身体も元気なのでいつもどおり子供たちと遊ぶ。
普段から意識していたことだが今回病気をしてから改めて大切なことだと感じたことがあった。
それは、身体のバランス。
上手く言えないけど人間には体力と心のタンクがあると思っていてヤジロベエのように両者のバランスがとられている。
タンクの大きさと消化の早さは人それぞれ。
体力的に強い人、弱い人。心の広い人、狭い人。
健康な時は2つのタンクが充分に満たされバランスがとられている。
日常生活を行う上で、2つのタンクがバランスよく消化されると身体は心地よい疲労感となり良い睡眠がとることができる。そして睡眠をとることにより2つのタンクが充電され身体は元気になる。
このサイクルを繰り返すことができると理想的な生活リズムだと思っている。
どちらか片方だけ消化されてしまうとヤジロベエのバランスが崩れ身体を壊してしまう。
体力のタンクは美味しいものを食べよく寝ることにより簡単に回復させることができる。
厄介なのは心のタンク。
美味しいものを食べよく寝ても回復させることができるとは限らない。
回復させるには友達や家族、好きなこと、考え方、時間など様々な要因が必要。
胃癌とわかってから心ばかり消費され身体のバランスが非常に取りにくい。
身体は元気なのになんだか冴えない時もある。やはり漠然とした不安が付きまとっているからだろう。
早く詳細な結果を知りたい。
平凡な日常生活が一番大事。
最新の画像もっと見る
最近の「闘病生活!!」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2013年
2011年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1996年
1995年
人気記事