GRANDBARAKI ~グランドバラキ~

昨年ブログをFC2に引越しました→http://grandbaraki2.blog.fc2.com/

シルクヱビスで晩酌だわ☆

2011年08月11日 21時49分06秒 | 猫との暮らし
5日間の「おひとり様」で~す
しかし連日の蒸し暑さ。「ひとり」で家に居るとエアコン付けるのがすごーく
もったいない。
しかし、「あせものより」を作ってリンパが腫れている身としては
付けずには居られない

冷房効率UPの「カーテン」隙間からいつも「視線」を感じます
☆こちらを参照☆「ネコも納得!節電対策」


誰だぁ???


なんだジョン君じゃん。




さ~て、先日近くの商店街の八百屋さんで家族が「枝付き」の「枝豆」を
買ってきてくれました。
子供の頃から夏が苦手だけれど、「枝豆」をたっぷり食べていたからか
夏バテでヘタることはなかったかも・・・。

枝から外して・・・。たっぷりの湯で3~5分固めに茹でるのがコツ。
枝付きは豆の味がやっぱり違いますね。



晩酌の人気銘柄「シルクヱビス」
プレミアムモルツは夏にはちょっと重たいので「シルクヱビス」のサラッと感は
イイですねぇ。
やっと「再登場」する「クリーミーホワイト」を筆頭に、最近サッポロ派となりつつ
あります。




楽天ランキング
女性40代1位

楽天ランキング
総合1位















☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村






ロシアンブルー
葛飾区 
新小岩
京成立石
東京
東京都






コネコ絶好調☆

2011年08月11日 12時01分21秒 | 猫との暮らし
6月に新しいおウチへ行った「あおちゃん」改め「くぅちゃん」の
楽しいメールと写真が届きました。

姉妹の「みかんちゃん」同様、先住の「あんちゃん」が居ます。
先住ネコちゃんが慣れるまでが、飼い主さんもハラハラドキドキの毎日なんですよね。
「一緒に過させるタイミング」を計るのが大変。

でも今ではこんな感じになっっちゃってます


パンチあんちゃんは「ヨンくん」7歳♂のロシです。


ヨンくん、若干引き気味。。。くぅちゃん大モノ。




多分、、、態度と頭の中は母親似。容貌はおっとう似。


お~!でっかくなったなぁ。産毛が無くなっている。


賢そうなお顔だわ。


さて、わが家ではボスが肩の手術のため入院中。※顛末はコチラ・・・。
昨日無事にボルト(五寸釘)で内部骨折を止めました。さらに来年の1月に病院がリニューアルしてから再度
ボルトを取る手術をすることに。。。ははは。。。皆さま怪我にはご注意くださいませ。

連日の暑さ。
今年は「湿度」が妙に高いですねぇ。さすがにわが家のネコも人間も「エアコン」を付けた所に
「集中」することが増えました。
汗っかきの暑がりで肌が弱い私は、なんと!「あせものより」が出来てしまいました。
ひえ~。。。抗生剤入りのクリームを塗って炎症を抑えてますが、シャワー浴びても、体を拭いても
汗っかきには効果がナイ
出かけても食品売場以外は暑すぎて・・・。皆さま暑さにもご注意くださいませ。



この夏はジメジメ暑さのせいか?ファンデの減りが早い。ミネラルのお粉では流れてしまうので真夏には神戸トランスパランの「ダブル使い」アラフォ~の乾燥肌にもしっとりするリキッドがずっとお気に入りです。
しかもお手頃なプライス。3,000円で代金引換手数料と送料が無料です。

DM リキッドファンデーション OC00 30ml

DM リキッドファンデーション OC00 30ml価格:1,785円(税込、送料別)

★一年中使えるリキッド。夏はパウダリーファンデを水ありダブル使いがオススメ。秋冬春にはお粉で仕上げるとナチュラルですよぉ★


パウダリーパクト(レフィル)BO00 12g

パウダリーパクト(レフィル)BO00 12g価格:1,260円(税込、送料別)

★薄づきなパウダリー。サラッと仕上がります。色味はこちらで調整すると仕上がりの変化を楽しめますよ。★






☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村






ロシアンブルー
葛飾区 
新小岩
京成立石
東京
東京都





WiMAX データカードお試し中☆

2011年08月07日 17時04分09秒 | 猫との暮らし
「新しいモノ好き」の家族が申し込んだ「WiMAX 15日間無料お試し
昨日「データカード」タイプが届きました。

