私は、毎月何冊かの雑誌、単行本を読む。
日本、香港の雑誌もあり。ただ小説類はやはり日本語。
英語の物も読んだけど、短い物でもやっぱり眠くなった。。
日本の雑誌では、上の写真の「Pen」も好き。
日本の単行本は、ちょっと高いけれど香港にある日系本屋か
アマゾンにて購入。
この前は「スローフードな人生!―イタリアの食卓から始まる」
「スローライフ」などを読んでいたけれど、
今はこの下記の本が読 . . . 本文を読む
本日、小熊の切手発売日らしい。写真はテープカットの準備中。
でもいつも発売日当日は朝から排隊、排隊・・・すごいのよ。
今回のは、児童切手らしく、小朋友のデザインコンテストがあった
らしい。香港の切手は確かに美しいし凝っていると思う。
今日の夜は、来月日本へ帰国する友人と食事。
久しぶりだったから、いろいろ話したなー。すごく特別な理由が
ある訳ではないけれど、香港が良いと思っている時に帰る方が . . . 本文を読む
ずっと雨だったけれど、やっと晴れ間が出てきました。
最近、コンサート続きでこちらのブログが更新できず。
最近の話題はこちらまで。
今日仕事帰りに行ったのはシティスーパー。
パンを買って、古いカードを出したら。。もう使えないから新しいカードに
変えてね。いきなり~変更?;古いシティスーパー、super e-cardはもう
使えなくなり(香港人風=すーぱーeカッ)
ポイントが表示されるタイプに変更 . . . 本文を読む
今日は朝から、ムッと・・
今日はお休み。午前中、正式には9:30~13:30に有線電視の
しーふーが来る予定。これで展開がすべて判ってしまったかも?
1週間以上前に今日の午前中の予約を入れていた。
そして、もしかして?ということもあるので、11:00頃カスタマー
サービスへTEL。するとTELに出た小姐
「あなたの家は今日のスケジュールに入っていません」
私、なにー。。&やっぱり・・。実は . . . 本文を読む
本日の朝の湿度は、また99%!!そして・・
日中でも95%ぐらいあるみたいです。
そして、登場!ババーン、エアコン、フル回転!!
寒いって・・・気持ちは判るけれど冷房入れても変わらないし・・
そう事務所内、本当に寒いんですよ。明日もまた寒いのかな~・・
今日は、会社帰りに買い物をしようと思いセントラルへ。
来月、日本へ一時帰国するしお土産も見ておかないとねーと
思っていたら・・
「Remov . . . 本文を読む
22日朝。。。きゃーとうとう湿度99%になりました!
ス・テ・キ・・ではありません。
すっごく、べたべた湿った感じです。朝、カーテン開けると
真っ白。(私の家は、そんなに高層ではないですのですが~。)
高層マンションに住んでいる人は、最近ずっと霧が出ているので
景色は全く見えず、飛行機から見た景色のようとよく言っています。
除湿機もう1台欲しいですね。。+以前壊れたので布団乾燥機も。
日本から . . . 本文を読む
旧正月が終わったら、行こう行こうと思っていた
「黄大仙」お参り。もちろん、お参りもあるけれど・・
目的は占い!!実は毎年行ってます。
去年、見てもらった人はまあまあデイ、だったので
今年はおととし、見てもらった(通算3回)
「林女士」に 2楼150号
その前に・・
お昼御飯を。黄大仙に行くんだったらここ!!
その昔、ダイヤモンドヒルにあった有名店。開発の際、取り壊し
に遭い、こことウオンポと . . . 本文を読む
SUDOKU(すうどく)数独・・
(こういう漢字だったのですね)
知っていますか?日本ではクロスワードパズル。
香港で何故か真剣にやってる人多いなーと思っていました。
会社の人も白人も・・賞金が出るからだと思っていました。
流行っているらしいですね。
日本の雑誌もたまに買いますが、好きで買う1冊が
「Pen」3月1日号はスペインの
デザイン大研究。他、青山・表参道MAP。
表参道ヒルズが出て . . . 本文を読む
今日の朝は、寒かったなあ。
しかし、明日から少しずつまた暖かくなるらしい。
週末は気温25度、湿度95%まで~。またか・・
今日はホワイトデーだったのねえ。残念ながら香港では、
そんな習慣はありません。
だって女性はバレンタインデーで物をもらったり、食事しておいて
また、もらうって・・それはないでしょう。と思う。
写真は、今日のお昼御飯。
外出して時間がなかったのでマクドナルドへ。(関東では . . . 本文を読む