BMW320iツーリング顛末記

初めての外車【BMW E91】とのお気楽日記!(駆け抜けられない年金生活)

出勤前に富士山を撮る!

2012-03-12 20:30:30 | カメラ
今朝方は天気がよく富士山が綺麗に見えてました。

会社の近くから富士山が一望に見える場所があるので出勤前に撮ってみました。

お昼にもう一度撮影に行こうかとしましたが曇り空となって富士山は姿を隠してましたので断念。



なんで平日になると天気がよくなるの!!

CP+2011

2012-02-11 20:02:04 | カメラ
今年もパシフィコ横浜で開催された総合的カメラ映像ショーのCP+2011に行って参りました。

電車で行くか車で行くか悩みましたが寒さと帰りの時間を考えて車で行くことに。

昨年と同じくパシフィコ横浜の地下駐車場に止めたけどAよりBの区域の方が便利そうです。


開演40分前には到着。
実はこのときこのお方も来ていらしてたようですが残念ながら会えませんでした(ガク;


入場してすぐにcanonに直行してまず見たのがこれ PowerShot G1 X

コンデジにしてはセンサーがでかいし、デザインもごっついですね!


正面を撮ろうとしたら尾根遺産が持ちますよと親切でした♪


canonの今回の目玉はEOS-1D X
canonの最高峰のカメラなので高くて全く手が出ませんが実機にも触れてきました。

が、その前にcanonのお嬢さんをパチリと!
今回は尾根遺産は控えめなのでごめんなさい(汗)






EOS-1D Xの連写はすごい!
12コマ/秒なのでメモリもすぐに一杯になりそうです!!
残念ながら新型EF24-70mm F2.8L II USMレンズでなかったのは残念です!


canonを離れて今回気になってたレンズを探します。
あった~~、飾ってありました!
canonのEF24-70mm F2.8L II USMに対抗するタムロンのSP24-70㎜F2.8Di VC USDです。
canonにはない手ぶれ防止が付いてます!!
多分canonより遙かに安い値段で出すでしょうがまだ価格も発売も決まってないそうです。



時間がまだありますのであちこちを見て回ります。

少しはお目々に優しい映像をと・・(笑)




こちらのお嬢さんは結構目立ちましたよ!



今回気になったのはcanonブースよりnikonのブースの方が人垣が多かったことですね!

同じ場所から左がcanon。


で、そのまま右を見るとnikon。
D800の発表が効いてるのかもしれません。


またcanonに戻り特等席を確保!

左の男性はスポーツ写真家の水谷たかひと氏。この方が見たく来たわけではありません(笑)
右の女性で風景写真家の米美知子氏が出るので頑張って陣取りました。
風景を撮る上でのF値の設定が目から鱗でとても参考になりました。


左のめがねの方がEOS-1D Xの開発責任者ですがプロの写真家を差し置いて喋りすぎです(怒;
右の方はレンズの開発責任者の方でした。この方はしゃべりも少なくOKでした(笑)


米美知子さんが持ってらしたのが新しいレンズEF24-70mm F2.8L II USMを付けたEOS-1D Xです。
欲しいなあ!!


もっと見ていたかったけど時間も来てさよならです。


今回の駐車場代は一番安い往復の電車賃とほぼ同じでした。
また来年も車にしようっと(爆)

新レンズ試し撮り!

2011-12-11 16:15:08 | カメラ
棒茄子で新しいレンズを買いました。

室内でも明るく撮れるレンズが欲しくて
シグマ17-50㎜F2.8 EX DC OS HSMです。


価格comで調べたら最安値店と560円ほどの違いでAmazonで売ってたのでこちらで買いました。

先ほど配達されてきたので早速試し撮りです!


お~~、なかなかいいんでないの・・・(^^)!!
満足、満足!!
これからはこのレンズの出番が多そうです!!

次はマクロか広角か?? 悩みます!!

撮った後からどこでもピントが合う魔法のカメラ

2011-10-21 19:38:16 | カメラ
富士山一周オフの詳細はもうしばらくお待ちください!!



