 原発 Tianwan NPP = 連雲港原発と同じ
徳積 (トクチョク) 島 (韓国西岸, 原子力研究団地の立地点) ■■ Island
寧辺 (ニョンビョン) (北朝鮮) Yongbyon (GCR, a Calder Hall clone)
馬鞍山 (マアンシャン) 原発 (台湾南部) Maanshan NPP; 台湾での正式名称は「第三核能発電廠」(核能三廠)
博川 (北朝鮮) ■■
平山 (北朝鮮) ■■
揚江原発 Yangjiang NPP (proposed APWR) in Guangdong Province; 大亞湾 (嶺澳) の広東原発とは別の発電所(運転者は同じ)
蘭嶼 (ランユー) 島 Orchid Island
龍門 (ルンメン) 原発 (台湾北部に建設計画中) Lungmen NPP = 塩寮(エンリャオ)原発; 台湾での正式名称は「第四核能発電廠」(核能四廠), the proposed 4th NPP in Taiwan, of which the construction is being suspended due to opposition
嶺澳原発 (中国南部, 広東省深■市, 建設中) Ling Ao NPP, in construction in Shenzhen City, Guangdong Province ---- **■ = 田 + 川 (= 土 + 川)
連雲港原発 (中国東部, 江蘇省, 計画中) Lianyungang NPP in Jiangsu Province (1000MW, VVER型2基)
霊光 (ヨングワン) 原発 Yeonggwang NPS (2 PWRs)
●ローマ字綴り → 漢字表記
Yeonggwang (= Yonggwang) 霊光原発 (韓国南西部)
Chin Shan 金山原発 (台湾北部) =台湾第一原発 (核能一廠)
Daya Bay 大亞湾原発 (中国南部, 広東省)
Kungliao 貢寮原発 = 塩寮原発 = 龍門原発; 台湾北部に計画中の第四原発 (核能四廠)
Kuonsheng 国聖原発 (台湾北部) =台湾第二原発 (核能二廠)
Kurop Island 掘業島 (韓国西岸)
Langyu (= Orchid Island) 蘭嶼 島 (台湾の放射性廃棄物貯蔵場)
Lungmen 龍門原発 = 台湾第四原発 (核能四廠, 建設計画中) NPP = ; 台湾での正式名称は「第四核能発電廠」(核能四廠), the proposed 4th NPP in Taiwan, of which the construction is being suspended due to opposition
Maanshan 馬鞍山原発 (台湾南部) =台湾第三原発 (核能三廠)
Qinshan 秦山原発 (中国, 浙江省)
Kori 古里原発 (韓国南東部)
Taechon 泰川原発 (北朝鮮、計画中)
Taejon 大田原子力研究所 (韓国、■■道)
Wolsong 月城原発 (韓国南東部)
Yenliao 塩寮原発 (台湾北部) = 台湾第四原発 (核能四廠)
Yongbyong 寧辺原発+再処理工場 (北朝鮮)
Uljin 蔚珍原発 (韓国東部)
【団体・組織名略号】
ABCC 原爆障害調査委員会 (Atomic Bomb Casualty Commission)
AECL Atomic Energy of Canada, Ltd.
ANSI アメリカ国立標準協会 (American National Standards Institute)
ARE Asian Rare Earth (a Mitsubishi Chemicals subsidiary in Malaysia)
BEIR 電離放射線の生物学的影響に関する米国科学アカデミー委員会(### Biological Effects of Ionizing Radiation)
BNFL 英国核燃料公社 (British Nuclear Fuel, Ltd.)
BNX イギリス原子力輸出公団 (British Nuclear Export Executive)
CEA フランス原子力庁
CEGB イギリス中央発電所 (Central Electricity Generating Board, UK)
CNEN イタリア原子力委員会 (Comitato Nazionale per l'Energia Nucleari)
CNNC 中国原子力公司 (China National Nuclear Corporation)
COGEMA フランス燃料公社 (Compagnie G;en;erale des Mati;eres Nucl;eaires)
CRA 豪州リオティントジンク社 (Consortium Rio Tinto Zinc Australia)
CRIEPI 電力中央研究所 (Central Research Institute of Electric Power Industry)
DOE (米国) 連邦エネルギー省 (US Department of Energy)
EDF フランス電力
EPRI (米国の) 電力研究所 (Electric Power Research Institute)
IAEA 国際原子力機関 (International Atomic Energy Agency)
ICRP 国際放射線防護委員会 (International Commission on Radiological Protection)
JAPCO (= JAPC) 日本原子力発電株式会社 (Japan Atomic Power Company, Ltd.)
