
今日は会社帰りにヘアサロンへ、ヘアーカラーに
行きました。以前、美容院って言ったら知り合いに
そんなの「イマドキ言わない」って言われたので
気取ってヘアサロンと言ってみた。
カットだけは、同じサロンへ行っているけれど
カラーのみの場合は、私は何処でも「もーそわい」なのよ。
久々に、とある日系サロンへ。
今回は、がんばったカラーにしてみたけれど~見えないので
みなさんにお伝え出来ず残念です・・
今日のヒットは~~
カラーやシャンプーがどうした?とかそんな問題じゃなくて・・
初めて日系サロンで
「香港人に間違えられました~~~~~!」
自分でもウケタ。
席に着いた時に、日本人スタイリストと香港人が一緒にやってきて
(日本人が広東語を話せない人の場合、通訳のアシスタントが
一緒にやってくる)
(もちろん、日本語を使う場合は香港人は一緒に来ない)
「イ尓好、小姐・・」と始まったので
私が、日本語と広東語で「日本語で話して判るけど・・」
と言ったら、隣の香港人のお客さん大うけ。
レセプションからそこまで広東語しか話さず
カルテの名前もローマ字とはいえ、ほんとこれは初めて。。
スタイリストさんも謝っていたけど
自分でいうのも何ですが、今回の大ヒットです
昨日は50回目のお茶会でした。
トップの写真は茶芸館からの特別メニュー「魯肉飯!大!」
最初に立ち上げた方から、友人に引き継いで
あっという間に50回目。これからも茶縁を大切に・・
食べ物もいつもおいしい。
行きました。以前、美容院って言ったら知り合いに
そんなの「イマドキ言わない」って言われたので
気取ってヘアサロンと言ってみた。
カットだけは、同じサロンへ行っているけれど
カラーのみの場合は、私は何処でも「もーそわい」なのよ。
久々に、とある日系サロンへ。
今回は、がんばったカラーにしてみたけれど~見えないので
みなさんにお伝え出来ず残念です・・
今日のヒットは~~
カラーやシャンプーがどうした?とかそんな問題じゃなくて・・
初めて日系サロンで
「香港人に間違えられました~~~~~!」

自分でもウケタ。

席に着いた時に、日本人スタイリストと香港人が一緒にやってきて
(日本人が広東語を話せない人の場合、通訳のアシスタントが
一緒にやってくる)
(もちろん、日本語を使う場合は香港人は一緒に来ない)
「イ尓好、小姐・・」と始まったので
私が、日本語と広東語で「日本語で話して判るけど・・」
と言ったら、隣の香港人のお客さん大うけ。
レセプションからそこまで広東語しか話さず
カルテの名前もローマ字とはいえ、ほんとこれは初めて。。
スタイリストさんも謝っていたけど

自分でいうのも何ですが、今回の大ヒットです


トップの写真は茶芸館からの特別メニュー「魯肉飯!大!」
最初に立ち上げた方から、友人に引き継いで
あっという間に50回目。これからも茶縁を大切に・・
食べ物もいつもおいしい。
