
今日、会社の同僚のHK人と出掛ける。
会社へ戻って来た時のEVにて韓国人カップルと
一緒になる。(旅行者と思われる)
同僚、その2人をシゲシゲと眺める。もしかして・・・
と思っていたら、やはり。。EV(エレべーター)を降りた途端
「今のは日本人?韓国人?」と私に質問。
私「韓国人だよ」(韓国語を話していた)
同僚「そうだと思ったけど、すごく似ているね」
これよく言われる事です。背格好やら雰囲気やらが似ているらしい。
(女性はきちんと化粧している所も含む)
言葉の語句の並びが同じだからか、言葉を聴いても区別出来ないらしい。

そして日本では・・
EVつながりで思い出す。私、すっかり忘れていました。
EVで{開}マークを押すのを。
{閉}マークを押すクセがついていて思わず{閉}マークを
何回も押してしまいそうになってしまいます。
自分が先にEVに乗っていて、次に人が入ってくる時。。
そう!
{開}マークを先にEVの中にいる人が押すのでした・・
こんな事も判らないんです。押してもらって初めて気がついた。
トホホ

それまで、何回もEVに乗っていたのに、全部無視してた。
なんともお恥ずかしい。
そして、もう1つ慣れなかった事。
これも昔は当たり前だったはずなのに。
EVで先に自分が降りる時。みんな会釈したり、「失礼します」って
言ったり。
そう!軽くでも挨拶するんだった。。
トホホ2

かなり救い様がないようです私。。

(派手な花じゃなくても、美しい花はたくさんあります)

慣れていなくて、日本の習慣に戸惑う事は多いですが、
いろんな意味、事を含めてこういう所に身を置きたいかどうかと
言う事も、今回自分の中で考えさせられました。
「親はもう若くないな」と感じた去年から~考えないといけない
時期が迫っているのではないかと切実に思った今年。
日本では、年齢(年代)というものが
如実に表面化する(させる)所なんだと感じました。
当り前なのでしょうが、それが行動、発言などに影響を及ぼすもの
だととも思ってみたり。
まだまだ悩みはつきぬ・・出口はまだまだです。
いや、一生見つからないのかも。
※お口直し
もちろん、デザートも食べました。

会社へ戻って来た時のEVにて韓国人カップルと
一緒になる。(旅行者と思われる)
同僚、その2人をシゲシゲと眺める。もしかして・・・
と思っていたら、やはり。。EV(エレべーター)を降りた途端
「今のは日本人?韓国人?」と私に質問。
私「韓国人だよ」(韓国語を話していた)
同僚「そうだと思ったけど、すごく似ているね」
これよく言われる事です。背格好やら雰囲気やらが似ているらしい。
(女性はきちんと化粧している所も含む)
言葉の語句の並びが同じだからか、言葉を聴いても区別出来ないらしい。

そして日本では・・
EVつながりで思い出す。私、すっかり忘れていました。

{閉}マークを押すクセがついていて思わず{閉}マークを
何回も押してしまいそうになってしまいます。
自分が先にEVに乗っていて、次に人が入ってくる時。。
そう!
{開}マークを先にEVの中にいる人が押すのでした・・
こんな事も判らないんです。押してもらって初めて気がついた。
トホホ


それまで、何回もEVに乗っていたのに、全部無視してた。
なんともお恥ずかしい。
そして、もう1つ慣れなかった事。
これも昔は当たり前だったはずなのに。
EVで先に自分が降りる時。みんな会釈したり、「失礼します」って
言ったり。
そう!軽くでも挨拶するんだった。。
トホホ2


かなり救い様がないようです私。。

(派手な花じゃなくても、美しい花はたくさんあります)

慣れていなくて、日本の習慣に戸惑う事は多いですが、
いろんな意味、事を含めてこういう所に身を置きたいかどうかと
言う事も、今回自分の中で考えさせられました。
「親はもう若くないな」と感じた去年から~考えないといけない
時期が迫っているのではないかと切実に思った今年。
日本では、年齢(年代)というものが
如実に表面化する(させる)所なんだと感じました。
当り前なのでしょうが、それが行動、発言などに影響を及ぼすもの
だととも思ってみたり。
まだまだ悩みはつきぬ・・出口はまだまだです。
いや、一生見つからないのかも。
※お口直し
もちろん、デザートも食べました。