JEPIC 海外電力調査会 (the Japan Electric Power Information Center)
JNC 核燃料サイクル開発機構 (Japan Nuclear Fuel Cycle Development Institute)
JNDC シグマ特別専門委員会 (Japanese Nuclear Data Committee)
KEDO 朝鮮半島エネルギー開発機構 (Korean Peninsula Energy Development Organization)
NCRP (アメリカの)放射線防護測定審議会 (National Council on Radiation Protection and Measurement)
NRC (アメリカの) 原子力規制委員会 (US Nuclear Regulatory Commission)
NEDO 新エネルギー総合開発機構 (New Energy Development Organization)
NIRA 総合研究開発機構 (National Institute for Research Advancement)
NRPB (英国)放射線防護委員会(National Radiological Protection Board)
NUPEC (財) 原子力工学試験センター (Nuclear Power Engineering Test Center)
NUPEC (財) 原子力発電技術機構 (Nuclear Power Engineering Corporation)
PNC 動力炉核燃料開発事業団 (Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corporation)
PNTL 太平洋核輸送会社 (Pacific Nuclear Transport Limited)
RTZ リオティント・ジンク社 (Rio Tinto-Zinc)
TEPCO 東京電力株式会社 (Tokyo Electric Power Company)
UKAEA イギリス原子力公社 (United Kingdom Atomic Energy Authority)
【その他の略語・記号】
ABWR 改良型沸騰水炉 (Advanced Boiling Water Reactor)
ADS 自動減圧系 (Automatic Depressurization System)
AHVS 換気空調系 (air conditioning and ventilating system) = HVAC
ALAP 実行可能な限り低く (As Low As Practicable)
ALARA 合理的に達成可能な限り低く (As Low As Reasonably Achievable)
ALI 年摂取限度 (annual limit on intake)
APRM 平均出力領域モニタ (Average Power Range Monitor)
APWR 改良型加圧水炉 (Advanced Pressurized Water Reactor)
ATR 新型転換炉 (Advanced Thermal Reactor)
ATWS スクラム不能過渡変動 (anticipated transient without scram)
bpd 日量バレル (barrels per day)
BRS ホウ酸回収設備 (Boron Recycle System)
BWR 沸騰水型軽水炉 (Boiling Water Reactor)
C (照射線量の単位) クーロン (coulomb)
CANDU 天然ウラン重水炉 = 加圧重水炉 = カナダ型重水炉 (Canadian Deuterium Uranium Reactor)
CDM クリーン開発メカニズム(Clean Development Mechanism)
CFR (米国) 連邦規制基準 (Code of Federal Registrar)
CHFR (BWRの) 限界熱流束比 (critical heat flux ratio), cf. DNBR
CHP 熱電併給 (combined heat and power) = ゴジェネ
Ci [放射能の単位] キュリー (curie)
CRDM 制御棒駆動機構 (control rod drive mechanism)
CW 濃縮廃液 (concentrated waste)
DCA 重水臨界実験装置 (D2O Critical Assembly)
DBE 設計基準事故 (design basis event)
DFR ドーンレイ高速炉 (Dounreay Fast Reactor)
DMTR ドーンレイ材料試験炉 (Dounreay Materials Testing Reactor)
DNBR (PWRの) 限界熱流束比 (departure from nucleate boiling ratio), cf. CHFR
DS86 1986年線量体系 (dosimetry system 1986)
ECCS 緊急炉心冷却システム (Emergency Core Cooling System)
ECT 渦電流探傷検査、渦流探傷試験 (Eddy Current Testing)
EIA 環境アセスメント (environmental impact assessment)
EIS 環境影響評価報告書 (environment impact statement)
ESCO エネルギーサービス会社 (energy services company)
FBR 高速増殖炉 (Fast Breeder Reactor)
FCA 高速臨界実験装置 (Fast Critical Assembly)
FCEV 燃料電池車 (Fuel Cell Eletric Vehicle)
FP 核分裂生成物 (fission product)
GBq ギガベクレル (gigabecqurel)
GCR ガス冷却炉 (Gas-cooled Reactor)
Gy グレイ (gray)
HAW 高レベル液体廃棄物 (highly active waste liquids)
HCU 水圧制御ユニット (hydraulic control unit)
HEU 高濃縮ウラン (highly enriched uranium)
HLW 高レベル廃棄物 (High-Level Radioactive Waste, High-Level Radwaste)
HPCP 高圧復水ポンプ (high pressure condensate pump)
HPCS 高圧炉心スプレイ系 (high pressure core spray system)
HTTR 高温工学試験研究炉 (high-temperature engineering test reactor)
HVAC 換気空調系 (heat ventilating air-conditioning system) = AHVS
HWR 重水炉 (heavy-water reactor)
IFR 一体型 (統合型) 高速炉 (integrated fast reactor)
IASCC 照射誘起型応力腐食割れ (irradiation ■■# stress corrosion cracking)
IGSCC 粒界応力腐食割れ (intergranular stress corrosion cracking)
ILW 中レベル放射性廃棄物 (intermediate level radioactive waste)
INES 国際原子力事故評価尺度/■■ (International Nuclear Event Scale) --- IAEA の事故評価基準
IPP 独立発電事業者 (Independent Power Producers)
IRS 事故通報システム (incident reporting system)
ISL ヒープリーチング (in situ leaching, solution mining)
JMTR 材料試験炉 (Japan Material Test Reactor)
JPDR 動力試験炉 (Japan Power Demonstration Reactor)
JRR (原研の) 研究用原子炉 (Japan Research Reactor)
JT-60 原研トカマク-60 (JAERI Tokamak-60)
ktoe 石油換算キロトン (kilo-ton oil equivalent)
LBB 配管破断前の漏洩 (leak before break)
LD50 50%致死線量 (50% lethal dose)
LEMUF → MUF
LNG 液化天然ガス (liquefied natural gas)
LOCA 冷却材喪失事故 (loss of coolant accident)
LOFT 冷却材喪失事故実験 (loss of fluid test)
LPG 液化石油ガス (liquefied petroleum gas)
LWGR 軽水冷却黒鉛炉 (light water graphite reactor) = RMBK
LWR 軽水炉 (Light Water Reactor)
MCA 最大想定事故 (maximum credible accident )
MDF セラフィールドにあるBNFLのモックス燃料加工試験施設 (MOX Demonstration Facility, Sellafield)
MOX 混合酸化物燃料 (Mixed Oxide fuel)
mR/h ミリレントゲン時 (milli-Roentgen per hour)
MRS 放射性廃棄物管理型貯蔵 (施設) (monitored retrievable storage)
MSIV 主蒸気隔離弁 (main steam isolation valves)
MUF 核物質不明量、不明物質量 (material unaccounted for)
cf. LEMUF (limits of error on .... ) 核物質不明量の誤差限界
MT トン (a metric ton)
Mtoe 石油換算メガトン (mega-ton oil equivalent)
MWd/t 燃焼度 (megawatt-day per ton)
nCi ナノキュリー (nanocurie)
