定番にしたいトリオがまた生まれました。
週の初めにこのブログにスケジュールを書くとき
胸がざわざわと波立つことがあります。
この予感は当たります。
いつもより1時間も早く始まったリハの音が響いたとたん
喜びに顔が


「ヨーロッパジャズの夕べ」のタイトルにふさわしい選曲とアレンジの妙。
殊に「大人はわかってくれない」の美しさ

三つの音が重なりあい混じりあい 部屋がしめやかな秋色に染まりました。
演奏中の3人の顔と
この日初対面の西嶋くん、学くんのお互いへのリスペクトと睦まじさを見れば
答えは明白だったのだけれど
「GAKUはピアノが嫌い」の情報に、
終演後 念のため「やっぱりピアノは嫌いですか?」と尋ねると
「いやいや、素晴らしい。とても楽しかったです」の笑顔。
来年の再演が決定となりました。
魅力のトリオ誕生の時に立ち会ってくださったみなさま
ありがとうございました。
この日お聞き逃しの方々、次回は2/14、ご期待くださいませ。
週の初めにこのブログにスケジュールを書くとき
胸がざわざわと波立つことがあります。
この予感は当たります。
いつもより1時間も早く始まったリハの音が響いたとたん
喜びに顔が



「ヨーロッパジャズの夕べ」のタイトルにふさわしい選曲とアレンジの妙。
殊に「大人はわかってくれない」の美しさ


三つの音が重なりあい混じりあい 部屋がしめやかな秋色に染まりました。
演奏中の3人の顔と
この日初対面の西嶋くん、学くんのお互いへのリスペクトと睦まじさを見れば
答えは明白だったのだけれど
「GAKUはピアノが嫌い」の情報に、
終演後 念のため「やっぱりピアノは嫌いですか?」と尋ねると
「いやいや、素晴らしい。とても楽しかったです」の笑顔。
来年の再演が決定となりました。
魅力のトリオ誕生の時に立ち会ってくださったみなさま
ありがとうございました。
この日お聞き逃しの方々、次回は2/14、ご期待くださいませ。