いつもはマンションの共用インターネット。
各部屋使えるし、2台のノートPCは無線LAN内蔵だからコードも無く問題も無い。
但し、ネットのラッシュ時間がたま~にあって、速度が遅くなるのが難点。

そこで最近話題の「WiMAX」プロバイダに申し込む必要もなく、購入すれば即使える。
で、気になる「速度」 いつもと全く問題がないのであ~る

ちなみに、セッティングも簡単

一人暮らしの時、ADSLにするか迷って結局「ネット無し生活」していたのですが、
当時にこんなのがあれば良かったなぁ。。。


★USBタイプがあるのも魅力的★



 
☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村






ロシアンブルー
葛飾区 
新小岩
京成立石
Wimax
東京都





コレが無いと夏は乗りきれない☆

2011年08月07日 12時31分37秒 | 猫との暮らし
この季節「頭汗っかき」の私は「コレが無いと」乗りきれない・・・。
昨日は「コイツ」を探して3店まわってしまった。


発売されたのは多分2000年頃???調べても分からなかったのですが、
2001年には確実に「オフィスの女子」の間で広がっていたので、既に愛用して10年以上???

私は「乾燥肌」だから脂浮きは殆どないのですが、
真夏のメイク直しには「内側のウェット面」を「おっさん」のように使っています。
オイルコントロール成分が真夏のジメジメ時期にはファンデをサラッとさせるのでイイんですよ。


今年は電車も商業施設も節電で暑いので「忘れたらまずい」といった感じです。


キッチンで↑の写真を撮っていたら・・・。
上に覗きに来ると思ったら・・・。

フェイントされました・・・。





☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村






ロシアンブルー
葛飾区 
新小岩
京成立石
東京
東京都




予約席???

2011年08月06日 11時55分45秒 | 猫との暮らし
「節電の夏」 「日本の夏」

9月まで続く交代での「自宅勤務」をどれくらいの方がしているのでしょう?
職種にもよるかと思いますが・・・。

「簡易的」に設置した机とイス。
5日前には「エアコン」も設置。二人暮らしに「4台目

席を立つと・・・「鎮座」


席を立つと・・・キーボードの上に「鎮座」しちゃうので、油断も隙もない。
クッションを乗せていかないと「*****}}}}}}}}}}*********************************<<<<<<<<<<<<<<<<<<’<?」なんて事に
なってしまうので・・・。

あまり自宅じゃ仕事は捗らないようです



さて、紫外線抵抗力が「非常に低い皮膚」なので春からは「日焼け止め」が欠かせない生活が
続きます。
しかも「かなりの暑がりの汗かき」なため「薄着」が基本。
最近はUVカットカーディガン等もあるので自転車の時はそれらを羽織っています。
今は、「4本」の日焼け止めを使い分け中。
あまり「銘柄」「成分に」はこだわりなく「使い勝手」で選んでいます。それより腕・足・首に使う
タイプは10日でそれぞれ1本は消費するので・・・すでに消耗品扱いです。

今年は「顔」に「オルビスサンスクリーンオンフェイス」家に居る時の顔には同じくライトを。
腕・足・首には「スキンアクアUVさらさらミルク」SPF50と30を使い分け。
こっちは外出前にしっかりたっぷり塗らないと「赤い・・・」と即、発赤がでちゃうので・・・。
要は「自分のアレルギー反応する成分」が入って無ければ「使用中・使用後にカサカサせず」「肌にあっているモノを」「タップリ使う」ことが重要なようです。




楽天ランキング
女性40代1位

楽天ランキング
総合1位















☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村






ロシアンブルー
葛飾区 
新小岩
京成立石
東京
東京都




このままカップ

2011年08月04日 16時39分52秒 | 猫との暮らし
亀有Arioのヨーカドーで「シーチキン」を探していると
「ん???コレは???」

はい。どこのニャンコもラブな「いなばのネコ缶
いえいえ、ココは「はごろも」と「いなば」などの缶詰コーナー。

でもネーミングも只今CMで放送中の「このまま、このまま」「このままカップ」
「おんなじやんけ???」
「でも、缶よりめんどくないからコレにし~よう

「左」が人間用缶詰売り場にあった「このままカップ カツオ&コーン」
ちゃーんと「このまま食べれらるように」「スプーン」ついています。

いなばのキャットフード、特にCHAO缶は自ら「味見」しただけありまして、
結構気に入っております。特に「ほたて系」のだしがきいているいるモノは
「コロッケに入れたらおいしいだろうなぁ・・・ふふふ」と
ネコに与えるたびに「誘惑に駆られて」しまいます。