NDT 脆性遷移温度 (null ductility transition temperature) = NDTT
cf. 「非破壊検査」 (non-destructive test) も NDT と略すことがある。
NISA 原子力安全・保安院 (Nuclear and Industrial Safety Agency, METI)
NPP 原発 (nuclear power plant)
NPS 原発 (nuclear power station)
NPT 核拡散防止条約 (Treaty on the Nonproliferation of Nuclear Weapons)
NSRR 原子炉安全性研究炉 (Nuclear Safety Research Reactor)
Pa プロトアクチニウム (protoactinium)
FCCC 気候変動枠組み条約 (the U.N. Framework Convention on Climate Change) = UNFCCCPCCV プレストレスト・コンクリート製格納容器 (prestressed concrete containment vessel)PCPV プレストレスト・コンクリート製圧力容器 (prestressed concrete pressure vessel)PCRV プレストレスト・コンクリート製原子炉容器 (prestressed concrete reactor vessel)pCi ピコキュリー (picocurie)PCI ペレット被覆管相互作用 (pellet clad intereaction)PHWR 加圧重水炉 (pressurized heavy-water reactor) PLEX 延命化 (原発の寿命延長) plant life extensionPLIM 寿命管理 (原発延命化の婉曲表現) plant life managementPP 核物質防護 (physical protection)ppb 10億分の1 (part per billion) = ナノppm 100万分の1 (part per million) = マイクロppt 1兆分の1 (part per trillion) = ピコPSA 確率論的安全評価 (probabilistic safety assessment)PWR 加圧水型軽水炉 (Pressurized Water Reactor)PV 太陽光発電 (photovoltaic)R [照射線量の単位] レントゲン (roentgen, rontgen)R/B 原子炉建屋 (reactor building) = RBRBMK 大型チャンネル型炉 (large power channel-type reactor) = LWGRRDF ゴミ固形燃料 (refuse-derived fuel)Rem レム (roentgen equivalent man)RETF リサイクル機器試験施設 (Recycle Equipment Test Facility; i.e. reprocessing plant for irradiated FBR brankets, to be constructed in Tokai-mura)RFP 原子炉給水ポンプ (reactor feedwater pump)RI 放射性同位体 (radioisotope)RIA 反応度事故 (reactivity insertion accident, reactivity-initiated accident)RME 菜種メチルエステル (rape methyl esther)RPS グリーン認証(Renewable Energy Portfolio Standard)
RPU 回収ウラン (reprocessed uranium)SCC 応力腐食割れ (stress corrosion cracking)
SIR 保障措置実施報告書 (The Safegurds Implementation Report)
SMM 保障措置および物質管理 (safeguards and materials management)
SMP セラフィールドMOX燃料加工工場 (Sellafield MOX Plant) --- 建設中の本格施設
SNM 特定核物質 (special nuclear material)
SNR-300 カルカー高速増殖炉 (ドイツ) --- 建設の最終段階で中止された
SNT 機微技術 (軍事的に利用される可能性のある核技術) (sensible nuclear technology)
Spx スーパーフェニックス (Superphoenix)
SQ 核爆発をおこせる有意量 (IAEAによる管理値) (significant quantity)
Sv [線量当量の単位] シーベルト (sievert)
swu (= SWU) 分離作業単位 (separative work unit) = measure for isotope separation capacity, e.g. swu/yr
T65D 原爆放射線量暫定計算法1965年方式 (tentative 65 dose)
TCA 軽水臨界実験装置 (Tank-type Critical Assembly)
THORP 熱中性子炉使用ずみ燃料再処理工場 (Thermal Oxide Reprocessing Plant)、「酸化物燃料再処理工場」「商用核燃料再処理施設」などとも訳す。
TLB 熱蛍光バッヂ (Thermoluminescence Badge)
TLD 熱蛍光線量計 (Thermoluminescence Dosimeter)
TMI スリーマイル島 (Three Mile Island)
toe 石油換算トン (ton oil equivalent)
TRU 超ウラン元素 (transuranic radionuclides)
TVF (東海村の) ガラス固化技術開発施設 (Tokai Vitrification Facility)
UCC 再熱割れ (under clad cracking) 圧力容器内壁のステンレス・クラッドの裏の微小なひびわれ
ug マイクログラム (= mg)
VHTR 超高温ガス冷却炉 (very high temperature gas-cooled reactor)
VHPC (vessel head penetration cracking) 加圧水型炉の制御棒案内管が圧力容器の蓋を貫通する箇所でインコネル600材にひび割れが生じる現象
WDS 放射性廃棄物処分設備 (Waste Disposal System)
脱原発のための和英小辞典 ≪利用者へのノート≫ (User's Guide)
編纂の目的
• 日本の原発、核産業などについて、状況を海外に英語で伝達する作業をおこなうための簡便な和英辞典として活用する。
• 日本のニュースをインターネットでどんどん海外へ発信しましょう。
使用者・使用方法についての想定
• 化学、物理学、工学、医学などについて必ずしも専門的な知識をもたない人が、日本語→英語の翻訳作業をする場合を想定して作成した。
• 国際会議などの際には、あらかじめ (遅くとも前日までに) 通訳担当者に渡しておくとよい。
収録した項目
• 核燃料サイクル、原発のしくみ、故障、事故、放射能、放射線障害についての用語を中心に編纂した。
• 日本の核関連産業・推進団体などの英語名称、関係省庁や関連法規の英語名称も、なるべく収録したが、これらについては必ずしも公式的な訳語が定まっていない場合もある。
• エネルギー問題・環境問題をめぐる用語は、原子力や「代替エネルギー」論議に特に関連の深いものにとどめた。
• 核兵器・軍事技術・軍縮関係の用語も、ごく最低限しか含んでいない。
>>>> 改善にむけて <<<<
• 間違いの指摘、追加項目の要望、さらなる工夫への提案など、是非お寄せください。
==========================================================================
初版作成 東京外国語大学 小惑星自主講座 (1992)
改訂版 (ver 5.23) 編集 京都精華大学 環境社会学科 細川 弘明 (1996, 1998, 1999, 2001, 2002, 2004)
協力 Maggie Hine, 故 大熊 富夫, グリーンピース・ジャパン, Greenpeace Australia, WISE Amsterdam,
西尾 漠, 故 高木 仁三郎, きくち ゆみ, 鈴木 真奈美, 多田 篤毅, Steve McKay,
MagpieNews collective, 藤田 祐幸, 横山 富美子, 小出 裕章, 長谷川 公一, 吉岡 正壽, 小村 浩夫,
高崎 浩幸, Peter Diehl
(※ ただし、間違いはすべて改訂版編者である細川の責任です。)
==========================================================================
この「小辞典」のテキストデータは、原子力資料情報室のホームページで公開されていますので、自由にダウンロードしてご活用ください。
URL: http://www.cnic.or.jp/data/waei.html
改訂版 (ver 6.x or higher) 予約希望の方は、その旨、下記あて御連絡ください。
〒606-8588 京都精華大学 流渓館213 細川研究室
fax 075-702-5213
Email: magpie@kyoto-seika.ac.jp
visit http://SaveKakadu.org/
For further inquiry and/or standing order for a revised edition, contact Dr K. Hosokawa, editor, at Dept of Environmental and Social Research, Kyoto Seika University, 606-8588 Kyoto, Japan (fax from overseas: +81-75-722-0838: magpie@kyoto-seika.ac.jp). The editor welcomes specific suggestions for improvement of this glossary.
