日々の寝言~Daily Nonsense~

【あがり症克服決定版】Gerald Klickstein著/藤村奈緒美 翻訳【成功する音楽家のための新週間】 をご紹介します 1.5〜2倍速OK🙆‍♀️

【あがり症克服決定版】Gerald Klickstein著/藤村奈緒美 翻訳
【成功する音楽家のための新習慣】 をご紹介します 1.5〜2倍速OK🙆‍♀️


ピアノの発表会に向けて、
メンタルに関する動画を
いくつか見ている。

この動画の赤星さんは、
ご自身も極度のあがり症で
悩まれたということで、
これを含めて数本の動画を投稿しているが、
これまであれこれと見た中では、
一番、切実に考えられている感じがした。

上の動画では、本の内容から
あがり症対策に関連する部分として、

・演奏するのを楽しみに待つ、そういう気持ちで練習する
・微笑みを忘れない 弾きたい、その曲・音楽をわかちあいたいという気持ちを高める
・音楽を身体の隅々までゆきわたらせる、曲の魅力に浸りきる
・聴衆の心に触れる、つながる、働きかける、何かを伝える、音楽を分かち合うことを目指す
・上手く弾く、ミスなく弾くことではなく、表現を
・聴衆に伝えることを意識して、目的として普段から練習する
・始めと終わりが大切 途中はそれほど大事ではない
・間違えても良いことが独創性につながる
・正確さよりも伸びやかさや表現が大事
・間違いは失敗ではない、恥ではない、情報である
・間違いには正しく対処すればよい 泳ぐか、おぼれるかは演奏者による

などが語られている。
かなり前向きな感じだ。

ただ、聴衆とつながりたい、共有したい、という気持ちと
間違いは失敗ではない、という部分の折り合いが難しそう
に感じられた。

感動を与えたいという思いが強いと、
間違いを失敗と評価してしまうと思う

そいういう意味では、
聴衆全体を相手にするのではなく、
誰か1人のためだけに弾くほうが
いいかもしれない。

あるいは、間違えも含めて
今の自分ができることを共有する、
というふうに割り切れれば良いのだが・・・

この動画で紹介されている本は
あがり症対策以外にも、
音楽家としての心構えや
習慣づけたいことなどが書かれていて
面白そうだ。

Kindle 版を買って
読んでみたい。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「音楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事