以前紹介したことがあると思いますが「撮った後からどこでもピントが合う魔法のカメラ」が米国のベンチャーLytroから「Lytro Camera」として来年から売り出します。


このカメラの特徴はピント合わせが必要ないということですね。
映り込んだ画面のどの場所でも後からピントを合わせられることです!

この例ではピントが自転車のスポークに合ってますが


後ろの女性の顔に合わせてクリックするとピントが女性に合います。
この機能が撮影後に取り込んだパソコンからできるのですよ!!
上のLytro Cameraをクリックして確かめましょう!


当初はMac OS X用で、Windows版は今後公開するとしているし、日本での発売はいつになるかも分かりませんね!

一眼レフカメラと違ってボケを生かした撮影には向きませんね!!

どなたか人柱になって買いませんか(*^-^)


思わぬプレゼント♪

2011-09-18 14:53:10 | カメラ
外出から帰ってみるとなんだか訳の分からない本が届いてて、買った覚えも無く???です。

届いた本はこれ。


宅急便の貼付票をよく見ると「書籍(6月号プレゼント)」とあります。


毎月買ってるカメラ雑誌を引っ張り出しみます。



中を確認すると耳を折っていてどうやらアンケートに応募してたみたいです!!(笑)


本の中身を見るとこのようにクオリティの高い絵作りが出来るようになるのか!
はたまた本棚の肥やしとなるのか・・・こちらの方が確立高そうです(爆)


とにかく全部読み込むように努力はします(汗)!!


白レンズGET♪

2011-08-26 16:30:54 | カメラ
予約してた白レンズを取りにチャンプカメラ港北ニュータウン店に行きました。

なぜ遠いこのお店で買うかというと、本体の7Dのレンズセットが購入当時一番安かったのと、買いに行ったときの店長の対応がすばらしくいいのでレンズもこのお店で買うことにしました。


レンズはこちら EF70-200mm F4L IS USM です。
たいていのお方はこちら EF70-200mm F2.8L IS II USM を買われますが、私の大好きなカメラマン 米美智子さんが使用してるのは EF70-200mm F4L IS USM ですし、店長もこちらを進めてくれたのでこのレンズにしました!
それと私の体力と撮影スタイルはF4の方に合ってます!!



ついでにその他の小物も買います!

ちょっと変わった物ではお店の店長も知らなかった 韓国カメラアクセサリーブランド「HORUSBENNU」(ホルスベン)のホットシューカバー!
赤・白・黒の3色セット!


Canonにはホットシューカバーが付いてないので


赤を付けてみるか?


白を付けてみるか?


やはりボディーが黒いので黒が一番似合うみたい!
赤か白をchandraさんのお嬢さんに差し上げますがいかが!!(お嬢さんのカメラ、ホットシューが付いてたっけ??)


EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM にはレンズフードも付いてなかったので注文してGET


同じく EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM 用のHAKUBAのサーキュラーPLフィルター
こちらは買ってすぐに壊れたので交換品です。
やはりケンコーがいいのかな!! でもケンコーって殿様商売だという話で高い!!


後、70-200㎜用のプロテクトフィルターとPLフィルターもお買い上げです!!


初撮りは次回に持ち越しです(あるいはないかも;汗)

28日はこのレンズ持って行きますので見てください!!





7D初撮り!

2011-08-15 19:38:52 | カメラ
12日にPENTAX K-7からCanon7Dに買い換えてから翌日13・14日と初撮りに行ってきましたが
両日とも夜はBBQやら飲み会で初撮りの成果がUP出来ませんでした(汗)

13日は地元御殿場市・裾野市・小山町合同主催の東富士ハイウェイパーク2011と銘打った
新東名高速の歩行者天国に行き初撮りです。

自衛隊駒門駐屯地の裏から新東名の脇の未舗装から進入ですが埃のまっただ中に突入で


こんなに汚れてしまった。洗車が大変そう!!


早く行っていい場所で富士山を撮りたいと思ってましたが富士山は姿を見せないうえに
高架橋の上まで行けなかったのでロケーション的にも芳しくありませんでした。

奥にトンネルの入り口が見えますが、世界のトヨタのご威光で作られたとのもっぱらの
評判です!(ね、○○さん;爆)


会場が2㎞ほどの長さがありますので燃料電池バスが運行してます。


まだ看板が設置されてなく将来はここに東名との合流の看板が付くのでしょう!!


