アスパラ 2016-08-07 20:17:48 | 日記 冷麺食べたけど、ちょっと足りなかったので、3把100円のアスパラを、 お湯で復活させて、 卵とバター、塩コショウ、仕上げに、ちょっとマヨ。 古いアスパラだから、甘さはないけど、とりあえず、食物繊維。
冷麺で夕食 2016-08-07 17:29:50 | 日記 熊本城を見て、2時に大牟田に戻りました。 殺人的な暑さで、たっぷり汗をかいたので、事務のプールで、ちょっと泳いで、お風呂入って、スーパーでからだ冷やして帰宅。 今日の晩御飯は昨日に続いて、冷麺。 2食入りで100円。 キムチの方が高かった。 夏だね。 昨日の晩御飯も冷麺。 今朝朝食、キムチご飯。 昼食、にんにくたっぷり、熊本ラーメン。 夕食、また、冷麺。 ずっと、にんにく。 明日臭いな。
こむらさき 熊本ラーメン 2016-08-07 17:17:16 | 日記 ペットボトルのお茶で給水したけど、バテバテ。 本当に暑い。 城彩苑から駐車場に、坂をてくてく上って、駐車場へ。 時間は11時。 お腹すいた。 太平燕にするか、熊本ラーメンにするか迷ったけど、熊本ラーメン発祥の、こむらさきさんに。 駐車場に車を止めて、 いざ、 何にしようかと迷ったけど、王さまラーメン。 お水を二杯飲み干したとき、 来ました。 白い澄んだとんこつスープ。 にんにくの香り。 食べていくうちに、元気に、 あー。 やっぱり水分だけじゃダメなんだ。 塩分、最高。 元気になりました。
桜の馬場城彩苑 2016-08-07 15:56:26 | 日記 熊本城を、てくてくと、外側から歩いて見て、汗だくだく。 まだ、10時だけど、暑い。 頭がくらくらしてきたので、近くの観光施設、桜の馬場城彩苑に、避難。 色んなお店があるけど、とりあえずエアコンの効いた、湧湧座に。 普段はお金がいるみたいだけど、1階がまだ安全点検中のせいか、無料。 入り口に、石垣が。 弓の跡か。 歴史ってすごいな。
地震から数ヶ月、熊本城に行ってきました。 2016-08-07 15:37:18 | 日記 GW前の大きな地震からしばらくたって、そろそろ行っても邪魔にならないかなと。 最初、三の丸駐車場に止めて歩き出したんだけど、 本当に崩れてる。 どうやら、立ち入り禁止が多いみたいで、 二の丸駐車場に移動。 この、赤いところが、立ち入り禁止。 二の丸広場を歩き、 ボランティアガイドさんがいらしたので、 後ろで、話を聞いていると、地震で、下から、ドーンと来ると、城壁の中に詰めた、小さな石が上に上がって、下に落ちる。 その時に、外側の石垣が、耐えれなく、外に膨らんで、崩れるみたい。 今まで耐えてたのに。 戌亥櫓 北手門の辺りも、 本当に膨らんでる。 加藤神社から天守閣。 遠目にはいたんでないようだけど、 熊本市民、耐えられないよな。 痛々しいです。