For a nuclear-free world!
Ac アクチニウム (actinium)
Am アメリシウム (americium)
As ヒ素 (arsenic)
B ホウ素 (boron)
Ba バリウム (barium)
Be ベリリウム (beryllium)
Bi ビスマス (bismuth)
C 炭素 (carbon)
Ce セリウム (Cerium)
Cr クロム (chromium)
Cf カリホルニウム (californium)
Cm キュリウム (curium)
Co コバルト (cobalt)
Cd カドミウム (cadmium)
Cs セシウム (caesium)
D 重水素 (deuterium)
Es アインシュタイニウム (einsteinium)
Fe 鉄 (iron)
Fm フェルミウム (fermium)
Ga ガリウム (gallium)
I ヨウ素 (沃素) (iodine)
In インジウム (indium)
Ir イリジウム (iridium)
K カリウム (potassium)
Kr クリプトン (krypton)
Li リチウム (lithium)
Mn マンガン (manganese)
Mo モリブデン (molybdenum)
Na ナトリウム (sodium)
Ni ニッケル (nickel)
Np ネプツニウム (neptunium)
Pb 鉛 (lead)
Pd パラジウム (palladium)
Po ポロニウム (polonium)
Pu プルトニウム (plutonium)
Puf 核分裂性プルトニウム (fissile plutonium)
Ra ラジウム (radium)
Rb ルビジウム (rubidium)
Rn ラドン (radon)
Ru ルテニウム (ruthenium)
Os オスミウム (osmium)
Sr ストロンチウム (strontium)
Sb アンチモン (antimony)
T トリチウム、三重水素 (tritium, 3H)
Tc テクネシウム (technetium)
Th トリウム (thorium)
Tl タリウム (thallium)
U ウラン (uranium)
Xe キセノン (xenon)
Y イットリウム (yttrium)
Yb イッテルビウム (ytterbium)
Yt Y に同じ
Zn 亜鉛 (zinc)
Zr ジルコニウム (zirconium)
【数量単位】
y ヨクト 一杼分の1 (10-24)
z ゼプト 十垓分の1 (10-21)
a アト 百京分の1 (10-18)***
f フェムト 千兆分の1 (10-15)
p ピコ (pico...) 一兆分の1 (10-12) =ppt
n ナノ (nano...) 十億分の1 (10-9) = ppb
マイクロ (micro...) 百万分の1 (10-6) = ppm
m ミリ (milli...) 千分の1 (10-3)
k キロ (kilo...) 千 (103)
M メガ (mega...) 百万 (106)
G ギガ (giga...) 十億 (109)
T テラ (tera...) 一兆 (1012)
P ペタ 千兆 (1015)
E エクサ 百京 (1018)
【放射線・放射能の測定単位】
線量の種類 旧単位 新単位 換算
放射能量 キュリー Ci ベクレル Bq 1 Ci = 37,000,000,000 Bq
(放射能の強さ)
照射線量 レントゲン R クーロン C/kg 1 C/kg = 3,880 R
(放射線があたった量)
1 R = 0.00025773196 C/kg
吸収線量 ラド rad グレイ Gy 1 rad = 0.01 Gy
(吸収した放射線の 1 Gy = 100 rad
エネルギー量)
線量当量 レム rem シーベルト Sv 1 Sv = 100 rem
(放射線の人体への 1 rem = 0.01 Sv
影響度をあらわす)
実用的な換算 1 ピコキュリー (pCi) = 0.037 ベクレル (Bq)
370 ベクレル (Bq) = 10,000 ピコキュリー (pCi)
照射線量と吸収線量の関係 (X線の場合) 1 R = 0.91~0.96 rad
1 C/kg = 約 35.3 ~37.25 Gy
吸収線量と線量当量の関係 X線、ガンマ線 1 rad = 1 rem
アルファ線 1 rad = 20 rem
高速中性子線 1 rad = 10 rem
【地名・国名・地域名・核施設名】
アイルック環礁 Ailuk Atoll, Micronesia
アルゴンヌ国立研究所 Argonne National Laboratory (ANL)
イグナリア原発 Ignalia NPP (2RBMKs, Lithuania)
ヴァッカーズドルフ → バッカースドルフ
ウィンズケール Windscale
ウクライナ Ukraine (adj. Ukrainian)
エニウェトク環礁 Enewetok Atoll, Micronesia
オークリッジ Oak Ridge
オフィサーベイスン Officer Basin (= Mulga Rock)
オリンピックダム鉱山 (= ロクスビーダウンズ) Olympic Dam uranium mine, South Australia
カザフ Kazakhstan
カルカー Kalkar
キエフ Kiev
ギネー原発 Ginna NPP
クリュンメル原発 ■■ (southeast of Hamburg)
クンガラ鉱床 Koongarra orebody, Northern Territory, Australia
ゴアレーベン Gorleben (ドイツの高レベル廃棄物処分場侯補地)
ゴメリ Gomel
コンラート ■■ (ドイツの低レベル廃棄物処分場侯補地)
サスカチェワン Saskatchewan
サバンナリバー Savannah River
サリー原発 Surry NPS (Virginia, USA)
ジャビルカ鉱山 Jabiluka Uranium Mine, Northern Territory, Australia
ショーラム原発 Shoreham NPS (New York, USA)
セラフィールド再処理工場 Sellafield reprocessing plant (Cumbria, UK)
セーラム原発 Salem NPS (PWR, New Jersey, USA)
セミパラチンスク Semipalatinsk
タラプール原発 (建設中, PHWR 2基) Tarapur Atomic Power Station (TAPS), near Nombay, India
チェリャビンスク Chelyabinsk (on Tetcha River)
チェルノブイリ Chernobyl
チンシャン (金山) Chin Shan NPP (north Taiwan)
チンシャン (泰山) Qinshan NPP (Zhejiang Province, China)
トムスク Tomsk-7 nuclear complex (Siberia, Russia)
ドレズデン原発 Dresden NPP (Illinois, USA)
トロージャン原発 Trojan NPP (Oregon, USA)
ドンレイ Dounreay
ナミビア Namibia
ネバダ Nevadah
白ロシア → ベラルーシ
バターン原発 Bata'an NPS (Philippines) 620MW PWR
バッカースドルフ再処理工場 Wackersdorf reprocessing plant (Bavaria, (west) Germany)
ハニムーン Honeymoon Uranium Mine, South Australia
ハンフォード Hanford
パロベルデ原発 Palo Verde (##, USA)