まだ本舗装もされてなく路側帯もありません!


会場の東京よりからみた駐車場へ向かう大渋滞の図!


お絵かきコーナーが有り子供達の天国でした。


写真の撮り方のコーナーも有り参加してみました。
講師はミヤシロさんという東京のお方でしたが検索しても分かりませんでした。
どなたかご存じの方いませんか??


いい被写体がなく困りましたが蝶が飛んでていい題材だと頑張りましたがいかんせん
15-85㎜では大きさはこれが限界です!
しかも背景が悪い。


いろんな車両のパレードの時間は航空自衛隊のT型練習機が飛びます。
せめてジェット戦闘機に来て欲しかった!


天敵さんもパレードに参加ですがなぜかこんなメタボの方が・・・本物の警官??



自衛隊車両も参加してます。


最近はフェラーリのお絵かき車や


こんな痛車も参加です!!


トヨタのお膝元なのでLFAも参加です。


連写も試せました。
以前のK-7と違ってすばらしい連写機能とAF性能です。
これで撮り損ないが大幅に減りました!




とにかく暑くて大汗をかき少しは体重が減ったかも(多分;)

帰る途中土砂降りに遭いましたがかえって車が綺麗になり洗車が必要ありませんでした(笑)


カメラの使い方がよく分からないので苦労しましたが少しずつ覚えてものにしなければ!



ついに乗り換え!

2011-08-12 16:22:15 | カメラ
やっちまいました。乗り換えです!!
といっても車ではありません(へへ;

カメラを買い換えました。
PENTAXのK-7からCanonのEOS7Dに乗り換えです!

PENTAXの高級レンズ(★レンズ)を買いたくて少ない小遣いからチビチビ貯め込んでて
いざ買えるところまでなったらK-5を買い増しするか★レンズを先に買うか悩んでたら
なぜかCanonにしたくて心が動きはじめました。

それに価格.comにまでPENTAXのK-5とCanonのEOS7Dとの比較スレッドをいつのまにか
立ち上げてました(汗~)
またこれがすごい数のコメントを頂き反響が大きくビックリでした。

コメント内容によると7DはAFが速く、動体の撮影は強い。
K-7は高感度特性が高く静物撮影向きで、しかも発色が良い。

などの意見が多く、また買い増しをお勧めする方もいましたが買い増しだと1年先に
なりそうだし7Dは来年の秋にはモデルチェンジの話もあったので買うなら今だと買い
換えることにしました。

当初は新宿のマップカメラでK-7を下取りに出す予定でしたが価格.comで調べたチャンプカメラ
で買うことに変更しました。

そのなかの横浜筑区の港北ニュータウン店に出向いたのですが店長が応対してくれたの
ですが、カメラやLレンズの話をいろいろ聞かせてくれてうちの近くのただカメラを売るだけの
某K店と比べてすばらしい対応で次に買うであろうLレンズもこのお店に購入することに
しました。



下取り価格もよくさらに値引きもよくしてくれたので16Gのメモリ、液晶保護シール、レンズ保護
フィルター、PLフィルターもついでに購入です。

メモリーはトランセンドですが有名なサンディスクより書き込みスピードは速いというjことで
値段も安いのでこちらにしました。

横浜へは行きはスイスイでしたが帰りは渋滞に巻き込まれ帰りが遅くなり明日以降に初撮りは
持ち越しです!!

ピントはあとで合わせれば良いカメラ Lytro

2011-08-05 18:15:18 | カメラ
みんカラでZ4に乗り日本全国を旅するこちらのお方のブログを見ていたらおもしろいカメラ情報を載せられてたので紹介します!

タイトルにありますようにとりあえず写真を撮ってピントは後で合わせればいいというカメラ技術です!

このカメラが実用化されたら面白そうですが、今持ってるカメラが無駄になるか心配です!!

カメラに興味のある方はご覧ください!!