「右」は妙典のペットフード専門店ペットシティにて購入の「金のまぐろ」48円也。
もちろん「ネコ様専用」


容器の仕様は「まったく同じでした


ちなみに「人用」のこのままカップは、本日のサラダに使います。

★コールドストーンクリーマーのアイスクリームがネットで買えるんですね~☆ピーナッツバター好きの私ならクッキーサンドにも塗っちゃうと思います★

★アイスも好いけど、こんなのもウレシイ★




☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村






ロシアンブルー
葛飾区 
新小岩
京成立石
東京
東京都








ネコとの終わりなき戦い

2011年08月03日 16時18分00秒 | 猫との暮らし
ネットで検索すると「ネコには毒性が強い」と書かれている観葉植物の「ドラセナ類」
が、しかし・・わが家では普通に置いてます。
しかし、この「フサフサ~トゲトゲ~」といった葉っぱが、ネコにとっては魅力的なようです。
親猫は噛み切り(食べることはないみたい)子猫達は2カ月ともなるとよじ登り「おしりでドスン」
結局ズタボロにされてしまいます。
梅雨時、家中の観葉植物を外に出して刈り込んでしまいます。すると夏には青々と元気な葉が・・・。

鉢の横になにやらうごめくモノが・・・。


あ~・・・。


ふふ~ん。


ハンターの目をしています。。。秋に部屋にいれたら早速・・・餌食にされると思われます。
よく「植物や花はネコには危険だから家には置かない」という方がいらっしゃいますが、
そこまで気にされなくて良いと思いますよ~。毒があるモノは避けますから。
それより家庭に転がっていたり、不用意に人が置いてしまう「小物」の方が、もっと危険でしょう。

「常に整理整頓」することが大切なんでしょうね。


さて、ここ数年不思議に思っていた疑問が、とあるブログ解決しました。
岡山のおっさん美容師さんのブログです。

私の不思議に思っていたコトというのは・・・
「経皮毒」

男性は知らないと思いますが、化学系繊維から作られた「ナプキン」を使うと子宮に問題が生じる原因となりえるので「布ナプキン」というものが流行っているんです。
節約やゴミ削減のためなら良いでしょう。しかし勘違いしたらいけないのは流通している製品を使用しても
「毒」はたまりませんって。
そんなことより婦人科人間ドックを受診した方がよいです。

※山王メディカルセンターでの人間ドック

う~ん、疑問だ。と思っていました。が、こちらのブログで「な~んだ、やっぱり疑問に思う方も居るんだな」と納得しちゃいました。。。 ※ブログはこちら

「ノンシリコンシャンプー」も「?」だったんです。実は使っています「ノンシリコン」でも「痛むこともなく真っ直ぐな私の髪」にはどんなシャンプーを使ってもイマイチ効果は分かりませんでした。
ヘアサロンでカラーリングをしますが、シリコン系製品を使っていても、ノンシリコン系をシリーズで使っていても「差」が無くキレイに仕上がるので・・・。しかも「湿度が高い時はノンリンス・ノントリートメント」です(笑)


「石鹸シャンプー」もアトピーが酷い時に使ってみましたが、脱脂力が強く「健康で真っ直ぐな私の髪」は痛みませんでしたが・・・手と首がカピカピに・・・。
それより、「すすぎに使う湯の量」が尋常ではない量を使うのが疑問。
※このブログでご覧ください。化学的にも常識的にも正しい見解です。

では、「ドS美容師さん」のブログをご覧くださいね。オススメです。

 










☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村






ロシアンブルー
葛飾区 
新小岩
京成立石
東京
東京都












久しぶりに・・・ミルクフォーマー登場

2011年08月02日 13時41分30秒 | 猫との暮らし
左から視線を感じる。。。


あら、見てたのね~


相手しなかったら拗ねて上に行っちゃいました。。。


ネコという生き物は「寝てばかり」と思ったらトンでもなくって、よ~く人を「覗いている」んだよね。
気が抜けません


わが家の冷蔵庫には「牛乳」は存在しません。何故ならば・・・?
「酒」が主飲料の家族と、乳製品のウチ加工品なら大丈夫だけど、牛乳自体を飲むと元来お腹がゴロゴロしちゃう私が生活しているから。それに育ちざかりでは無いので「乳脂肪」がちょっと気になりますので・・・。
昨日はクリームシチューを作ったのですが、いつもは「200ml」の小さい紙パックを購入するのですが、
家族の自宅勤務もあるし「脱臼」した箇所には「カルシウムが必要???」という訳のわからん考えのもと
生まれて初めて(驚??)初めて1リットル紙パックを買ってみました

