昨 日 の 朝 の 散 歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/9205f2ebc68a269a6c49e8380cb165b5.jpg)
愛犬ももこ 昨日は朝から日も昇り 前日の様な風も無く 穏やかな朝日の中の散歩でした
今 朝 の 散 歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ed/e0eeb33884c0f3c8344c6caf2dcd4396.jpg)
今朝は朝から 太陽も雲に隠れ ももこの影もなく 寒い朝でした
い つ も の ペ ー ス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/60/976c15f8cab4414d1f28d3f89ad0ab17.jpg)
遊んでもらいなくて 自分一人に成り もの思いに耽っています・・・
散 歩 途 中 の 花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b6/d08461f5da4ef40857eaae7c2a93210f.jpg)
道路脇の花壇の花 この寒さでみんなやられていましたが これだけは辛うじて頑張っていました
肥 後 椿( 那 古 井 の 春 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ad/ba045cfa99b6e1c4fca693e627a54073.jpg)
今年も 小さいわりには 大きなピンクの花を付けてくれました
洋 椿( フ ァ イ ア ダ ン ス )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4c/1634c6d2e547499f6e079f68e4d1ac78.jpg)
真っ赤な花 これに惚れてつい買ってしまったが 何分冬は家の中へ取込む事が難儀です
春 蘭( 初 音 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/46/d9e81001dcff615452a56f19f27464c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/3a3408478161d645e37c03ef035d4605.jpg)
当地では春蘭をじんじ・ばっぱと呼ぶ それとシンビディウムから ある蘭園が新たに作った品種です
まだ高価なので これは小さい株を購入して ここまで育ったものです
今 朝 の 空 模 様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/69/4dc3a8590ddcef927c6a8b9f2e039c29.jpg)
太陽が雲に遮られています
公 園 か ら の 眺 望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4a/320f0b25045f742fc2473f6e2ba55061.jpg)
午前中の散歩で撮ったものですが 曇り空の寒々しい風景です
この季節は 太陽の偉大さが身に沁みて感じる 今日この頃です
陽が射すと 部屋の中では 愛犬ももこが日が射している所を求めて 日向ぼっこです
お花管理者は水をやったり 鉢を移動したり カーテンを引いたり
そんな日が 早く戻って欲しいと 持ちわびる一日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/9205f2ebc68a269a6c49e8380cb165b5.jpg)
愛犬ももこ 昨日は朝から日も昇り 前日の様な風も無く 穏やかな朝日の中の散歩でした
今 朝 の 散 歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ed/e0eeb33884c0f3c8344c6caf2dcd4396.jpg)
今朝は朝から 太陽も雲に隠れ ももこの影もなく 寒い朝でした
い つ も の ペ ー ス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/60/976c15f8cab4414d1f28d3f89ad0ab17.jpg)
遊んでもらいなくて 自分一人に成り もの思いに耽っています・・・
散 歩 途 中 の 花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b6/d08461f5da4ef40857eaae7c2a93210f.jpg)
道路脇の花壇の花 この寒さでみんなやられていましたが これだけは辛うじて頑張っていました
肥 後 椿( 那 古 井 の 春 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ad/ba045cfa99b6e1c4fca693e627a54073.jpg)
今年も 小さいわりには 大きなピンクの花を付けてくれました
洋 椿( フ ァ イ ア ダ ン ス )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4c/1634c6d2e547499f6e079f68e4d1ac78.jpg)
真っ赤な花 これに惚れてつい買ってしまったが 何分冬は家の中へ取込む事が難儀です
春 蘭( 初 音 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/46/d9e81001dcff615452a56f19f27464c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/3a3408478161d645e37c03ef035d4605.jpg)
当地では春蘭をじんじ・ばっぱと呼ぶ それとシンビディウムから ある蘭園が新たに作った品種です
まだ高価なので これは小さい株を購入して ここまで育ったものです
今 朝 の 空 模 様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/69/4dc3a8590ddcef927c6a8b9f2e039c29.jpg)
太陽が雲に遮られています
公 園 か ら の 眺 望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4a/320f0b25045f742fc2473f6e2ba55061.jpg)
午前中の散歩で撮ったものですが 曇り空の寒々しい風景です
この季節は 太陽の偉大さが身に沁みて感じる 今日この頃です
陽が射すと 部屋の中では 愛犬ももこが日が射している所を求めて 日向ぼっこです
お花管理者は水をやったり 鉢を移動したり カーテンを引いたり
そんな日が 早く戻って欲しいと 持ちわびる一日でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます