今年もパシフィコ横浜で開催された総合的カメラ映像ショーのCP+2011に行って参りました。
電車で行くか車で行くか悩みましたが寒さと帰りの時間を考えて車で行くことに。
昨年と同じくパシフィコ横浜の地下駐車場に止めたけどAよりBの区域の方が便利そうです。
開演40分前には到着。
実はこのとき
このお方も来ていらしてたようですが残念ながら会えませんでした(ガク;
入場してすぐにcanonに直行してまず見たのがこれ
PowerShot G1 X。
コンデジにしてはセンサーがでかいし、デザインもごっついですね!
正面を撮ろうとしたら尾根遺産が持ちますよと親切でした♪
canonの今回の目玉は
EOS-1D X。
canonの最高峰のカメラなので高くて全く手が出ませんが実機にも触れてきました。
が、その前にcanonのお嬢さんをパチリと!
今回は尾根遺産は控えめなのでごめんなさい(汗)
EOS-1D Xの連写はすごい!
12コマ/秒なのでメモリもすぐに一杯になりそうです!!
残念ながら新型
EF24-70mm F2.8L II USMレンズでなかったのは残念です!
canonを離れて今回気になってたレンズを探します。
あった~~、飾ってありました!
canonのEF24-70mm F2.8L II USMに対抗するタムロンのSP24-70㎜F2.8Di VC USDです。
canonにはない手ぶれ防止が付いてます!!
多分canonより遙かに安い値段で出すでしょうがまだ価格も発売も決まってないそうです。
時間がまだありますのであちこちを見て回ります。
少しはお目々に優しい映像をと・・(笑)
こちらのお嬢さんは結構目立ちましたよ!
今回気になったのはcanonブースよりnikonのブースの方が人垣が多かったことですね!
同じ場所から左がcanon。
で、そのまま右を見るとnikon。
D800の発表が効いてるのかもしれません。
またcanonに戻り特等席を確保!
左の男性はスポーツ写真家の水谷たかひと氏。この方が見たく来たわけではありません(笑)
右の女性で風景写真家の米美知子氏が出るので頑張って陣取りました。
風景を撮る上でのF値の設定が目から鱗でとても参考になりました。
左のめがねの方がEOS-1D Xの開発責任者ですがプロの写真家を差し置いて喋りすぎです(怒;
右の方はレンズの開発責任者の方でした。この方はしゃべりも少なくOKでした(笑)
米美知子さんが持ってらしたのが新しいレンズEF24-70mm F2.8L II USMを付けたEOS-1D Xです。
欲しいなあ!!
もっと見ていたかったけど時間も来てさよならです。
今回の駐車場代は一番安い往復の電車賃とほぼ同じでした。
また来年も車にしようっと(爆)