シチューも二人暮らしだと500cc程度しか作らないから結果牛乳半分余りました。

そこですっごく久しぶりに登場したのが、スレンレスで出来た「ミルククリーマー」
かれこれ20年前に横浜ルミネ地下の「ソニープラザ」で購入したイタリア製手動タイプです。
カプチーノ作るのに買ったのは良いけど、割と面倒なので登場が少なく、実家→一人暮らし→嫁入り道具
として茶ダンスの奥の方に鎮座しているモノです。
ここ10年で日本もだいぶ進歩したというか、何でも手に入るようになりましたが、
家庭ではエスプレッソマシンに付いている蒸気でミルクをスチームするタイプが主流のようですね。
でもアレはミルクが「水っぽく」なるので、本来は「手動」で泡を立てるのがヨロシイようです。

昨日の残りの甘い牛乳。


この中にレンジで温めた牛乳を適当に入れる。温めないとダメ。しかもぬる目に。



途中様子を見ながらシャカシャカする。


この辺りでスプーンでかき増せると「スタバ」と同じ「もったりとした泡」になっています。



濃い目に入れたドリップコーヒーです。スタバの「カフェミスト」といったところ。
エスプレッソメーカーでイタリアンローストを使えば「カプチーノ」って所ですね。
泡立てなくても、加工乳の濃厚タイプならスペインで言う「カフェ・コン・レチェ」
ウィーンやドイツで言う「ブラウナー」フランスで言う「カフェ・オ・レ」って感じの
味が作れますよねぇ。。


義姉のご主人のブラジルお土産のコーヒーは私的には「ドンピシャな味」でした。
アレにミルクを足すとバルセロナやリスボンで飲んだコーヒーと同じ味です。

はい、「Buonappetito~☆」
結構キメが細かい泡でしょう?






楽天ランキング女性40代1位楽天ランキング総合1位










FOREVER21のネットショップが「楽天」にオープン!


☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村






ロシアンブルー
葛飾区 
新小岩
京成立石
東京
東京都














あの頃チャンネル(2009年08月02日~2009年08月08日)

2011年08月02日 12時57分29秒 | 猫との暮らし
gooブログの作成画面のTOPを出すと「あの頃チャンネル」という機能が追加されていました。

「あはは!懐かし~」と毎回思っちゃいます。
今回は2009年の真夏にウチに居た「4兄妹」でした。
確か、あお君(市川に行った♂)パプ(チッパー君♂)ピン子(船橋に行った♀)白ちゃん(世田谷クゥちゃん♀)と呼んでいました。

私的には「トイレトレーニング」のお写真がオススメです。


あの頃チャンネル(2009年08月02日~2009年08月08日)

「篭口」が咲きました☆

2011年08月01日 20時32分32秒 | 猫との暮らし
ネコって本当によく「あくび」をします。
しかも、あごが外れそうなくらいの大あくび。


ところで、前に二つ咲いたクレマチス「篭口ロウグチ」
一時期の暑さで「弱ったかな~」と思った矢先に蕾がいくつも出来ました。

カワイイ「ベル型」の花が次々に咲きだしました。
「バラ」は優雅で豪華な花を咲かせますが、クレマチスは豪華さはないけれど
「清楚」で「品格」があると思います。
バラもクレマチスも育てるには手がかかりますが、そんなところが魅力で世界中に愛好家がいるのでしょうね。
この冬には3年株の植え替えがあるので、空いた鉢に篭口を植え替えようと思います。





さて、若干「冷夏気味」な東京地方。それでも「暑がり」の私にとっては「あじ~~~」「あじ~~~」な毎日です。梅雨の天気と似ているからか「あせも」ができたり。。。。
最近スーパーで「レモン」が1個38円、3個で98円なんてお手頃価格で売っています。
甘い飲み物の代わりに「水にレモンを絞って」飲むのが「マイブーム」
家族は焼酎に入れたりしています。コロナにするように「ビール」に絞っても美味しい!
すぐ使えるよう、一個をとりあえずカットしておきます。
料理にも使えるし本当に便利です。


さっぱりして甘くなくて本当に美味しい!



楽天ランキング
女性40代1位

楽天ランキング
総合1位















☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村






ロシアンブルー
葛飾区 
新小岩
京成立石
東京
日本ブログ村
東京都