みんな自分の主張を言いつつ
相手の案の問題点を指摘するだけで、
議論は全く噛み合わず。
最後は小野アナウンサー逆切れ^^;
諸葛さん強引。
原子力ありきの議論。
地震国日本で原子力が安全にできるなら
そもそも議論は不要。
澤さん不明確。
火力重視という主張がよくわからなかった。
議論の仕方もかなりアバウト感が漂う。
飯田さん楽観的。
発電、送電分離や大規模化で
問題点が解決できるというが・・・
検討すべきは、
いつまでに、どこまで、どんな自然エネルギーに
変えて行けるのか、の妥当性。
飯田さんが最初に示した図の実現可能性を
もっとデータに基づいて議論して欲しかった。
ざっくり聞いていた範囲では、
立地:かなり難しそう。
特に風力は海に設置できないのが厳しい。
陸地は、騒音被害や台風が心配。
コスト:風力が使えないことが大きい。
太陽電池はまだまだ高すぎる。
研究開発に期待するのはちょっと楽観的。
安定供給:これは発電送電分離で行けそうな感じ。
しかし、一番どうでもよさそうなこの点に
議論が集中してしまったのは残念。
時期はさておき原発をゼロにできるのか?
がひとつの論点だが、
中途半端に残すよりは、火力や天然ガス、
シェールガスを活用するほうがいいような気もする。
その一方で、ランニングコストが安いので、
資源が枯渇したり供給が不安定になれば、
いずれはまた原子力が必要になりそうで、
技術開発、技術維持の観点からから、
少しでも残すことに意義はある
という意見もわからなくはないが・・・
できれば無くしたいが、
捨てられるのかどうかの見切りが
まだまだ不確実性が高くて難しいので、
建設的な議論になりにくいのかなぁ。
最新の画像もっと見る
最近の「雑感」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事