こちらはイングリッシュローズのジアレンウィックローズの蕾
5月22日の時点ではこうだったのが

六日たって↓↓↓こうです

この蕾まだぜんぜん開くようすもないのに鼻を近づけると
なんとも言えない良い香り~
こちらはクイーンオブスウェーデン
一時葉っぱがひどくなっていましたが(たぶん薬害)
お花&蕾を全てCUTしてから元気に新芽を伸ばしています

またまた新しいベーサルシュートが出てきそう・・・

こちらは我が家で一番貧弱ものジュードジオブスキュアちゃん
お花CUT&植え替えしてからベーサルシュートを出してくれました

かつて我が家で一番貧弱だったHTのグローネは・・・
いつの間にやらやる気マンマン

一気に3本ベーサルシュートを出すつもりらしいデス
摘蕾し続けた甲斐がありました
ミニバラちゃんもすっかり満開



私の住む富士市は市の花がバラなのです。
ですから市の公園がバラ雑誌に載るなんて
珍しくないくらいバラだらけの公園がいくつかあります。
今まではせっかく咲いたバラの花
どうしてすぐCUTしちゃうのかしら・・・
なんて思っていたのですが
育ててみたら私もそうなりました
バラって花だけではなく葉の美しさでさえ虜にする力があるのかも・・・
ま、全ては次の花のためなんですケドね
縁あって我が家に来てくれたバラちゃんたち
末永くよろしくね~


5月22日の時点ではこうだったのが

六日たって↓↓↓こうです


この蕾まだぜんぜん開くようすもないのに鼻を近づけると

なんとも言えない良い香り~

こちらはクイーンオブスウェーデン
一時葉っぱがひどくなっていましたが(たぶん薬害)
お花&蕾を全てCUTしてから元気に新芽を伸ばしています


またまた新しいベーサルシュートが出てきそう・・・


こちらは我が家で一番貧弱ものジュードジオブスキュアちゃん
お花CUT&植え替えしてからベーサルシュートを出してくれました


かつて我が家で一番貧弱だったHTのグローネは・・・
いつの間にやらやる気マンマン


一気に3本ベーサルシュートを出すつもりらしいデス

摘蕾し続けた甲斐がありました

ミニバラちゃんもすっかり満開




私の住む富士市は市の花がバラなのです。
ですから市の公園がバラ雑誌に載るなんて
珍しくないくらいバラだらけの公園がいくつかあります。
今まではせっかく咲いたバラの花
どうしてすぐCUTしちゃうのかしら・・・
なんて思っていたのですが

育ててみたら私もそうなりました

バラって花だけではなく葉の美しさでさえ虜にする力があるのかも・・・

ま、全ては次の花のためなんですケドね

縁あって我が家に来てくれたバラちゃんたち
末永くよろしくね~

