山にはやまの、里にはさとの

写真や日記や趣味やかきっこ

ゆり根(食料)の収穫とレシピ

2018-10-13 | ゆりね、オニユリ、コオニユリ、山百合

ゆり根(食料)の収穫とレシピ 

《食用ゆり》オニユリ、コオニユリが一般的

    今回はオニユリで挑戦、オニユリと思いきや、絶品でした。天蓋ゆりともいう。

     食わず嫌いのご同輩 ほくほくして美味しい。お試しあれ!、くせになるかも。

     ゆりねご飯が一番おいしかったです。次に食料菊とゆりねの酢ものあい。

     ゆり根はさっと茹で(2分間)冷凍パックしてストック、小出しで利用している。

            

         開花                  収穫適期

  

        収穫                三個レシピ使用

   

       下こしらい          ゆりね茹であげてパック詰め冷凍庫へ

   

 冷凍パック詰めを基本にしたレシピ         先ずはゆりねご飯

     

      ゆりね味噌汁             ゆりね茶わん蒸し

  

     マヨネ-ズあい               菊とゆりねの酢ものあい

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (ヤッコ)
2018-10-23 20:32:47
収穫されたユリ根の手料理のお味に
さぞや満足なさいましたでしょう。
お正月用の料理に使おうとユリ根を
買い込んだは良いが年明けに庭先に埋めてしまいました。花を楽しんでしまいました。

ユリ根料理のお味は如何でしたか?
味わいに満足なさいましたでしょう~
これから寒さ厳しくなります。ご自愛を
返信する
Unknown (ごん)
2018-10-23 23:21:52
ヤッコさん こんばんは
此方こそご無沙汰です。

ゆり根はとても美味しいです。
色々なレシピを試しております。
来月になったら植え付けたいと思って
居ります。沢山収穫しましたです。
相棒を失ってがっかりしましたが
あとを押されて頑張ります。
返信する
Unknown (ヤッコ)
2018-11-07 11:43:03
ごんさん、今日は。
ユリ根のレシピ見て考えました。
ここまでの手料理は、ごんさんお一人で?
それとも、奥様とご一緒に?

大宮公園も色とりどり落葉の色楽しみながら
帰宅します。これからが寒さ本番に向かい
ます。ご自愛ください。
返信する
Unknown (ごん)
2018-11-07 19:11:10
ヤッコさん こんばんは
ゆり根を食するのは今年初めてす。
コオニユリ、オニユリも食用にするとの事、そこでオニユリを食べて見たら何の事はない、大変美味しいです。本日思い切って畝に植え付けまた。

名前が鬼百合では食べず嫌いになりますね。わたし食べるひとです(笑)。
おおきに有難うございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。