今年もばぁちゃんが行くみたいなので、長男は車に乗っけてもらい朝から出掛けて行きました。
次男坊はスイミングがあるので終わってから合流することにしました。
スイミング教室中、見学ブースから次男坊の練習風景を見てましたが、睡魔に襲われウトウトと寝てしまっていました(^-^;
ここ1~2週間はあまり体調が良くなくて鼻水も止まらないし、背中の張りが普段より強いです…。
寝ても寝てもスッキリせず…。
寝る前にはママが背中をマッサージしてくれるのですが、その時は凄く楽になっても直ぐに張ってくる感じ。なんやろ…。
風邪が何だかんだと引きずってます…。
ウトウトしながら次男坊のスイミングを見ているとあっという間に時間が経ちました。
次男坊はスイミング終わりにいつもアイスクリームを食べているので、今日もいつも通りアイスクリームを食べながら車に乗り込んで長男たちがいる龍野を目指して移動です。
ばぁちゃんの家に車を停めて、会場まで次男坊と二人でのんびりお散歩です。午前中に少しだけ雨が降った感じでしたが、午後からは何とか天気は持ちこたえてくれました。
オータムフェスティバルの会場となっている城下町には昨年よりも沢山の人がいてて驚きです。
長男たちと合流してお昼ご飯を会場内で調達し、ベンチで次男坊と美味しく頂きました。やっぱり穴子のお寿司は美味しいです(^o^)v次男坊もよく食べる。
竹細工のお店で購入した竹トンボを広場で飛ばしながら遊んでいると、案の定、高く飛んだ竹トンボがクルクルっと隣接した家の敷地に飛び込んでしまいました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a6/6e3ff16f650d1ba85425d51df66b25be.jpg)
遊んでいる姿を見ながらボーッと買い出ししたおやつを食べてまったり休憩。山の木々はそれなりに紅葉しておりいい感じに。
もっともっと綺麗な紅葉は沢山あるでしょうが、地味な感じの雰囲気はまったり落ち着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/25/3400002be44d713f7693091dd612bc5e.jpg)
お土産に地元の醤油蔵で作られたポン酢を買って帰りました。お醤油も好きですがやっぱりポン酢が好き。これからの季節は鍋をするときには欠かせませんね。関西では鉄板の旭ポン酢やら超ベタな味ぽんやらポン酢の酸っぱさや風味が大好きです。
京都には配合を自分好みに合うようにMyポン酢を作れる老舗もあるようですね。勿論、調味料の配合は保管されていつでもMyポン酢を注文出来るという便利なシステム(^o^)v
一度は作ってみたいですね。
そんなこんなで龍野オータムフェスティバルから引き上げてからいつもどおり、公園で遊んだり家の中で暴れたり。
甥っ子を含めて3人と戦いごっこの相手をしている際に、思いっきり右足の甲を机の橋で強打。折れたかと思う程、めっちゃ痛い。歩く度にジンジンヅキヅキが響きます。
もう日に日に力が強くなるチビ3人を相手にするのは辛くなってきました(^-^;
足が痛くてもがいていると次男坊が倉庫からスキー用のヘルメットを出してきてかぶり始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e9/c7a85259e4bb515ba7f6d6521cb35b79.jpg)
『スキーいついくん?』と。
ボチボチと冬支度もしないといけませんね。子供たちの足のサイズも直ぐに大きくなってしまうので、スノーブーツやスキー靴も直ぐに使えなくなります。
お財布事情もジンジンヅキヅキ厳しいですね(^-^;
今年は雪も多そうなので沢山お出かけ出来たら良いなぁと思います。
早く兵庫県内も雪が積もりますよーに♪