ピカリング原発 Pickering Nuclear Generating Station (PNGS) (Canada), CANDU
ビキニ環礁 Bikini Atoll, Micronesia
ビバリー Beverley Uranium Mine, South Australia
フォントネオローズ原子力研究センタ Centre d'Etude Nucleaire de Fonteney-aux-Roses (CENFAR)
ブキメラ Bukit Merah (village), west Malaysia
プリピャチ Pripyat
ベラルーシ (白ロシア) Byelorussia, Belarus (adj. Belarus)
ベロヤルスク原発 (高速増殖炉) Beloyarsk FBR (in Ural, Russia)
マラリンガ (旧核実験場) Maralinga, South Australia
マルガロック (動燃のウラン試掘場) Mulga Rock (= Officer Basin), Western Australia
ムリア半島 Muria Peninsula
ムルロア (=モルロア) Moruroa
ミンスク Minsk
ミュールハイム・ケーリッヒ原発 Mühlheim-Kährlich NPP, Germany
ヤンキーロー Yankee Low
ユッカ山 Yucca Mountain (southern Nevada) (米国の高レベル廃棄物貯蔵施設の立地計画地)
ラアーグ Cap La Hague
ラジャスタン原発 Rajastan Atomic Power Station (RAPS) (India) PHWR
ラワッバータ原発 Rawatbhata (= ラジャスタン原発)
レンジャー鉱山 Ranger Uranium Mine, Northern Territory, Australia
ロクスビーダウンズ Roxby Downs (= Olympic Dam)
ロッシング鉱山 Rossing uranium mine
ロプノール核実験場 Lop Nur test ground, Xinjiang-Uygur district (northwest China)
ロンゲラップ環礁 Rongelap Atoll, Micronesia
●漢字圏 (中国・台湾・韓国・北朝鮮) の核施設名 (日本語読みの50音順)
蔚珍 (ウルジン) 原発 (韓国東部) Uljin NPS (2 PWRs)
塩寮 (イェンリャオ)原発 (台湾北部) Yenliao NPP = 龍門 (Lungmen) 原発 = 貢寮 (Kungliao) 原発; 台湾での正式名称は「第四核能発電廠」(核能四廠), the proposed 4th NPP in Taiwan, of which the construction is being suspended due to opposition
瓦房店 (■■) 原発 (遼寧省) ■■ (VVER-1000型2基, 1000MW each)
広東(グァンドン)原発 Guangdong NPP; 現在の名称は大亞湾 (Daya Bay) 原発
金山 (チンシャン)原発 (台湾北部) Chinshan NPP; 台湾での正式名称は「第一核能発電廠」(核能一廠)
掘業 (クロプ) 島 (韓国西岸, 核廃棄物処分場立地点) Kurop Island
月城 (ウォルソン)原発 (韓国東部) Wolsong NPS (1 CANDU)
貢寮 (クンリャオ) 原発 → 上記「塩寮(イェンリャオ)原発」を見よ
国聖 (クオシェン)原発 (台湾北部) Kuosheng NPP; 台湾での正式名称は「第二核能発電廠」(核能二廠)
古里 (コリ) 原発 (韓国南島部) Kori NPS (4 PWRs)
山東 (シャンドン) 原発 Shandong NPP (計画中)
順川 (北朝鮮) ■■
秦山 (チンシャン) 原発 (中国東部, 浙江省海塩県) Qinshan Nuclear Power Plant (Zhejiang Province, China; Qinshan-1はPWR, 300MW; Qinshan-2と3はPWR, 600MW each; Qinshan-4と5は Candu, 700MW)
新浦 (北朝鮮) ■■
泰川 (テチョン) 原発 (北朝鮮) Taechon (計画中、GCR)
大亞湾 (ダーヤーワン) 原発 (中国南部, 広東省深■市) Daya Bay NPP (Shenzhen City, Guandong Province, China; two 984MW PWRs, Framatome model) = 広東原発 ---- **■ = 田 + 川 (= 土 + 川)
大田 (テーチョン) 韓国原子力研究所 National Nulear Research Institute, Taejon, South Korea
田湾 (ティエンワン) 原発 Tianwan NPP = 連雲港原発と同じ
徳積 (トクチョク) 島 (韓国西岸, 原子力研究団地の立地点) ■■ Island
寧辺 (ニョンビョン) (北朝鮮) Yongbyon (GCR, a Calder Hall clone)
馬鞍山 (マアンシャン) 原発 (台湾南部) Maanshan NPP; 台湾での正式名称は「第三核能発電廠」(核能三廠)
博川 (北朝鮮) ■■
平山 (北朝鮮) ■■
揚江原発 Yangjiang NPP (proposed APWR) in Guangdong Province; 大亞湾 (嶺澳) の広東原発とは別の発電所(運転者は同じ)
蘭嶼 (ランユー) 島 Orchid Island
龍門 (ルンメン) 原発 (台湾北部に建設計画中) Lungmen NPP = 塩寮(エンリャオ)原発; 台湾での正式名称は「第四核能発電廠」(核能四廠), the proposed 4th NPP in Taiwan, of which the construction is being suspended due to opposition
嶺澳原発 (中国南部, 広東省深■市, 建設中) Ling Ao NPP, in construction in Shenzhen City, Guangdong Province ---- **■ = 田 + 川 (= 土 + 川)
連雲港原発 (中国東部, 江蘇省, 計画中) Lianyungang NPP in Jiangsu Province (1000MW, VVER型2基)
霊光 (ヨングワン) 原発 Yeonggwang NPS (2 PWRs)
●ローマ字綴り → 漢字表記
Yeonggwang (= Yonggwang) 霊光原発 (韓国南西部)
Chin Shan 金山原発 (台湾北部) =台湾第一原発 (核能一廠)
Daya Bay 大亞湾原発 (中国南部, 広東省)
Kungliao 貢寮原発 = 塩寮原発 = 龍門原発; 台湾北部に計画中の第四原発 (核能四廠)
Kuonsheng 国聖原発 (台湾北部) =台湾第二原発 (核能二廠)
Kurop Island 掘業島 (韓国西岸)
Langyu (= Orchid Island) 蘭嶼 島 (台湾の放射性廃棄物貯蔵場)
Lungmen 龍門原発 = 台湾第四原発 (核能四廠, 建設計画中) NPP = ; 台湾での正式名称は「第四核能発電廠」(核能四廠), the proposed 4th NPP in Taiwan, of which the construction is being suspended due to opposition
Maanshan 馬鞍山原発 (台湾南部) =台湾第三原発 (核能三廠)
Qinshan 秦山原発 (中国, 浙江省)
Kori 古里原発 (韓国南東部)
Taechon 泰川原発 (北朝鮮、計画中)
