
毎月1回のレッスンでしたが、1月が休みだった為、2月は2回。
アップルパイ&リーフパイが2月にあったのですが、その前の週に、栗まんじゅう&うぐいす餅&苺大福を皆で作ったんですね

習って以降、おひな祭りや和の行事の時に、うぐいす餅や苺大福を何度か作った記憶があります

そんな事で、よく使うレシピなので、レシピ集の後ろの方のページに保管していたので、うっかりして、タイミングよく記事にできませんでした。本当は、アップルパイ&リーフパイの前にupする順番です。失礼しました。
うぐいす餅は、デイジーのお友達らと一緒に何度か作って食べた記憶があります。
お教室でもそうでしたが、班に分かれて皆で作業していたし、子供達とやる時も皆で作業していたので、作る人によって、微妙に形の違うものができていたように思うけど、それも皆で作ってるって感じがして、楽しかった。売り物ではないので、皆が楽しんでるって事が、一番~

子供が小さい間は、色々と余裕がない時もあるものですが、簡単に作れる美味しいお菓子を、季節を考えて、いくつかレッスンに組み入れて下さっていたので、とても活用できました。
デイジーのお友達、しょっちゅう遊びに来てもらっていましたが、特におひな祭りなどの時は、賑やかでした。
そんな時に、一緒に作って食べるのは、大人達も子供達もとても楽しかったです~


