poccke の オリジナルバッグ

バッグの作製や これから始める織りの日々を つれづれなるままに・・・・

ゴロとの別れ

2014-09-15 23:00:09 | ゴロ



今日は 本当に ゴロと お別れしました。


ゴロの 抱いた時のぬくもり 甘える時の泣き声 諸々の事すべてを 思い出の中に・・・・・


目をやれば 居るようなきがして 片付けられなかった 物すべて 薬とか食器とか トイレとか


主人に片づけてもらいました。


ゴロの お部屋が 無くなって その分 広くなりましたけど・・・・・・涙







めがね

2014-09-11 22:03:27 | その他



私の机の上は お仕事中に めがねの オンパレードになります


去年あたりから めがねが(老眼鏡)どうも しっくり 見えにくい・・・


作ってから20年位になります。 老眼鏡だけのと 遠近両用と 作ったのですが


使っていたのは 2年位までは 遠近両用だけでした。 バッグのお仕事の時だけで


普段の生活では めがね無しで OKでしたから・・・・・・・


老眼鏡は目をあげたとき グラッと来るのがイヤで 使いませんでした。


所が 2・3年位前から グラッとが少なくなり最近は かけたままで 歩いても平気になってきました。


それで老眼鏡を使うことが多くなってきました。


所が 今度は 型紙の線引きが正確でない様な 見えにくい様なきがして 老眼鏡を作るべく眼科にいきました。


眼科では「めがねを変えても (@_@;)するようには 見えるようにはならないですよ」・・・・と


要は 「今すぐ どうこうでは無いけれど 白内障が あるから」と言うことらしい・・・・


でも 手術は 予約で来年2月と言う事でした。2月まで このままでは 不便だしと 思い ネットで


はずきルーペを 買いました。よく見えてよかったです。これで止めて置けばよかったのに


「眼科で 視力検査の結果 先生に伺ったら 


「はっきりは 云えないけれど 後 2・3年位はダイジョウブでしょうかね~??」・・・と


そうなると 怖い も手伝って 帰りに通り道の めがね屋さんで 老眼鏡を 作ってしまいました。


ウッカリ屋の私は 老眼鏡が グラッくること 忘れていました。 (T_T)


遠近両用に すればよかった~~~~~どれを使っても 帯に短し たすきにながし


かけたり はずしたり・・・・・あとの祭りで~す・・・・・


余談ですが めがねの下の紙は 今日のお仕事・・・・裏の型紙を取りました 








 



スイッチは入ったものの・・・・・

2014-09-10 22:01:50 | バッグ







今日はここまで・・・・・・できかけです


試策バッグ 4日もかかって やっとここまで仕上げました。


実を言うと 試策は これで2回目 最初は8月11日に作った白いバッグが 最初・・・・・


あれは あれで 完成だったのですが 見ているうちに 底の形が 希望と少し違うかな~と 気になって・・・・


底の角を少し 削って 楕円にしました。今度は底の感じを見るだけだからと 普通のトートにして


ゴブランと革を裁って 胴を縫い上げて さあ 底をつけてと 張り切ったのも束の間・・・・・


底と胴が合わない・・・・・底の型紙を直したまではよかったのですが 型紙での寸法合わせを忘れていた


胴が大きく底が 小さい・・・・本当は底革を裁ち直せばカンタンだったけど 革が残っていない・・・・(涙)


泣く泣く胴を解いて サイズをつめて 縫い直しました。何時も不注意で涙します。





今年の15夜は 9月8日だったのですね~ 多分雨だったような・・・・・・・


春の夜 何となく赤っぽい色に包まれて ほのかに霞んで見える春の朧月は やさしい気分にひたれます


しかしこれも 科学的に観測すると 春に飛んでくる黄砂に包まれて その様に 見えると


何かで読んだ事があります。


秋にのぼる朧月は 空気が澄んでいるからでしょうか?


蒼朧月の名のごとく 蒼く光ってみえます。




昨日に引き続き 元気なpocckeさんです

2014-09-05 13:07:22 | バッグ
こんにちは


今日も元気に活動予定です。





昨日できあがった口金ポーチです。フランス製のゴブランですが家具等に使う布なので


厚手のしっかりした織り布です。布に織り糸の光沢があって 素適です。


ただ残念なことに 試作だったので 手近にあった布で 間に合わせたので 裏布が 冴えない・・ガッカリ!





やりかけのままに なっていたバッグをしあげました。


かぶせに 革織りをつかいました。 カブセをどうしようかと 迷っていたのですが ふと思いついて


同じ革を細く切って 一本づつ こより状に 撚ってたて糸にして・・・・・・


「http://hinagikuu.exblog.jp/」 こちらのサイトさんで ずっと前ですが 教えて頂いて居た 


ダンボール織りで 織りました。





明日から・・・・・もしかしたら今夜から オーダー作品にとりかかります。・・・・・予定



やっとスイッチが入りバッグ作りモードに突入・・・・・

2014-09-05 00:06:11 | バッグ
ゴロが居なくなって 17日過ぎました。


未だ目をやれば ゴロが其処に 居るような・・・・・


夜寝る前に 何時もゴロが 一さじ 後は私が・・・と 二人? で食べた ヨーグルト・・・・


今は一人で・・・・・・・


14年余 暮らした ゴロとの 思い出はつきませんが そろそろ その尽きぬ思い出を胸に 収めて


毎日の 生活に戻らねばと 気合を入れて 手始めに 小物入れと 変わりマチのトートバッグを


作り始めました。


殆んど出来上がりましたが 写真がまだです


明日には UPします。


ガンバー poccke~~~~~


 

pocckeのオリジナルバッグ

バッグの制作をメインに これから始める織りの事など・・・つれづれなるままに・・・・