Taejon 大田原子力研究所 (韓国、■■道)
Wolsong 月城原発 (韓国南東部)
Yenliao 塩寮原発 (台湾北部) = 台湾第四原発 (核能四廠)
Yongbyong 寧辺原発+再処理工場 (北朝鮮)
Uljin 蔚珍原発 (韓国東部)
【団体・組織名略号】
ABCC 原爆障害調査委員会 (Atomic Bomb Casualty Commission)
AECL Atomic Energy of Canada, Ltd.
ANSI アメリカ国立標準協会 (American National Standards Institute)
ARE Asian Rare Earth (a Mitsubishi Chemicals subsidiary in Malaysia)
BEIR 電離放射線の生物学的影響に関する米国科学アカデミー委員会(### Biological Effects of Ionizing Radiation)
BNFL 英国核燃料公社 (British Nuclear Fuel, Ltd.)
BNX イギリス原子力輸出公団 (British Nuclear Export Executive)
CEA フランス原子力庁
CEGB イギリス中央発電所 (Central Electricity Generating Board, UK)
CNEN イタリア原子力委員会 (Comitato Nazionale per l'Energia Nucleari)
CNNC 中国原子力公司 (China National Nuclear Corporation)
COGEMA フランス燃料公社 (Compagnie G;en;erale des Mati;eres Nucl;eaires)
CRA 豪州リオティントジンク社 (Consortium Rio Tinto Zinc Australia)
CRIEPI 電力中央研究所 (Central Research Institute of Electric Power Industry)
DOE (米国) 連邦エネルギー省 (US Department of Energy)
EDF フランス電力
EPRI (米国の) 電力研究所 (Electric Power Research Institute)
IAEA 国際原子力機関 (International Atomic Energy Agency)
ICRP 国際放射線防護委員会 (International Commission on Radiological Protection)
JAPCO (= JAPC) 日本原子力発電株式会社 (Japan Atomic Power Company, Ltd.)
JEPIC 海外電力調査会 (the Japan Electric Power Information Center)
JNC 核燃料サイクル開発機構 (Japan Nuclear Fuel Cycle Development Institute)
JNDC シグマ特別専門委員会 (Japanese Nuclear Data Committee)
KEDO 朝鮮半島エネルギー開発機構 (Korean Peninsula Energy Development Organization)
NCRP (アメリカの)放射線防護測定審議会 (National Council on Radiation Protection and Measurement)
NRC (アメリカの) 原子力規制委員会 (US Nuclear Regulatory Commission)
NEDO 新エネルギー総合開発機構 (New Energy Development Organization)
NIRA 総合研究開発機構 (National Institute for Research Advancement)
NRPB (英国)放射線防護委員会(National Radiological Protection Board)
NUPEC (財) 原子力工学試験センター (Nuclear Power Engineering Test Center)
NUPEC (財) 原子力発電技術機構 (Nuclear Power Engineering Corporation)
PNC 動力炉核燃料開発事業団 (Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corporation)
PNTL 太平洋核輸送会社 (Pacific Nuclear Transport Limited)
RTZ リオティント・ジンク社 (Rio Tinto-Zinc)
TEPCO 東京電力株式会社 (Tokyo Electric Power Company)
UKAEA イギリス原子力公社 (United Kingdom Atomic Energy Authority)
【その他の略語・記号】
ABWR 改良型沸騰水炉 (Advanced Boiling Water Reactor)
ADS 自動減圧系 (Automatic Depressurization System)
AHVS 換気空調系 (air conditioning and ventilating system) = HVAC
ALAP 実行可能な限り低く (As Low As Practicable)
ALARA 合理的に達成可能な限り低く (As Low As Reasonably Achievable)
ALI 年摂取限度 (annual limit on intake)
APRM 平均出力領域モニタ (Average Power Range Monitor)
APWR 改良型加圧水炉 (Advanced Pressurized Water Reactor)
ATR 新型転換炉 (Advanced Thermal Reactor)
ATWS スクラム不能過渡変動 (anticipated transient without scram)
bpd 日量バレル (barrels per day)
BRS ホウ酸回収設備 (Boron Recycle System)
BWR 沸騰水型軽水炉 (Boiling Water Reactor)
C (照射線量の単位) クーロン (coulomb)
CANDU 天然ウラン重水炉 = 加圧重水炉 = カナダ型重水炉 (Canadian Deuterium Uranium Reactor)
CDM クリーン開発メカニズム(Clean Development Mechanism)
CFR (米国) 連邦規制基準 (Code of Federal Registrar)
CHFR (BWRの) 限界熱流束比 (critical heat flux ratio), cf. DNBR
CHP 熱電併給 (combined heat and power) = ゴジェネ
Ci [放射能の単位] キュリー (curie)
CRDM 制御棒駆動機構 (control rod drive mechanism)
CW 濃縮廃液 (concentrated waste)
DCA 重水臨界実験装置 (D2O Critical Assembly)
DBE 設計基準事故 (design basis event)
DFR ドーンレイ高速炉 (Dounreay Fast Reactor)
DMTR ドーンレイ材料試験炉 (Dounreay Materials Testing Reactor)
DNBR (PWRの) 限界熱流束比 (departure from nucleate boiling ratio), cf. CHFR
DS86 1986年線量体系 (dosimetry system 1986)
ECCS 緊急炉心冷却システム (Emergency Core Cooling System)
