![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0c/c1f0f1cf7c2f13e549b5621bbe72b847.jpg)
旅行案内はまだまだ続きます。
昔の様式が残った建物を見るのも、この旅行の
1つの楽しみでした。
参考資料はこちら。
とても詳しくて、参考になりました。
1912年にネオゴシック様式に改装されたという
大教会![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/5421b1c5a532dbb6cb4cc095a0e17382.jpg)
ミサのときにしか、中に入れないはずなのですが
時間外でも入ることが出来ました。トップの写真は内部。
ドーム&アーチの素晴らしい建物で、ますます神聖な
気持ちになります。
この周りには、お買い物系ショップやカフェが並びます。
大劇場![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/60/4c0d129f0c7925fba3f306ab1e01e3bf.jpg)
1911年にパリのオペラ座を模倣して建てられたもの。
こちらはオペラやコンサートを行っている時しか
入れません。クラシックコンサートへ行きたかったけれど
旅行期間中には上演がなくて残念//
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
歴史博物館![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/84/c35c2062929a6d41669a3f1127e2d66d.jpg)
インドシナ様式に中国的な屋根をつけた建物。
お庭もきれいでした。
ツーリースト入場料 15,000ベトナムドン(VND)
一般ぴーぷると比べかなり高い価格だったと思います。
ソフィテルメトロポールホテルの斜め前にある
迎賓館![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/79ed2a5171be8519a0beb33889c5ddff.jpg)
これはすごい!ですね。。期待通り(笑)
玄関ポーチ部分はアールヌーボー様式ですね。
ここにも入れないので・・
この後、私達はソフィテルメトロポールホテルへ。
もちろんお高いホテルで、宿泊はここではないので
ゆっくりお茶だけ頂きました。
今、ブログ作りながら思い出していくと
良い建物ばかりですねえ。
昔の様式が残った建物を見るのも、この旅行の
1つの楽しみでした。
参考資料はこちら。
とても詳しくて、参考になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
大教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/5421b1c5a532dbb6cb4cc095a0e17382.jpg)
ミサのときにしか、中に入れないはずなのですが
時間外でも入ることが出来ました。トップの写真は内部。
ドーム&アーチの素晴らしい建物で、ますます神聖な
気持ちになります。
この周りには、お買い物系ショップやカフェが並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
大劇場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/60/4c0d129f0c7925fba3f306ab1e01e3bf.jpg)
1911年にパリのオペラ座を模倣して建てられたもの。
こちらはオペラやコンサートを行っている時しか
入れません。クラシックコンサートへ行きたかったけれど
旅行期間中には上演がなくて残念//
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
歴史博物館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/84/c35c2062929a6d41669a3f1127e2d66d.jpg)
インドシナ様式に中国的な屋根をつけた建物。
お庭もきれいでした。
ツーリースト入場料 15,000ベトナムドン(VND)
一般ぴーぷると比べかなり高い価格だったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
迎賓館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/79ed2a5171be8519a0beb33889c5ddff.jpg)
これはすごい!ですね。。期待通り(笑)
玄関ポーチ部分はアールヌーボー様式ですね。
ここにも入れないので・・
この後、私達はソフィテルメトロポールホテルへ。
もちろんお高いホテルで、宿泊はここではないので
ゆっくりお茶だけ頂きました。
今、ブログ作りながら思い出していくと
良い建物ばかりですねえ。