写真のMyギターが船のように見えてきたから。
ホントはこの写真つけて全然違う記事を書くつもりでしたが、
ちょっと事情が変わったのでここに綴ります。
どうして人は現実に直面するまで危機に気づかないんだろう。
目の当りにするまでまだ大丈夫だろう、まだ大丈夫だろうって
目を反らしているのだろうか。
痛みを覚えて初めて気づく。
病気してようやく健康のありがたさに気づく。
今までの生活が当たり前にづづくはずって
誰もがそう思っている。
でもその生活が終わるときに
初めてそれが当たり前じゃないことに気づく。
とりあえずこれから自分が船長の代わりに
舵を取ってこの荒波にボロボロの船を出す。
迷っている暇はない。遊んでいる暇はない。
船長、今までありがとう。
お疲れさま。そしてゆっくり休んでくれ。
きっと頼りないと思うだろうけど、やれることはやる。
いつか頼れる舵取りになるからよ。
こう見えてもけっこう今は感謝してるんだよ。
4年前、ブログでは「感謝はしてない」って書いたけど。
やっぱり人知れず苦労してたはず。
それを周りに見せない生き方、
それがあなたの生き方。
そこは尊敬してるよ。
将来背中が丸くなっても背伸びしたまんまなんだろうな。
そして副船長、体だけは壊すなよ。
精神的なことがすぐ体に出るタイプだから。
大変な航海が待ち受けてるかもしれないけど、
自分の体だけは大切にしてくれ。
嵐もいつかは止むはず。
それをただ願ってひたすら漕ぎつづけるしかない。
残りの船員2名、がんばろうぜ~!
それぞれ思うことはあるだろうけど、俺らがやるしかない。
でも自分たちの未来を考えた時、
何を優先させるべきか、それは自分の幸せやぞ!
それだけは肝に銘じてとけい!
2013年3月1日 K-graineより