長男は生クリームとフルーツたっぷりのケーキでお祝い。

次男坊は大好きなドラえもんケーキでお祝い。

勿論、違う日にお祝いをしましたが、お誕生日プレゼントは同じもの。
任天堂switchをそれぞれにプレゼントしてあげました。まさか、ゲーム機を貰えると思っていなかった二人はとても大喜びでした。
11月~12月の時期にswitch2台を調達出来たことはラッキーでした。
1台はJoshinの店頭抽選会で当選することが出来ました。しかも当選したのは長男のお誕生日前日‼ラッキーでした。
もう1台はたまたま新聞の折り込み広告で、近所のヤマダ電機に5台だけ入荷しますと掲載されており、ダメ元で行ってみることに。
案の定、ゲーム機を販売しているコーナーには商品引換券は置いておらず諦めムード。同じように広告を見て買いに来た人も多く状況を見て諦めて帰る人が多く見られました。
でも、よく見てみると「売り切れ」と札を貼ってない…。念のためと思い、店員さんに声をかけて在庫状況を聞いてみると、「まだ、ありますよー」とのこと。
超ラッキーでした。
それを聞いていた周りのお客さんも俺も俺もとあっという間に在庫切れ。
やっぱり初めから諦めて動かないより、行動した方が良いですね。
運良く二人分のswitchをそれぞれのお誕生日までに入手することが出来ました。
遠隔で対戦するにはソフトも2個いるし割高ではありますが、楽しんでもらえるなら出費は仕方がないですね。
しばらくは節約生活しようっと…。
インターネット経由で遅延も無くリアルタイムに対戦が出来るなんて凄いですね。スプラ2やマリオカート等対戦していると大人でも充分楽しい。
わざわざ友達の家に行かなくても、自宅に居ながら色んな友達と対戦が出来るなら引きこもりになりますね…。
楽やし楽しいもん。
オンラインゲームやYouTubeなどインターネットを通じたコンテンツとのつきあい方を考えないといけないですね。
ラジオやTVが娯楽だった世代には理解し難いと思いますね。