ECT 渦電流探傷検査、渦流探傷試験 (Eddy Current Testing)
EIA 環境アセスメント (environmental impact assessment)
EIS 環境影響評価報告書 (environment impact statement)
ESCO エネルギーサービス会社 (energy services company)
FBR 高速増殖炉 (Fast Breeder Reactor)
FCA 高速臨界実験装置 (Fast Critical Assembly)
FCEV 燃料電池車 (Fuel Cell Eletric Vehicle)
FP 核分裂生成物 (fission product)
GBq ギガベクレル (gigabecqurel)
GCR ガス冷却炉 (Gas-cooled Reactor)
Gy グレイ (gray)
HAW 高レベル液体廃棄物 (highly active waste liquids)
HCU 水圧制御ユニット (hydraulic control unit)
HEU 高濃縮ウラン (highly enriched uranium)
HLW 高レベル廃棄物 (High-Level Radioactive Waste, High-Level Radwaste)
HPCP 高圧復水ポンプ (high pressure condensate pump)
HPCS 高圧炉心スプレイ系 (high pressure core spray system)
HTTR 高温工学試験研究炉 (high-temperature engineering test reactor)
HVAC 換気空調系 (heat ventilating air-conditioning system) = AHVS
HWR 重水炉 (heavy-water reactor)
IFR 一体型 (統合型) 高速炉 (integrated fast reactor)
IASCC 照射誘起型応力腐食割れ (irradiation ■■# stress corrosion cracking)
IGSCC 粒界応力腐食割れ (intergranular stress corrosion cracking)
ILW 中レベル放射性廃棄物 (intermediate level radioactive waste)
INES 国際原子力事故評価尺度/■■ (International Nuclear Event Scale) --- IAEA の事故評価基準
IPP 独立発電事業者 (Independent Power Producers)
IRS 事故通報システム (incident reporting system)
ISL ヒープリーチング (in situ leaching, solution mining)
JMTR 材料試験炉 (Japan Material Test Reactor)
JPDR 動力試験炉 (Japan Power Demonstration Reactor)
JRR (原研の) 研究用原子炉 (Japan Research Reactor)
JT-60 原研トカマク-60 (JAERI Tokamak-60)
ktoe 石油換算キロトン (kilo-ton oil equivalent)
LBB 配管破断前の漏洩 (leak before break)
LD50 50%致死線量 (50% lethal dose)
LEMUF → MUF
LNG 液化天然ガス (liquefied natural gas)
LOCA 冷却材喪失事故 (loss of coolant accident)
LOFT 冷却材喪失事故実験 (loss of fluid test)
LPG 液化石油ガス (liquefied petroleum gas)
LWGR 軽水冷却黒鉛炉 (light water graphite reactor) = RMBK
LWR 軽水炉 (Light Water Reactor)
MCA 最大想定事故 (maximum credible accident )
MDF セラフィールドにあるBNFLのモックス燃料加工試験施設 (MOX Demonstration Facility, Sellafield)
MOX 混合酸化物燃料 (Mixed Oxide fuel)
mR/h ミリレントゲン時 (milli-Roentgen per hour)
MRS 放射性廃棄物管理型貯蔵 (施設) (monitored retrievable storage)
MSIV 主蒸気隔離弁 (main steam isolation valves)
MUF 核物質不明量、不明物質量 (material unaccounted for)
cf. LEMUF (limits of error on .... ) 核物質不明量の誤差限界
MT トン (a metric ton)
Mtoe 石油換算メガトン (mega-ton oil equivalent)
MWd/t 燃焼度 (megawatt-day per ton)
nCi ナノキュリー (nanocurie)
NDT 脆性遷移温度 (null ductility transition temperature) = NDTT
cf. 「非破壊検査」 (non-destructive test) も NDT と略すことがある。
NISA 原子力安全・保安院 (Nuclear and Industrial Safety Agency, METI)
NPP 原発 (nuclear power plant)
NPS 原発 (nuclear power station)
NPT 核拡散防止条約 (Treaty on the Nonproliferation of Nuclear Weapons)
NSRR 原子炉安全性研究炉 (Nuclear Safety Research Reactor)
Pa プロトアクチニウム (protoactinium)
FCCC 気候変動枠組み条約 (the U.N. Framework Convention on Climate Change) = UNFCCCPCCV プレストレスト・コンクリート製格納容器 (prestressed concrete containment vessel)PCPV プレストレスト・コンクリート製圧力容器 (prestressed concrete pressure vessel)PCRV プレストレスト・コンクリート製原子炉容器 (prestressed concrete reactor vessel)pCi ピコキュリー (picocurie)PCI ペレット被覆管相互作用 (pellet clad intereaction)PHWR 加圧重水炉 (pressurized heavy-water reactor) PLEX 延命化 (原発の寿命延長) plant life extensionPLIM 寿命管理 (原発延命化の婉曲表現) plant life managementPP 核物質防護 (physical protection)ppb 10億分の1 (part per billion) = ナノppm 100万分の1 (part per million) = マイクロppt 1兆分の1 (part per trillion) = ピコPSA 確率論的安全評価 (probabilistic safety assessment)PWR 加圧水型軽水炉 (Pressurized Water Reactor)PV 太陽光発電 (photovoltaic)R [照射線量の単位] レントゲン (roentgen, rontgen)R/B 原子炉建屋 (reactor building) = RBRBMK 大型チャンネル型炉 (large power channel-type reactor) = LWGRRDF ゴミ固形燃料 (refuse-derived fuel)Rem レム (roentgen equivalent man)RETF リサイクル機器試験施設 (Recycle Equipment Test Facility; i.e. reprocessing plant for irradiated FBR brankets, to be constructed in Tokai-mura)RFP 原子炉給水ポンプ (reactor feedwater pump)RI 放射性同位体 (radioisotope)RIA 反応度事故 (reactivity insertion accident, reactivity-initiated accident)RME 菜種メチルエステル (rape methyl esther)RPS グリーン認証(Renewable Energy Portfolio Standard)
RPU 回収ウラン (reprocessed uranium)SCC 応力腐食割れ (stress corrosion cracking)
SIR 保障措置実施報告書 (The Safegurds Implementation Report)
SMM 保障措置および物質管理 (safeguards and materials management)
SMP セラフィールドMOX燃料加工工場 (Sellafield MOX Plant) --- 建設中の本格施設
SNM 特定核物質 (special nuclear material)
SNR-300 カルカー高速増殖炉 (ドイツ) --- 建設の最終段階で中止された
SNT 機微技術 (軍事的に利用される可能性のある核技術) (sensible nuclear technology)
Spx スーパーフェニックス (Superphoenix)
SQ 核爆発をおこせる有意量 (IAEAによる管理値) (significant quantity)
Sv [線量当量の単位] シーベルト (sievert)
swu (= SWU) 分離作業単位 (separative work unit) = measure for isotope separation capacity, e.g. swu/yr
T65D 原爆放射線量暫定計算法1965年方式 (tentative 65 dose)
TCA 軽水臨界実験装置 (Tank-type Critical Assembly)
THORP 熱中性子炉使用ずみ燃料再処理工場 (Thermal Oxide Reprocessing Plant)、「酸化物燃料再処理工場」「商用核燃料再処理施設」などとも訳す。
TLB 熱蛍光バッヂ (Thermoluminescence Badge)
TLD 熱蛍光線量計 (Thermoluminescence Dosimeter)
TMI スリーマイル島 (Three Mile Island)
toe 石油換算トン (ton oil equivalent)
TRU 超ウラン元素 (transuranic radionuclides)
TVF (東海村の) ガラス固化技術開発施設 (Tokai Vitrification Facility)
UCC 再熱割れ (under clad cracking) 圧力容器内壁のステンレス・クラッドの裏の微小なひびわれ
ug マイクログラム (= mg)
VHTR 超高温ガス冷却炉 (very high temperature gas-cooled reactor)
VHPC (vessel head penetration cracking) 加圧水型炉の制御棒案内管が圧力容器の蓋を貫通する箇所でインコネル600材にひび割れが生じる現象
WDS 放射性廃棄物処分設備 (Waste Disposal System)
脱原発のための和英小辞典 ≪利用者へのノート≫ (User's Guide)
編纂の目的
• 日本の原発、核産業などについて、状況を海外に英語で伝達する作業をおこなうための簡便な和英辞典として活用する。
• 日本のニュースをインターネットでどんどん海外へ発信しましょう。
使用者・使用方法についての想定
• 化学、物理学、工学、医学などについて必ずしも専門的な知識をもたない人が、日本語→英語の翻訳作業をする場合を想定して作成した。
• 国際会議などの際には、あらかじめ (遅くとも前日までに) 通訳担当者に渡しておくとよい。
収録した項目
• 核燃料サイクル、原発のしくみ、故障、事故、放射能、放射線障害についての用語を中心に編纂した。
• 日本の核関連産業・推進団体などの英語名称、関係省庁や関連法規の英語名称も、なるべく収録したが、これらについては必ずしも公式的な訳語が定まっていない場合もある。
• エネルギー問題・環境問題をめぐる用語は、原子力や「代替エネルギー」論議に特に関連の深いものにとどめた。
• 核兵器・軍事技術・軍縮関係の用語も、ごく最低限しか含んでいない。
>>>> 改善にむけて <<<<
• 間違いの指摘、追加項目の要望、さらなる工夫への提案など、是非お寄せください。
==========================================================================
初版作成 東京外国語大学 小惑星自主講座 (1992)
改訂版 (ver 5.23) 編集 京都精華大学 環境社会学科 細川 弘明 (1996, 1998, 1999, 2001, 2002, 2004)
協力 Maggie Hine, 故 大熊 富夫, グリーンピース・ジャパン, Greenpeace Australia, WISE Amsterdam,
西尾 漠, 故 高木 仁三郎, きくち ゆみ, 鈴木 真奈美, 多田 篤毅, Steve McKay,
MagpieNews collective, 藤田 祐幸, 横山 富美子, 小出 裕章, 長谷川 公一, 吉岡 正壽, 小村 浩夫,
高崎 浩幸, Peter Diehl
(※ ただし、間違いはすべて改訂版編者である細川の責任です。)
==========================================================================
この「小辞典」のテキストデータは、原子力資料情報室のホームページで公開されていますので、自由にダウンロードしてご活用ください。
URL: http://www.cnic.or.jp/data/waei.html
改訂版 (ver 6.x or higher) 予約希望の方は、その旨、下記あて御連絡ください。
〒606-8588 京都精華大学 流渓館213 細川研究室
fax 075-702-5213
Email: magpie@kyoto-seika.ac.jp
visit http://SaveKakadu.org/
For further inquiry and/or standing order for a revised edition, contact Dr K. Hosokawa, editor, at Dept of Environmental and Social Research, Kyoto Seika University, 606-8588 Kyoto, Japan (fax from overseas: +81-75-722-0838: magpie@kyoto-seika.ac.jp). The editor welcomes specific suggestions for improvement of this glossary.
For a nuclear-free world!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます