洗濯物を買ったときに、期間限定のヤマダ電機ポイントを7,000円分もらったので、ヤマダ電機にいって、ずっと欲しかった、電気ケトルを見に行きました。
他の商品も見てると、ホットプレートタイプの電気鍋が、9,800円。
気持ちがぐらぐらしたけど、衝動買いは良くない。
電気ケトルの売り場で、店員さんに色々聞いて、結局これにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/64/9baad1d262c66ad4f3b27fa36dc3c3e0.jpg)
ずっと欲しかったのが、電気ケトルというのも、生活感バリバリですが、それはそれとして。。。
早速、ワクワクしながら、お茶を入れようと使ってみたけど、お湯が沸くまでは、順調。まあまあ早く湧きます。さすが、象印。
象印と言えば、『ヒントでピント』。古いけど、懐かしい。
そうじゃなくって、
お茶を入れたのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4f/0ce581771d5eb00b94e31d64885c67b7.jpg)
親切に、倒れたときにこぼれないように、ボタンがついてるんだけど、めんどくさい。家で、ティファールのを使ってるんだけど、それに慣れてるのもあるのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7f/a0b51d1c3d4fe20efe153752c6a9c244.jpg)
それでもって、使い終わってからまた、気がついてしまった。
蓋が、ぱかんと、ドアみたく開くんじゃなく、ひねって取るので、お湯を捨てて乾かすのに、開いて置いとくんじゃなく、蓋は別に置いて乾かさないといけないよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/81/4d8a2fb18f375bcd80d510dd5b6a85be.jpg)
ん~。 なかなか、手のかかる、『わく子』
まあ、慣れるしかないね。
他の商品も見てると、ホットプレートタイプの電気鍋が、9,800円。
気持ちがぐらぐらしたけど、衝動買いは良くない。
電気ケトルの売り場で、店員さんに色々聞いて、結局これにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/64/9baad1d262c66ad4f3b27fa36dc3c3e0.jpg)
ずっと欲しかったのが、電気ケトルというのも、生活感バリバリですが、それはそれとして。。。
早速、ワクワクしながら、お茶を入れようと使ってみたけど、お湯が沸くまでは、順調。まあまあ早く湧きます。さすが、象印。
象印と言えば、『ヒントでピント』。古いけど、懐かしい。
そうじゃなくって、
お茶を入れたのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4f/0ce581771d5eb00b94e31d64885c67b7.jpg)
親切に、倒れたときにこぼれないように、ボタンがついてるんだけど、めんどくさい。家で、ティファールのを使ってるんだけど、それに慣れてるのもあるのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7f/a0b51d1c3d4fe20efe153752c6a9c244.jpg)
それでもって、使い終わってからまた、気がついてしまった。
蓋が、ぱかんと、ドアみたく開くんじゃなく、ひねって取るので、お湯を捨てて乾かすのに、開いて置いとくんじゃなく、蓋は別に置いて乾かさないといけないよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/81/4d8a2fb18f375bcd80d510dd5b6a85be.jpg)
ん~。 なかなか、手のかかる、『わく子』
まあ、慣れるしかないね。