気 ま ま な ・ ・ ・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ab/e6e2d7524ce7cdbe2126d3f3fa4eb7ae.jpg)
愛犬ももこ 今日ものんびり この態勢
時間がくれば散歩要求 そして大暴れ 根負けしている毎日
【 散 歩 途 中 の 草 花 】
ス イ セ ン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b7/25406123d514ca21290a7297cc1d3de2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ef/37e0989865ad9a05914c07a0c075a33c.jpg)
黄色 白 どちらも綺麗に咲いていた
チ ュ ウ リ ッ プ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/28/dbebdfb80aa64d0a8ec43f0a07441d88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/01/301ad728be9b3f50a74852bdaa3bd395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d4/52a6d94a91039d82f13a4d72cd5fb95c.jpg)
ようやくこの地でも咲き出したチュウリップ 交差点横の小さな花壇
野 草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b6/433ef7ed2cc52d4452e642e1d5240bca.jpg)
良く日の当たる土手の斜面に咲いていた 黄色なのでよく目立つた
公 園 か ら の 眺 望![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fe/7078d0e1f576bc82199fba315c4cf271.jpg)
眼下に久慈川を望む 土手には菜の花が咲いているのがわかる
昨日はお釈迦さまの誕生日 散歩でいつも通り教会の傍を通った
教会入り口には沢山の人 「どうぞ お茶をどうぞ」と勧められた
よく見ると小さな仏像が綺麗に花で飾られていた
次に「今日は お釈迦さんの誕生日ですから」と教えてくれた
いわれはお釈迦さまが生まれた時に 降り注いだ甘露の雨に
なぞらえての事とか・・・ 頂いた「あま茶」の袋に書いてあった
思い出がよみがえってきた 小さい頃お寺へ習字習いに通っていた時だ
祭壇の真ん中に仏像が置かれ それに甘茶を掛けた事を思い出した
子供心にてっきり甘酒かと思ったが 頂いたお茶を飲み がっかりした
たしかに色が茶っぽく 甘酒のように白ではなかった・・・
今は「花祭り」とも言われ 各地のお寺で行われているようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ab/e6e2d7524ce7cdbe2126d3f3fa4eb7ae.jpg)
愛犬ももこ 今日ものんびり この態勢
時間がくれば散歩要求 そして大暴れ 根負けしている毎日
【 散 歩 途 中 の 草 花 】
ス イ セ ン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b7/25406123d514ca21290a7297cc1d3de2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ef/37e0989865ad9a05914c07a0c075a33c.jpg)
黄色 白 どちらも綺麗に咲いていた
チ ュ ウ リ ッ プ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/28/dbebdfb80aa64d0a8ec43f0a07441d88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/01/301ad728be9b3f50a74852bdaa3bd395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d4/52a6d94a91039d82f13a4d72cd5fb95c.jpg)
ようやくこの地でも咲き出したチュウリップ 交差点横の小さな花壇
野 草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b6/433ef7ed2cc52d4452e642e1d5240bca.jpg)
良く日の当たる土手の斜面に咲いていた 黄色なのでよく目立つた
公 園 か ら の 眺 望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fe/7078d0e1f576bc82199fba315c4cf271.jpg)
眼下に久慈川を望む 土手には菜の花が咲いているのがわかる
昨日はお釈迦さまの誕生日 散歩でいつも通り教会の傍を通った
教会入り口には沢山の人 「どうぞ お茶をどうぞ」と勧められた
よく見ると小さな仏像が綺麗に花で飾られていた
次に「今日は お釈迦さんの誕生日ですから」と教えてくれた
いわれはお釈迦さまが生まれた時に 降り注いだ甘露の雨に
なぞらえての事とか・・・ 頂いた「あま茶」の袋に書いてあった
思い出がよみがえってきた 小さい頃お寺へ習字習いに通っていた時だ
祭壇の真ん中に仏像が置かれ それに甘茶を掛けた事を思い出した
子供心にてっきり甘酒かと思ったが 頂いたお茶を飲み がっかりした
たしかに色が茶っぽく 甘酒のように白ではなかった・・・
今は「花祭り」とも言われ 各地のお寺で行われているようだ