招待試合に対するモチベーションの持っていき方ってのは、どうすれば良いのでしょうかね。そんなことを感じさせる2日間でした。
1試合目は、公式戦に負けた相手へのリベンジのつもりだったのですが、相手の5年生センターにやられ大敗。2試合目は相手が低学年のチームだったので全員出場ができました。そして、2位トーナメントの初戦、相手も調子が上がっていませんでしたが、フリースローが全く入らず延長の末敗退・・・試合運びの悪さは天下一品って感じで、負ける気がしていました。
そして、2日目の初戦は、東部のチーム相手に全く歯が立ちません。西部のライバルチームがそのチームに善戦しているのをみると・・・何か気持ちの弱さが出ているような気がします。最終試合は同じ地区のチーム、これまた5年生チームですが、鍛えられています。それでも6年生だと高さで勝てますが、5年生チームだとボロボロ状態です。1年の差ってのは大きいんですね。
とまあ2日を過ごしましたが、あと数試合残っている招待試合・・・どうすればいいんでしょうかね。あまりにも6年生のできが悪くて使う気になれません。でも試合の勝ち負けにこだわらなくてもと思うのですが・・・やっぱり気持ちが良くありません。
決めたことは・・・チームの代を交代することにします。新チームの始動です。リバウンドの徹底から始めます。
1試合目は、公式戦に負けた相手へのリベンジのつもりだったのですが、相手の5年生センターにやられ大敗。2試合目は相手が低学年のチームだったので全員出場ができました。そして、2位トーナメントの初戦、相手も調子が上がっていませんでしたが、フリースローが全く入らず延長の末敗退・・・試合運びの悪さは天下一品って感じで、負ける気がしていました。
そして、2日目の初戦は、東部のチーム相手に全く歯が立ちません。西部のライバルチームがそのチームに善戦しているのをみると・・・何か気持ちの弱さが出ているような気がします。最終試合は同じ地区のチーム、これまた5年生チームですが、鍛えられています。それでも6年生だと高さで勝てますが、5年生チームだとボロボロ状態です。1年の差ってのは大きいんですね。
とまあ2日を過ごしましたが、あと数試合残っている招待試合・・・どうすればいいんでしょうかね。あまりにも6年生のできが悪くて使う気になれません。でも試合の勝ち負けにこだわらなくてもと思うのですが・・・やっぱり気持ちが良くありません。
決めたことは・・・チームの代を交代することにします。新チームの始動です。リバウンドの徹底から始めます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます