作曲入門(3)
第3回目は音程の呼び方について。 音階が決まると、使う音の並びが決まったのだが、 音階か...
作曲入門(4)
やっと和音について書くことができる。 和音は、音階の中の音の組み合わせである。 通常の...
作曲入門(5)
3音の和音の続き。 長3和音と短3和音だけでは飽きるので、 音階の外の音を使った和音も使...
ミケランジェリ+チェリビダッケの「皇帝」
昔のカセットテープを整理していたら、 ミケランジェリとチェリビダッケの「皇帝」が見つかっ...
ブルックナーの魅力
このところ、ブルックナーの 交響曲第9番をよく聴いている。 音楽は好きで、基本的には何で...
ミスターS
何気なく、読売日本交響楽団のHPを見たら、 スクロヴァチェフスキ氏が常任指揮者に就任する...
Secret Garden
last.fm で、Libera と似たアーティストを検索したら、 Secret Garden をお奨めされた。 「...
Roby Lakatos
ロマ音楽(ジプシー音楽のことを今はこう言うんですね) のことを調べていたら、 Roby Lakato...
エミール・クストリッツアと仲間たち
Emir Kustrica and No Smoking Orchestra のアルバム Unza Unza Time を聴いた。 エミール・...
愛しのクレメンタイン
「春のワルツ」を見ている。 展開がゆっくりとしているが、悪くない。 「愛しのクレメンタイ...