仕事帰りに、ちょこっと"おさんぽ"。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/37/e2aa6875c0bc674dc7a621b21fc2e322.jpg)
この日は、第四試合に大阪代表であり
初出場の東大阪大学柏原高校が登場するっちゅうコトで
仕事が終わってから、甲子園球場に向かった。
取り敢えず外野席に入ったんやケドも
結構埋まってて、内野席を見たら
結構空席があったさかいに移るコトも考えたケドも
もう中盤に差し掛かってたっちゅうコトで
今回は外野席から観るコトにした。
中盤までしまった投手戦の様相やったケドも
些か、柏原高校のピッチャーの方が
テンポ好く放ってたカンジがしたさかいに
柏原高校に分があると思て観てた。
応援の方は、愛知県代表の至学館高校は
ものごっつう声が出てて、盛り上がってた。
一方の柏原高校。
甲子園出場が決まったんが、四十九代表校の中で
最も遅い今月一日になってからやし
しかも大阪大会は、大阪府高校野球連盟の取り決めで
鳴りモンや吹奏楽を使った応援が一切出来ん。
っちゅうコトで、ガッコを挙げての組織的な応援は
府大会では一切行われてない。
コレは強豪校で人文字で有名な、PL学園も同じである。
その上、柏原高校は初出場であり
しかも男子校故に、チアリーヂィング部はもちろん無いし
ホームページで調べたトコロ、吹奏楽部も無い。
どうやらそれらの助っ人の手配を、一週間で行ったとみられる。
「まぁ、しゃぁないかぁ…。」
そない思てたケドも、満塁のチャンスで…
「そぉ~りゃぁ! そぉ~りゃぁ!」
…のチカラ強い掛け声で応援し出したトコロ
五点追加して、中盤で試合を決めた。
この掛け声、スーパー銭湯やサウナや
岩盤浴に行ったコトのあるヒトやったら
知ってるヒトも居てると思うケドも
アロマオイルをサウナストーンにぶっかけて
水蒸気を団扇で扇いで熱波を更に高める
"ローリュー"っちゅうモンがあるんやケドも
それの掛け声である。今年の府大会で
補欠の野球部員が応援で結構使ってた。
この掛け声、ワシも気に入ってて
実際に、ビリケーンズを応援してた時に
カタチにする様に提案したり(却下…泪)
ホークス戦でも、こっそりと間の手で使ったりしてる。
試合は、8ー1で、東大阪大学柏原高校が勝った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f3/99fea222decb2ba6bf878a4244280144.jpg)
帰り道、空がキレイやったさかいに
寄り道して、携帯でやケドもちょこっと画素数を上げて
一、二枚パチリと… 撮って帰る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0a/377c6e1f606012ba146dc45c99bd6f14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d3/d187e337499633c3702a8e8afd5e8871.jpg)
この二枚は、いずれも"夢洲"地区のコンテナヤードそばで撮りました。
この辺りから観る、大阪湾の夜景は絶品です!