![1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/24/12bdae20628cac83e8dff83e23d1868a.jpg)
今更ですが当社デモカー”ミーシャSLM"のブレーキパッドを交換してみました。
ブレーキパッドはDIXCELのタイプMを選んでみました。パッド交換と同時にセンサーも交換いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9d/7193eec5fc86f2dbb74cb2fcf207fa17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/62/229fde46ca34ba6069e08c69190813fb.jpg)
以前交換させて頂いた同じAMGで、フロント8ャbトキャリパーのものも同様でしたが、ブレーキが冷えていると鳴きが出てしまいます
![pika](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/pika.png)
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
![2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/85/5c96020eb42b91c056970c215a68e3a9.jpg)
MA≠aENZ W209 CLKのリアブレーキパッドを交換させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ad/b3206b3fc050fde86e5de259e394ba8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/27/75517725504cad70085be0f73a98bddd.jpg)
こちらはGIGAのスタンダードモデルのクランツジガを取り寄せました。基本的にはブレーキダストの低減と、鳴きを起こさないというものです。実際ダストについてはもちろんですが、ブレーキの鳴きは発生しませんでした
![ok](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ok.png)
![3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/74/ac8faca4bd0494f425e74fe3ab43b324.jpg)
CLK同様こちらもブレーキランプ警告灯が点灯したため、ブレーキパッドを取り寄せて欲しいと、お電話にてご注文を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0e/29a348b5e7482d11585fe6078e07cd55.jpg)
こちらもCLK同様GIGAを取り寄せますが、同じジガの中でもベーシックを選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/24/3c71c187a942c35a5f89ba23dfc298c4.jpg)
また、フロントパッドを交換させて頂き分かった事ですが、リアも同様に非常に危うくなっているようで、再度リアのパッドも取り寄せることとなりました
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)